トップQs
タイムライン
チャット
視点
遺品整理人 谷崎藍子
ウィキペディアから
Remove ads
『遺品整理人 谷崎藍子』(いひんせいりにん たにざきあいこ)は、2010年から2015年まで毎日放送・TBS共同制作[注 1]「月曜ゴールデン」で放送されたテレビドラマシリーズ。全5回。主演は高畑淳子。
概要
遺品整理業にスポットを当てたテレビドラマ。主演の高畑淳子は、亡くなった父親のバッグに深く感化されたことや、身近な人が孤独死したことがあり、この職業をテーマに舞台化できないかと自ら情報収集を行っていたという[1]。そんな中、テレビドラマ化が決定したため、「何でもやります」と二つ返事で出演が決定した[1]。
製作にはリアリティーが重視され、スタッフは実際に遺品整理会社の作業に同行したり、ドラマ本編でも実際の作業映像が盛り込まれている[1][2]。制作は大阪・毎日放送であり[3]、監修も大阪に本社がある遺品整理会社が一貫して行っている[2]。主に大阪市や神戸市でロケーションが行われるが、第2作は北海道雨竜郡沼田町でロケが行われた。
登場人物
遺品整理会社「青い鳥社」
- 谷崎藍子
- 演 - 高畑淳子[3]
- ベテラン女性社員。主任。約20年前、買い物に出ていた少しの時間に、幼い一人息子・知宏を火事で亡くし、それが原因で離婚した過去がある。火事の際息子の遺品は全て焼失して何も残らなかったことから、「遺品を遺族に渡すことで、亡くなった人は遺族の心の中で生き続けられる」という信念を持っており、この仕事を天職のように思っている。
- 工藤明彦
- 演 - 窪塚俊介(第1作 - 第3作)
- 藍子の後輩社員。第1作時は新人。弘前市出身。
- 西條裕太
- 演 - 藤山扇治郎(第4作)
- 新入社員。
- 中野
- 演 - 須田祐介(第5作)
- 新人スタッフ。
- 井上
- 演 - 井上学
- 社員。運転担当。
- 石見
- 演 - 石見良教(第2作 - 第5作)
- 社員。
- 栗山スミ子
- 演 - 加賀まりこ
- 社長。
その他
ゲスト
- 第1作「死者が遺したメッセージ」(2010年)
- 相沢俊介 - 鶴見辰吾
- 相沢りつ(俊介の母) - 中原ひとみ[1](若き日:七瀬なつみ)
- 相沢加奈子(俊介の妻) - 中島ひろ子
- 遺品整理の依頼者 - 三島ゆり子
- 有本裕子(ヘルパー) - 山崎千惠子
- 宝田 - はりた照久
- 檜山浩史(内縁の夫) - 蟷螂襲
- 相沢稔(りつの夫・漁師・故人) - 牛丸裕司
- 裁判長 - 小松健悦
- 赤岩松江(小豆島の島民) - 赤木春恵(特別出演)
- 相沢咲子(俊介の妹) - 畑未夢
- 相沢俊太郎(俊介と加奈子の息子) - 杉森拳心[6]
- ワイドショーのキャスター - 上泉雄一[7](毎日放送アナウンサー)
- ワイドショーのリポーター - 河田直也(同上)
- ワイドショーのアシスタント - 前田阿希子(同上)
- 大森(弁護士) - 森直也(弁護士、法律監修も担当)
- 澤田幹夫(高校校長) - 山本圭
- 山下タクロー、徳田尚美、泉ひろし
- 第2作「届かなかったメッセージ」(2011年)
- 夏目礼子(マンションオーナー・13年前離婚) - 森尾由美
- 中園祐実(結婚詐欺師・偽名「藤原美咲」) - 大久保佳代子
- 上田昌也(みなと市役所 職員) - 酒井敏也
- 安江(祐実の同級生) - 山下容莉枝
- 中園信吾(祐実の弟) - 小林正寛
- 中園佐和(祐実の母) - 新海なつ
- 刑事 - 田村ツトム
- 金澤欣治(タクシードライバー) - 国広富之
- 和久真由(礼子の娘) - 山内優花(幼少期:杉本湖凛[8])
- リポーター - 森田恵美子[9]
- ニュースキャスター - 前田阿希子(毎日放送アナウンサー)
- ワイドショー[注 2]の司会者 - 鈴木健太[10](同上)
- 和泉敬子、山下悦郎、多々納斉、神宮寺太郎
- 第3作「48年目の証人」(2012年)
- 片山忠雄(みねの三男・48年前 片山家へ里子) - 大杉漣[11](少年期:稲葉壮大[12] / 森川航[13])
- 高丸勇一(みねの長男・資産家) - ガッツ石松(少年期:上村響)
- 高丸由季子(勇一の妻・旧姓「久原」) - 佐藤仁美
- 高丸みね(故人) - 林英世
- ヒラノ写真館 店主 - 西山辰夫
- 久原(和江の夫・理容師) - 芝本正
- 久原和江(由季子の母) - 川本美由紀
- 吉住(工場経営者) - 結城市朗
- 警察官 - 国木田かっぱ
- 由季子の不倫相手 - 中岡優介
- 久原俊太(由季子の前夫との間の息子) - 倉本発[14]
- 高丸正晴(みねの次男・48年前自殺) - 中村凜太郎[15]
- 小出玲子(女子高生・48年前死亡) - 吉岡茉祐[16]
- リポーター - 河田直也[17](毎日放送アナウンサー)
- 南条好輝、松村康世、来栖正之、上田悦子(来栖以下2名は毎日放送アナウンサー)
- 第4作「身代わりの花」(2014年)
- 第5作「遺体なき殺人」(2015年)
- 矢野和美(大学病院薬剤師) - 石田ひかり(少女期:藤川心優[21])
- 矢野初枝(和美の母・認知症) - 岩本多代(若き日:大橋梓)
- 室田邦夫(室田織物 元社長・偽名「田中真一」) - 渡辺哲(若き日:カン・ソンヒョ[22])
- 36年前の捜査員 - 田畑猛雄
- そば屋 - 鍋島浩
- 大倉(アパート大家) - 一木美貴子
- 今野(「週刊トップニュース」編集部 記者) - 隈本晃俊
- 太田(京丹後の地元人) - ラサール石井
- 曽根(丹後ちりめん 織元「たゆう」スタッフ) - 志賀廣太郎
- 交番巡査 - 小松健悦、山田ジェームス武
- 捜査員 - 浅井誠[23]
- 犯人の男 - 田畑絢也[24]
- 看護師 - 雨宮良子、小出優子[25]、脇谷悠記子
- 情報番組の司会者 - 上泉雄一(毎日放送アナウンサー)
- 高校野球の実況アナウンサー - 森本栄浩(同上)
- 矢野俊彦(和美の父・初枝の夫) - 不破万作(若き日:橋本朋幸[26])
- 要冷蔵、南条好輝
Remove ads
スタッフ
エピソードリスト
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads