トップQs
タイムライン
チャット
視点

CHiCO (2014年デビューの歌手)

ウィキペディアから

CHiCO (2014年デビューの歌手)
Remove ads

CHiCO(ちこ、1月27日 - )は、日本女性歌手ミュージックレイン所属[2]。2014年から2023年4月までクリエイターチーム「HoneyWorks」とのコラボユニット「CHiCO with HoneyWorks」のボーカルとして活動[2]後、同年7月よりソロ歌手として活動を開始[3]

概要 基本情報, 生誕 ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

来歴

要約
視点

中学生の頃からアニソンが好きだった。高校生時代に知り合いからボイストレーニングの先生を紹介され、本気で歌手を志すようになる[4]

2013年夏、ソニー・ミュージックエンタテインメントSDグループが主催する「アニソン」と「ボカロ」に特化した全国区歌手オーディション『ウタカツ!』で第1回のグランプリを受賞。その後クリエイターチーム「HoneyWorks」とコラボすることが決定した[2]

CHiCO with HoneyWorks(2014年 - 2023年)

2014年8月6日、テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマ「世界は恋に落ちている」をリリース。「CHiCO with HoneyWorks」として歌手デビュー[5]。名前の由来は「CHiCOちゃん」と愛嬌で呼んでもらえるように。サインで点の部分をハートなどで可愛く書けるようにiは小文字とした[6][7][8]

2015年11月18日、CHiCO with HoneyWorks初のアルバム『世界はiに満ちている』を発売し、初週売上2.4万枚を記録[9]

2016年1月、初のワンマンライブをWWWで開催[10]。同年6月には中野サンプラザで初のホールワンマンライブ[11]、7月からは1stライブハウス・ツアー『HELLO』を行った[12]

2016年8月20日・21日、初の音楽フェス『サマーソニック2016』(20日東京、21日大阪)に出演した。

2018年2月、2ndアルバム『私を染めるiの歌』をリリース。

2018年3月16日、初の日本武道館ワンマンライブ『i contact』を[13]、7月からは初となる全国ホールツアー『smile i round』を開催した。

なお、当初、メディアへの露出は音声のみとなっており、その姿は、近年まで、長らくライブでしか見ることが出来なかった[14]。2020年1月3日に放送された『オダイバ!!超次元音楽祭』に出演し、顔を映さない形で「プライド革命」をパフォーマンスした。

2015年5月、『世界は恋に落ちている』、2016年2月に『プライド革命』が有料音楽配信10万ダウンロードを超え、日本レコード協会によりゴールド(シングルトラック)認定されている[15]

2020年9月、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』(第55回配信分)に初出演し、デビュー曲「世界は恋に落ちている」の一発撮りパフォーマンスを披露した。なお、この映像がメディアでは初の顔出しでの歌唱映像となる[16][17]

2021年8月、プロゲーミングチーム魚群にストリーマーとして加入。[18]

2022年1月、CHiCOのYouTubeチャンネルが開設された[19]

2022年10月26日、4thアルバム『iは自由で、縛れない。』をリリース[20]

2023年2月4日、公式HPとTwitterにて「CHiCO with HoneyWorks」としての活動を一時休止し、スキルアップのため、ソロ活動を開始することを発表した[21]

2023年4月8日、活動休止前ツアー「LAWSON presents CHiCO with HoneyWorks Zepp tour 2023『iは自由で、縛れない。』」の最終日。Zepp Nagoyaでラストライブを開催[22]。これをもって「CHiCO with HoneyWorks」は一時活動休止。

ソロ活動(2023年 - )

2023年7月15日にデジタルシングル「光のありか」をリリースしソロ活動を開始[3]。CHiCO with HoneyWorksとして歌手デビューしてから9周年の記念日となる8月6日には、ソロ名義の2ndデジタルシングル「TRUE BLUE SKY」をリリースした[23]

2024年7月31日には、FLOWSPYAIRのMOMIKEN、UZ、sumika片岡健太PENGUIN RESEARCH堀江晶太らが楽曲提供で参加した1stソロアルバム『CONTiNUE』を発売[24]。また8月6日から9月16日まで、ソロ名義では初となるZeppツアー『LAWSON presents CHiCO 1st Zepp tour 2024 “CONTiNUE”』を開催した[25][26]

2025年4月29日、ソロ名義では初となるホール公演『LAWSON presents CHiCO 1st Hall Live “CONFETTi”』を東京・LINE CUBE SHIBUYAで開催。ゲストとして、バーチャルシンガー花譜、FLOWのKOHSHI、KEIGO、BURNOUT SYNDROMES熊谷和海が出演した[27][28]

他アーティストとのコラボ

他アーティストとのコラボとして、sanaとの『東京サマーセッション』『これ青春アンダースタンド』『ロデオ』『日曜日の秘密』、Little Glee Monsterのかれんとの『シュウマツWorker』、Gomとの『平成バブル』、中川翔子との『ミスター・ダーリン』、スカイピースとの『ギミギミコール』、halca・Hanonとの『胸キュンライト♡‐フリフリ隊mix-』、BURNOUT SYNDROMESとの『逢いたい逢えない』、バーチャルシンガーの花譜との「Story Tellers」「撃って」[29]を発表している。

Remove ads

CHiCO with HoneyWorks メンバー

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...

参加楽曲

さらに見る 発売日, アーティスト ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

『identity』『Love Letter』『シュウマツWorker』『ぐる恋』はCHiCOが作詞に挑戦した楽曲である。

Remove ads

出演

劇場アニメ

ラジオ

インターネット放送

  • わけありベジー(2018年1月29日 - 、Abema TV
  • CHiCO with HoneyWorksのAこえミニ(2018年7月27日 - 。Abema TV)

ポッドキャスト

  • CHiCO*DIG!STATION(2021年10月2日‐。JFN

ライブ

要約
視点

ワンマンライブ

さらに見る 年, 日程 ...
さらに見る 年, 日程 ...

HoneyWorksゲストライブ

  • 『ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜』公開初日スペシャルイベント(2016年4月23日、幕張メッセイベントホール)
  • 『好きになるその瞬間を。〜告⽩実⾏委員会〜』 公開初⽇スペシャルイベント(2016年12月17日・18日、Zepp Tokyo・オリックス劇場)
  • HoneyWorks初の全国ワンマンライブツアー「ジュリエッタ」 (2017年11月11日 ‐ 12月22日、福岡・宮崎・愛知・香川・広島・北海道・宮城・石川・東京・大阪)
  • HoneyWorks × LIP×LIP Premium Xmas Party(2018年12月22日 ‐ 24日、THEATRE1010)
  • HoneyWorks Premium Live Tour 2020 〜好きすぎてやばい。〜(2020年1月19日 ‐ 2月9日、福岡・愛知・大阪・北海道・東京)
  • HoneyWorks Premium Live Tour 2020 〜ハニフェス〜(2020年11月29日、幕張メッセイベントホール)
  • HoneyWorks Premium Live 2021〜ハニフェス〜(2021年12月27日・28日、中野サンプラザ)

イベントライブ

  • ミュ~コミ+プラス 春の学園祭★野音にカモ~音!★(2015年5月3日、日比谷野外大音楽堂
  • T-SPOOKスペシャルライブ(2015年10月24日、T-SPOOK ROOFTOP STAGE)
  • 第57回 京都大学11月祭 スペシャルライブ (2015年11月22日)
  • Anime Festival Asia 2015(2015年11月27日、シンガポール)
  • ウタカツ!ミーティング volume-002- スクールディスコ(2016年1月24日、Zepp DiverCity)
  • 銀魂晴祭り2016(仮)(2016年3月6日、両国国技館)
  • nana SPECIAL LIVE presented by nana + 2.5D(2016年8月11日、Zepp DiverCity)
  • Anime Festival Asia Singapore 2016(2016年11月27日、シンガポール)
  • リスアニ! LIVE 2017 SUNDAY STAGE (2017年1月29日、日本武道館)
  • ちゃんげろソニック2017(2017年4月16日、新木場 STUDIO COAST)
  • MUSIC THEATER 2017(2017年5月27日・28日、さいたまスーパーアリーナ
  • ミュージックレインフェスティバル2017(2017年10月22日、幕張メッセ
  • SCK presents ナゴヤサブカルスーパーライブ!(2017年11月3日、名古屋ダイアモンドホール
  • リスアニ!LIVE 2018 SATURDAY STAGE(2018年1月27日、日本武道館)
  • 『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』ミニライブ付スペシャル試写会(2018年2月15日、中野サンプラザ)
  • ANI-ROCK FES.2018「銀魂 LIVE CARNIVAL 2018」(2018年5月13日、さいたまスーパーアリーナ)
  • FRONTIER(2018年6月2日 - 6月30日、台湾・上海・東京)
  • ウタカツ!ミーティング volume-005- スクールディスコ2(2018年10月6日、中野サンプラザ)
  • リスアニ!LIVE 2019 SUNDAY STAGE (2019年1月27日、日本武道館)
  • 銀魂 銀祭り 2019 (仮)(2019年3月3日、両国国技館)
  • マイナビ未確認フェスティバル2019 ファイナルステージ(2019年8月25日、新木場STUDIO COAST)
  • 寿美菜子,高垣彩陽,CHiCOのMusic Rainbow 06(2019年12月28日、中野サンプラザ)
  • NAGASHIMA COUNTDOWN & NEW YEAR’S PARTY 2020(2019年12月31日 - 2020年1月1日、ナガシマスパーランド
  • リスアニ!LIVE 2020 SATURDAY STAGE(2020年2月8日、幕張メッセ)
  • リスアニ!LIVE 2021 SATURDAY STAGE(2021年2月27日、日本武道館)
  • SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland(2021年12月12日、ルナステージ、オンラインライブ)
  • ジャンプフェスタ2022 BORUTOスーパーステージ(2021年12月18日、幕張メッセ)
  • リスアニ!LIVE 2022 FRIDAY STAGE(2022年1月21日、日本武道館)
  • オダイバ!!超次元音楽祭 -ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2022- DAY1(2022年2月12日、ぴあアリーナMM
  • ミュージックレインフェスティバル2022(2022年8月6日・7日、武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ)
  • Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-(2022年8月26日、さいたまスーパーアリーナ)
  • 超パーティー2022(2022年10月15日、さいたまスーパーアリーナ)[55]
  • COUNTDOWN JAPAN 22/23(2022年12月30日、幕張メッセ)
  • アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念 NARUTO THE LIVE(2023年9月2日・3日、幕張メッセ)[56]
  • LAWSON premium event MiCLOVER FES. 2024(2024年1月7日、Zepp Shinjuku)[57]
  • リスアニ! LIVE 2024 SUNDAY STAGE(2024年1月28日、日本武道館)[58]
  • FLOW THE FESTIVAL 2024(2024年6月30日、ぴあアリーナMM)※シークレットゲスト
Remove ads

コラボ

チコハニコラボカフェ[59]

3rdアルバム「瞬く世界にiを揺らせ」のリリースを記念して、TOWER RECORDS CAFE渋谷店、梅田NU茶屋町店、名古屋栄スカイル店で2020年9月3日から9月27日にかけて開催された。 通期メニュー・テイクアウト限定メニューを含め、計20品のメニューがあり、コラボカフェ限定のグッズも展開された。

ヴィレッジヴァンガードコラボ[60]

2021年4月28日から2021年5月9日にかけて、ヴィレッジヴァンガードとのコラボグッズが、通販と一部店舗での受注販売によって実現した

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads