旧暦2月29日は旧暦2月の29日目である。年によっては2月の最終日となる。六曜は赤口である。 できごと 弘安元年(ユリウス暦1278年3月23日) - 建治より弘安に改元。 正慶5年/延元元年(ユリウス暦1336年4月11日) - 南朝が建武より延元に改元。 文亀元年(ユリウス暦1501年3月18日) - 明応から文亀に改元。 明暦3年(グレゴリオ暦1657年4月12日) - 江戸幕府が、江戸の大火で亡くなった10万余人の霊を供養する為、本所牛島新田に回向院を建立。 寛文2年(グレゴリオ暦1662年4月17日) - 江戸幕府が老中・若年寄の任務を定める。 明和9年(グレゴリオ暦1772年4月1日) - 明和の大火(目黒行人坂の大火事) 誕生日 寛保元年(グレゴリオ暦1741年4月14日) - 桃園天皇、116代天皇(+ 1762年) 嘉永3年(グレゴリオ暦1850年4月11日) - 林董、外交官・政治家(+ 1913年) 忌日 安政2年(グレゴリオ暦1855年4月15日) - 遠山景元(遠山金四郎)、江戸町奉行・大目附(* 1793年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:2月28日 翌日:2月30日 前月:1月29日 翌月:3月29日 新暦:2月29日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads