トップQs
タイムライン
チャット
視点

羅本新二

日本のプロ野球選手 (1955-) ウィキペディアから

Remove ads

羅本 新二(らもと しんじ、1955年2月17日 - )は、三重県鈴鹿市出身の元プロ野球選手内野手外野手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

中京商業高では、1972年夏の甲子園予選三岐大会準決勝に進むが、海星高に完封負けを喫する。社会人野球本田技研鈴鹿に入社。

1978年都市対抗では2回戦で日本通運と対戦、延長12回にサヨナラ適時打を放つ。この大会では準決勝に進むが日本鋼管に敗退。同年オフにドラフト外ヤクルトスワローズに入団。

主に代走要員として出場する。

1981年には遊撃手として2試合に先発出場。

1983年には二塁手として1試合、中堅手として3試合に先発。同年6月24日大洋との対戦では一番打者に起用され、無安打ながら2四球2盗塁を記録する。

1986年限りで現役を引退。

引退後はヤクルトでスカウトを務め[1]古田敦也らの入団交渉を担当した。スカウト部長の片岡宏雄は、大卒時のドラフトで約束を反故にされプロ球団への強い不信感を抱いていた古田の獲得に成功したのは、担当スカウトの羅本がよく古田の信頼を勝ち得ていたことが大きいと述べている[2]

2016年学生野球資格回復研修を受講したうえで、翌2017年2月7日に日本学生野球協会より学生野球資格回復の適性認定を受けたことにより、学生野球選手への指導が可能となる[3]

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 58 (1979年 - 1986年)
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads