トップQs
タイムライン
チャット
視点

高月敏文

ウィキペディアから

Remove ads

高月 敏文(たかつき としふみ、1952年11月2日 - )は、山口県出身の元プロ野球選手内野手)。左投左打。現在は広島東洋カープ球団職員。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

宇部商業高校では2年生の時、一塁手、五番打者として1969年夏の甲子園に出場。1回戦で取手一高に敗退[1]。1年上のチームメートに有田修三がいた。翌年夏の甲子園県予選では準々決勝で多々良学園に敗れる。

高校卒業後は、社会人野球東洋紡岩国に進む。1975年都市対抗では協和発酵に補強され出場、大昭和製紙との1回戦で本塁打を放つ[2]。東洋紡岩国のチームメートに渡辺純志がいた。同年のプロ野球ドラフト会議にて広島東洋カープから6位指名を受け入団。

1976年ウエスタンリーグ打点王を獲得。守備に難があり一軍では定位置獲得には至らず、左の代打要員に終わる。1981年限りで現役引退。

1年目の1976年10月16日読売ジャイアンツの優勝決定試合で小林繁に三塁ファウルフライに打ち取られ、最後の打者となった。

引退後は球団職員となる。2015年度プロ野球アワードにて、長年にわたり由宇練習場長としてファームの運営に貢献してきた点を評価され、功労賞を受賞する。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 50 (1976年 - 1981年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads