トップQs
タイムライン
チャット
視点

3時ヨこい!

フジテレビの情報生活バラエティ番組 ウィキペディアから

Remove ads

3時ヨこい!』(さんじヨこい)は、1995年4月3日から同年9月29日まで、フジテレビ系列局他で生放送をされたフジテレビ発の生活情報バラエティ番組である。

概要 ジャンル, 出演者 ...

番組概要

平日の昼下がりの時間帯、各局のワイドショーを尻目に、フジテレビは『TVクルーズ となりのパパイヤ』に続いて、「ワイドショーより面白い!」をコンセプトに、それまでの芸能情報中心のワイドショーとは一味違うカラーを打ち出そうとした。本番組ではフジテレビの様々なクイズ番組を手がけた王東順がプロデューサーを務め、家自慢選手権や豪華賞品争奪企画など、彼ならではの企画を打ち出した。しかし運悪くこの時期は、各テレビ局のオウム真理教関連(オウム真理教事件)報道の過熱化によって、番組内容もそれに迎合せざるをえなくなり、結果的には前番組の『となりのパパイヤ』と同じくわずか半年で終了。後番組の『ビッグトゥデイ』では再びワイドショー路線に戻された。

番組データ

放送時間

番組テーマソング

出演

司会

その他

郁恵の今日何にする?(料理)

  • 榊原郁恵
  • 井森美幸 月曜日担当
  • 境鶴丸(当時フジテレビアナウンサー) 火曜日 - 金曜日担当

スタッフ

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

主なコーナー

本来は主婦達の家事をゲーム形式にして、優勝者には賞金・商品が「へそくり」と書かれた目録で贈呈される内容が中心となる予定であった。しかし上述のとおりオウム真理教事件が本格化してからは、その内容に完全特化した番組となり、当然スタジオの雰囲気も180度転換している。

スタジオ観覧者には、夏休みのラジオ体操の要領で、1回観覧するごとにスタンプが押され、スタンプをためると商品が手に入るシステムだった。オウム真理教事件報道を中心にしていた時期もスタンプをためるシステムだけは継続され、番組の最後にスタンプが多く集まった人を紹介する数秒のコーナーに関しても残された。ただしスタジオでの観覧と報道のスタジオは別だったので、オンエアー中、観覧者の目の前には(本来向坂などの出演者がいて、ゲームが行われているはずの)無人のセットがあった状態だった。

ほかに下記コーナーがあったが、これらもオウム事件メインの時期はほとんど放送されなかった。

さらに見る 前番組, 番組名 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads