トップQs
タイムライン
チャット
視点

2010年のNFL

ウィキペディアから

Remove ads

2010年のNFL2010年9月9日NFL91回目のレギュラーシーズンが開幕し、2011年2月6日テキサス州アーリントンで開催され、ワイルドカードから勝ち上がったグリーンベイ・パッカーズピッツバーグ・スティーラーズを下した第45回スーパーボウルでシーズンが終了した。この年は、労使協定更新交渉が不調に終わり、17年ぶりにサラリーキャップなしでリーグが行われた[1]

概要
Remove ads

ドラフト

2010年4月22日-24日にニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールでドラフトが行われ、7巡255名が指名された。全体1位サム・ブラッドフォードセントルイス・ラムズに指名された。

日程

レギュラーシーズン

2010年のレギュラーシーズンは9月9日前年スーパーボウル優勝チーム・ニューオーリンズ・セインツが本拠地・ルイジアナ・スーパードームミネソタ・バイキングスを14-9で破った試合で開幕し、翌年1月2日に全17週の日程を終了した。

日程はNFLの規則によって組まれ、各チームは同地区のチームと各2試合(ホーム&アウェイ、計6試合)、カンファレンス内の他地区1地区と総当たり各1試合(計4試合)、カンファレンス外1地区と総当たり各1試合(計4試合)、カンファレンス内で前述以外の地区の前年シーズン同順位チームと各1試合(計2試合)、計16試合を行った。

2010年の地区外との対戦ルールは以下のようである。

カンファレンス内

カンファレンス外

Remove ads

レギュラーシーズン順位表

さらに見る AFC東地区, チーム ...
さらに見る AFC, 順 位 ...
Remove ads

プレイオフ

要約
視点

新ルール

2009年シーズンまではオーバータイムで先に点を取ったほうが勝利であったが、コイントスの結果、先に攻撃権を得たチームの勝率が過去15年で6割弱と高く、公平なルールではないという意見が兼ねてから多くあった。そこで、一度負けると敗退となるプレイオフについてはより公平を期すため、このシーズンから新ルールが採用された[2]

新ルールは以下のようなものである。

  • 先に攻撃権を得たチーム(Aチーム)が最初の攻撃シリーズでタッチダウンを奪った場合、Aチームが勝利。
  • 先に攻撃権を得たチームの最初の攻撃シリーズがフィールドゴールに終わった場合、もう一方のチーム(Bチーム)にも攻撃権が与えられ、Bチームの最初の攻撃シリーズが無得点に終わった場合はAチームが勝利、Bチームがタッチダウンを奪った場合はBチームが勝利。
  • 両チームの最初の攻撃シリーズが共にフィールドゴールに終わった場合やAチームの最初の攻撃シリーズが無得点に終わった場合はその時点から、先に点を取ったほうが勝利のサドンデスになる[3]

2010年シーズンのプレイオフはオーバータイムタイムの試合が無く、翌2011年シーズンのシーズンのワイルドカードプレイオフのデンバー・ブロンコス対ピッツバーグ・スティーラーズ戦で初適用された。この試合はコイントス後のキックオフがタッチバックとなり、自陣20ヤードからの攻撃となったブロンコスの最初のプレーで、QBティム・ティーボウからWRデマリアス・トーマスへの80ヤードタッチダウンパスが通り、サドンデス決着となった。

トーナメント表

                                   
2011年1月8日
ルーカス・オイル・スタジアム
  1月16日
ジレット・スタジアム
         
 6  ジェッツ  17
 6  ジェッツ  28
 3  コルツ  16     1月22日
ハインツ・フィールド
 1  ペイトリオッツ  21  
AFC
2011年1月9日
アローヘッド・スタジアム
 6  ジェッツ  19
1月15日
ハインツ・フィールド
   2  スティーラーズ  24  
 5  レイブンズ  30 AFC チャンピオンシップ
 5  レイブンズ  24
 4  チーフス  7   2月6日
カウボーイズ・スタジアム
 2  スティーラーズ  31  
ワイルドカード・プレーオフ  
ディビジョナル・プレーオフ
2011年1月9日
リンカーン・フィナンシャル・フィールド
 A2  スティーラーズ  25
1月15日
ジョージア・ドーム
   N6  パッカーズ  31
 6  パッカーズ  21 第45回スーパーボウル
 6  パッカーズ  48
 3  イーグルス  16     1月22日
ソルジャー・フィールド
 1  ファルコンズ  21  
NFC
2011年1月8日
クエスト・フィールド
 6  パッカーズ  21
1月16日
ソルジャー・フィールド
   2  ベアーズ  14  
 5  セインツ  36 NFC チャンピオンシップ
 4  シーホークス  24
 4  シーホークス  41  
 2  ベアーズ  35  
  • 対戦カード及びスタジアムはシード順で決定される。
    そのラウンドに登場する最上位チームが最下位チームとホームで対戦、残った2チームが上位チームのホームで対戦する。
  • スーパーボウル開催地は事前にオーナー会議で決定。
  • チーム名の左の数字は、2010年レギュラーシーズンの結果に基づいて決定されたシード順。
  • * 延長戦決着
  • 日付はアメリカ東部時間
Remove ads

受賞者

さらに見る 賞, 受賞者 ...
さらに見る AP通信 オールプロ ファーストチーム ...
Remove ads

プロボウル

要約
視点

詳細は「2011年のプロボウル英語版」を参照

さらに見る プロボウル2011, AFC ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads