トップQs
タイムライン
チャット
視点

第59回国民体育大会

ウィキペディアから

Remove ads

第59回国民体育大会(だい59かいこくみんたいいくたいかい)は、2004年平成16年)1月28日から10月28日の間、埼玉県熊谷市青森県八戸市山形県最上町及び、その周辺で開催された。大会スローガンは「とどけ この夢 この歓声」。大会マスコットは県鳥シラコバトをモチーフにしたコバトン。現在はコバトンは埼玉県のマスコットになっている。

概要 開催都道府県, 参加人数 ...

ハイライト

1月28日に、八戸市で第59回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会「活彩はやて国体」(テーマ・君を待つ 凍れる大地 輝いて)として開幕。2月21日からは、最上町でスキー競技会「山形もがみ国体」(テーマ・雪清く 人あたたかく 夢熱く)が開催。冬季大会終了時点で、北海道が1位。

9月10日、川口総合文化センター・リリアで第59回国民体育大会夏季大会「彩の国まごころ国体」が開幕。大会史上初、前日に開会式。夏季大会終了時点で、埼玉県が1位。

10月23日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で秋季大会が開幕。37年前の埼玉国体の炬火台が上尾運動公園から同公園に移設して開催された。THE ALFEE(メンバーのうち桜井賢高見沢俊彦が埼玉出身)が登場し、大会イメージソング「TRY」を熱唱。

大会は、アテネオリンピックの選手が出場するなど、話題を呼んだ。

また、11月13日から15日までの3日間、第4回全国障害者スポーツ大会「彩の国まごころ大会」が行われた。

Remove ads

冬季大会

概要 冬季大会 スケート競技会・アイスホッケー競技会 活彩 はやて国体 10th, 開催地 ...

スケート競技会・アイスホッケー競技会

第59回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は、1月28日から2月1日を会期として開催された。テーマは「活彩 はやて国体 10th」。スローガンは「君を待つ 凍(しば)れる大地 輝いて」。

実施競技・会場一覧

さらに見る 競技名, 会場地 ...

スキー競技会

第59回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月21日から2月24日を会期として開催された。テーマは「山形もがみ国体」、スローガンは「雪清く 人あたたかく 夢熱く」。

実施競技・会場一覧

さらに見る 競技名, 会場地 ...
Remove ads

夏季大会

実施競技・会場一覧

秋季大会

実施競技・会場一覧

正式競技
公開競技
Remove ads

総合成績

天皇杯

皇后杯

主な式典音楽

  • 炬火曲「One」、納火曲「Now&then」、入退場曲 - 作・編曲:三宅一徳
  • TRY(大会イメージソング) - 作詞・作曲:高見沢俊彦、編曲:THE ALFEE、歌:THE ALFEE

脚注

外部サイト

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads