トップQs
タイムライン
チャット
視点

黒原祐二

ウィキペディアから

Remove ads

黒原 祐二(くろはら ゆうじ、1960年8月27日 - )は、宮崎県北諸県郡高崎町出身の元プロ野球選手投手)である。1979年の登録名は黒原 裕二

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

1960年8月27日宮崎県北諸県郡高崎町で生まれる。宮崎県立都城工業高等学校ではエースとして活躍したが甲子園出場は叶わなかった。同期にはのちに阪急ブレーブスに入団する南牟礼豊蔵がいる。

1978年のプロ野球ドラフト会議で、西武ライオンズから4巡目で指名され、入団する[1]

1982年にはイースタン・リーグで最優秀救援投手のタイトルを獲得する。

1983年に1軍初登板。

1984年には中継ぎとして18試合に登板。

1985年に初勝利を挙げた[1]

1988年には自己最多の33試合に登板して2勝1セーブを記録し、同年の日本シリーズ(対中日ドラゴンズ戦)では第5戦で初登板を果たした。

1990年限りで現役を引退した[1]

イースタン・リーグでは通算216試合に登板したが、これは2002年柏田貴史読売ジャイアンツ)が更新するまでリーグ記録だった[1]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 33(1979年 - 1981年)
  • 44(1982年 - 1990年)

登録名

  • 黒原 裕二 (くろはら ゆうじ、1979年)
  • 黒原 祐二 (くろはら ゆうじ、1980年 - 1990年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads