トップQs
タイムライン
チャット
視点

Cune

ウィキペディアから

Remove ads

cune(キューン)は、3人で構成される日本のバンド。シングル「カノン」リリース以前はCUNEと大文字を用いていた。

概要 出身地, ジャンル ...

来歴

要約
視点

1999年に結成。同じKreisレーベルの別々の二つのソフトヴィジュアル系バンド(小林と中村はRay、生熊と大北はIze)で活動していた4人が、小林の呼びかけのもと、"胸キュン" な楽曲を世に問うべく集まり、バンド名をcune(キューン)と名付ける。

2001年5月インディーズよりデビューシングルとなる『星をみてれば』を発売。

2002年、『星をみてれば』のc/w曲『SAMURAI DRIVE』がhitomiカバーされ、知名度が上がった(SAMURAI DRIVE参照)。5月、ユニバーサルJよりメジャーデビューシングル『リフレイン』を発売。このシングルは台湾香港シンガポールで三カ国同時リリースされた。9月に『イナズマ』、11月、新人バンドとしては異例のドラマタイアップ曲となった『クローバー』と2枚のシングル。そして12月にファーストアルバム『GREAT SPLASH』を発売。

2003年4月に初の全国7大都市ワンマンライブツアーを実施。6月に『青空』、9月に『LION SEVENTEEN』、11月に『カノン』と3枚のシングルを発売。デビューからこの時期まではメンバーのケガや病気が相次ぎ、思うように活動できない時期であった。

2004年1月、3枚のシングルの表題曲を含むセカンド・アルバム『ナナイロスマイル』を発売。9月、自身初となるセルフプロデュース作品、ミニアルバム『明日の風』を発売。

2005年6月、これまでを振りかえる意味と、あらたな展開に向けての2004年までの活動の集大成としてベストアルバム『BEST 1999-2004』とクリップ集 DVD『CLIPS 1999-2004』を発売した。

2006年8月、ライブツアー後に活動休止することを発表。12月、ミニアルバム『EUPHORIA』、ライブアルバム『HORIZON』をレインボーエンタテインメントよりリリース。その後、各メンバーそれぞれソロ活動を開始する。

2007年1月、ユニバーサルJより、シングルのC/W曲を集めたアルバム「B-side collection」をリリース。

2008年7月、小林が自身のブログでバンドの再開は無いと断言。事実上の解散状態であることを宣言する。

2011年3月、小林のソロライブイベント「同じ月ヲ見テイル」で、生熊、中村、大北がcuneとして参加。4月、オフィシャルHPリニューアル。5月、渋谷 star loungeにて再演としてワンマンライブ「Re;unicon」開催。Re;unicon後、小林、生熊がそれぞれツイッター上やブログにて活動再開を宣言。この活動再開は小林の呼びかけに、メンバーが応じた形で実現した。7月、大阪 OSAKA MUSE、東京 Shibuya O-WESTにてワンマンライブ「Re;union」開催。

2012年3月22日、東京 Shibuya O-EASTにてワンマンライブ「DON’T STOP THE MUSIC」開催。新曲「RISE」を期間限定でストリーミング配信。7月23日、小林が音楽性と人生観の違いを理由にcuneを脱退した事を公式ブログ、及び自身のブログで発表した。生熊はこの脱退について、音楽性の違いよりも人間観の違いが大きいとしている。また、cuneの解散は現時点では無いとブログで明言した。

Remove ads

現メンバー

  • 生熊耕治(いくまこうじ) リーダー ヴォーカル(小林在籍時はコーラス)&ギター 1974年10月16日・A型
    • cune活動休止後から主にJOVOと言うプロジェクトのメンバー、杉本善徳中島卓偉ヒューマンロストらのサポートギタリストとしてcune活動再開後も並行して活動中。また、2012年にソロ活動を開始、アルバム2作等をリリース。2018年にSOPHIAの赤松芳朋、Sadieの亜季と共にバンド「BLUEVINE」を結成している[1]
  • 中村泰造(なかむらたいぞう)ベース&コーラス 1978年6月21日・O型
  • 大北公登(おおきたきみと)ドラム&コーラス 1976年10月21日・O型
    • cune活動休止以前はオフィシャルHPの製作を手がけていた。現在のオフィシャルブログも手がけている。
Remove ads

元メンバー

  • 小林亮三(こばやしりょうぞう)ボーカル&ギター 1978年5月30日生・B型
    • cuneの楽曲の大部分において作詞・作曲を担当していた。
    • cune活動休止後ソロ活動として、Sound Schedule大石昌良と共に「OKコンビ」として2014年まで活動。
    • cune結成以前は、「Ray」というヴィジュアル系バンドで活動していた。メンバーには中村泰造、元Waive杉本善徳、元Wyse牧田拓磨らが名を連ねていた。
    • 2012年7月23日、音楽性と人生観の違いを理由にcuneを脱退し、「波音(なみおと)」と言う名でソロ活動する事を発表した。

代表作品

SAMURAI DRIVE
2001年5月15日インディーズより発売されたデビューシングル『星をみてれば』のM-2に収録された曲。後にhitomiがカバーしヒット。
クローバー
TBS系ドラマ「日曜劇場おとうさん」主題歌

ディスコグラフィー

シングル

インディーズ

さらに見る 発売日, タイトル ...

メジャー

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ミュージックビデオ

監督 曲名
UGICHIN 「カノン」
ウスイヒロシ 「LION SEVENTEEN」「イナズマ」「クローバー」
奥和義 「夕顔」
高木照之 「東京」
ミヨカワナオコ 「青空」
不明 「Hello,Mr.Pain」「リフレイン」

主な出演番組

ラジオ

  • イナズマハーツ bayfm(木 24:30〜25:00) (終了)
  • CUNE BAKKI BAKI RADIO FM-FUJI (土 25:00〜) (2002年4月 - 2003年3月) (終了)

主なライブ

  • 2000年01月09日 - Kreis 2000
  • 2000年02月13日 - NEVER MIND Ⅱ
  • 2003年05月16日 - スペースシャワー列伝 第26巻 〜爽爽の宴〜
  • 2003年08月20日 - FM802×トーキンロック×ぴあ×Lマガジン 「LIFE SIZE ROCK 03」
  • 2003年12月30日 - LIVE DI:GA SPECIAL 2003 ACT:1
  • 2004年08月20日 - TREASURE052 2004 〜peacetime magic〜
  • 2005年08月24日 - TREASURE052 2005 〜future world〜
  • 2005年09月16日 - RADIO BERRY ベリテンライブ2005
  • 2011年12月30日 - LIVE DI:GA JUDGEMENT 2011
  • 2014年01月〜02月 - And TOUR 2014
  • 2014年10月18日 - cune presents「JUST A MUSIC SHOW vol.2」

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads