トップQs
タイムライン
チャット
視点
CODE NAME.2 SISTER MOON
CHAGE and ASKAの18枚目アルバム ウィキペディアから
Remove ads
『CODE NAME.2 SISTER MOON』(コード・ネーム・ツー・シスター・ムーン)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の18作目のオリジナル・アルバム。1996年4月22日に発売された。発売元はポニーキャニオン。
Remove ads
Remove ads
背景・リリース
前作『Code Name.1 Brother Sun』から10か月ぶりとなる作品[5]。前作と本作のタイトルは1972年公開の映画『ブラザー・サン シスター・ムーン』から名付けられ、ASKAが映画を観た際に映像の綺麗さに感銘を受けたことが由来している[1][6]:311-312。前作の発売から本作の発売が予告されており、当初は1995年の秋頃の発売を予定していたが、ツアーと重なるスケジュールの関係で発売が半年後となった。本作は前作のアルバムと対になっている作品である[2]。
発売後は『MTV Unplugged』出演や『one voice THE SONGS OF CHAGE&ASKA』リリースなどを経て、1996年末からソロ活動を活発化させた[7]。
本作は、CHAGE&ASKAとしてポニーキャニオン(AARD-VARKレーベル)から発売された最後のオリジナル・アルバムである。2009年11月25日には、紙ジャケット・シリーズの一環としてSHM-CD仕様でヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売された。
Remove ads
制作
→「Code Name.1 Brother Sun」も参照
1994年から1995年にかけて、CHAGE(現:Chage)とASKAがお互いに楽曲制作を行っていたために、CD2枚組に出来るほどの分量となっていた。しかし、2枚組としてアルバムを発売するのでなく、前作を発売する際に本作の発売の予告を行って発売された[1]。
本作のレコーディングはコンサートツアー『SUPER BEST 3 MISSION IMPOSSIBLE』の真っ最中に並行して行われたために、CHAGEとASKAは楽曲に対しての心境が変化したという[1]。
前作の1曲目に1コーラスだけ収録されている「君の好きだった歌」は、本作でフルコーラスとして完成させた楽曲が収録される予定であったが収録されず、代わりにブックレットの中でASKAの散文詩として詩が記載されている[8][注 2]。
1996年1月末の国内ツアー終了後からアルバムの作業に集中していく中で、2人は更なる新曲を書き上げた(CHAGEは「ピクニック」、ASKAは「青春の鼓動」)。今の自分たちの状態を押していこうということで収録された[6]:320-321。
Remove ads
批評・チャート成績
CHAGEとASKAは、本作でCHAGE&ASKAのひとつのプロジェクトが完結したと述べている(それは、初のアジアツアーを含んだ『史上最大の作戦』ツアー→ソロ活動→アルバム『Code Name.1』→『SUPER BEST 3』ツアー→本作である)[10]。
音楽評論家の小貫信昭は本作の全体の傾向について、CHAGEとASKAのカラーがはっきりしていることを言及しており、「自分に還り、半径1メートルから歌の世界を発展させてるような、そんな傾向の歌が多く、それがそんな印象を与える。」と評価している[10]。
収録曲
楽曲解説
- もうすぐだ
- CHAGEとASKA出演の日本航空 CMソング[注 3]。
- 当初は前作に収録予定であったが、シングルになる可能性も含んでいたので発表を遅らせている[3]。歌詞は人が何かをやり遂げようとする時の "あと少しだ" という瞬間の気持ちを表現している[3]。
- リチャード・マークス(Richard Marx )がカバーした曲(「Heart of My Own」)が、トリビュート・アルバム『one voice THE SONGS OF CHAGE&ASKA』日本盤ボーナス・トラックに収録されている。
- 青春の鼓動
- Sea of Gray
- river
- 1996年2月19日に発売された38枚目シングル。
- 濡れた夢
- 1994年11月16日に発売された37枚目シングル「めぐり逢い」のカップリング曲。
- I'm a singer
- CHAGEは、ノリの良いマイナーロックを書いてみたかったという。歌詞についてASKAは「ロンドンに住んでいた時、現地の人に『この国の職業で何がいちばん多いんだっけ』と聞いたら、『シンガーなんだよ』と言われた印象が残っていて、成功しようとする意気込みを強く感じる現地のシンガーの生活感が出た詞になっている」と述べている[3]。
- One Day
- TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』1996年5月度オープニングテーマ。
- アンラッキーな時は何をやっても同じということを表現した楽曲。デモテープ段階での仮タイトルは「ブラスがいっぱい」である[3]。
- 小畑由香里がカバーした曲が、TBS系ドラマ『一獲千金 夢家族』主題歌として2002年にシングル発売された。
- ピクニック
- 港に潜んだ潜水艇
- NとLの野球帽
- シングル「river」のカップリング曲。
- 好きになる
- NHKドラマ新銀河『妻の恋』主題歌。
- シングルにする話もあったが、アルバムで聴かせたい楽曲としてシングル化は見送られた[3]。
- 1999年に台湾で発売されたベスト・アルバム『倆角形 Duet Angle 20th anniversary』ASKA SIDE、2004年に発売されたバラッド集『THE STORY of BALLAD II』にも収録されている。
- 2010年にはASKAがアルバム『君の知らない君の歌』でセルフカバーしている。
- On Your Mark
- 1994年8月3日に発売された35枚目シングル「HEART/NATURAL/On Your Mark」収録曲。
Remove ads
参加ミュージシャン
要約
視点
もうすぐだ
青春の鼓動
Sea of Gray
river
濡れた夢
I'm a singer
|
One Day
ピクニック
港に潜んだ潜水艇
NとLの野球帽
好きになる On Your Mark
|
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads