トップQs
タイムライン
チャット
視点

長内敬

ウィキペディアから

長内敬
Remove ads

長内 敬(おさない たかし、1948年昭和23年)3月8日 - )は、日本外交官ロシア公使などを経て、初代駐ラトビア特命全権大使

Thumb
2004年1月

人物・来歴

青森県藤崎町出身[1]。1966年青森県立弘前高等学校卒業、1974年一橋大学社会学部卒業。1976年外務省入省。ソヴィエト連邦勤務を希望し、ロシア語研修を受ける[2]

1988年国際連合日本政府代表部一等書記官、1990年在ソヴィエト連邦日本大使館一等書記官、1992年在ロシア日本国大使館一等書記官、1993年参事官

1993年欧州復興開発銀行日本理事代理、1997年大蔵省関税局調査保税課長。

1999年外務省大臣官房通信課長、2001年外務省大臣官房外務参事官兼総合外交政策局(軍備管理・科学担当)、2002年在ロシア日本国大使館公使[3]

2004年8月ハバロフスク総領事、2007年一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻客員教授、財団法人日本国際問題研究所主幹兼主任研究員。

2009年1月1日に在ラトビア兼勤駐在官事務所が大使館に昇格。1月16日に兼轄ではない常駐としての初代駐ラトビア特命全権大使に就任[4]。1月23日には初来日したイヴァルス・ゴドマニス首相の歓迎懇親会に参加。その後、3月12日にラトビア大使として着任。2012年退任。

Remove ads

同期

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads