トップQs
タイムライン
チャット
視点

谷よしの

ウィキペディアから

Remove ads

谷 よしの(たに よしの、1917年1月17日 - (2006-02-04) 2006年2月4日(89歳没))は、日本女優。数多くの映画で脇役を演じる。登場シーンは短いながら庶民的な味わいのある演技で作品に彩りを添えた。愛知県名古屋市生まれ[1]

概要 たに よしの 谷 よしの, 生年月日 ...

経歴・人物

1936年7月、松竹入社[2]。デビュー作は、島津保次郎監督の『浅草の灯』(1937年)。島津のもとで助監督を務めていた木下恵介から声がかかり、通行人の役で出演した[2]。以降、『カルメン故郷に帰る』など、木下作品にほぼ毎回出演した[2]。終戦直後に公開された『そよかぜ』にも出演している[2]

小津安二郎監督作品や『男はつらいよ』シリーズを始めとする山田洋次監督作品など、木下作品以外にも多くの映画に登場した。(ノンクレジット作品多数)『男はつらいよ』シリーズでは36作品に出演し、うち28作品にクレジットされている。与えられた役もいろいろだが、主に柴又「とらや」のご近所さん、旅館の仲居、「とらや」の客、花売りなどが多い。映画ほど多くはないがテレビドラマへの出演もある。

最後の出演作は、2000年公開の『ホーム・スイートホーム』(入院患者の役)だった[2]。2006年2月4日に89歳で死去。

Remove ads

出演

映画

テレビドラマ

Remove ads

関連書籍

  • 阿部清司『谷よしの映画人生 天の巻』堀内家内工業、2005年
    • インタビュー本。フリー編集者の堀内恭が個人で刊行している入谷コピー文庫の第一作。
  • 阿部清司『追悼 女優・谷よしの』堀内家内工業、2006年
    • 上記の続編。追悼本。
  • 山田太一ほか著『人は大切なことも忘れてしまうから―松竹大船撮影所物語』マガジンハウス、1995年 ISBN 4838702698
    • 谷へのインタビューを収録。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads