トップQs
タイムライン
チャット
視点

ENEOSプレゼンツ あさナビ

ウィキペディアから

Remove ads

ENEOSプレゼンツ あさナビ』(エネオスプレゼンツ あさナビ)は、ニッポン放送の制作で2014年3月31日から平日朝に放送されているトーク番組である。

概要 ENEOSプレゼンツ あさナビ↓ 黒木瞳のあさナビ, 愛称 ...

2023年9月までNRN系、及び沖縄県はJRN系シングルネットのRBCiラジオの全国ネットで放送されていたが、同年秋改編より『黒木瞳のあさナビ』(くろきひとみのあさナビ)にタイトルを変更するとともに、RBCiラジオはじめ一部の地方局がネットを取りやめている。

Remove ads

概要

2014年3月31日、JXホールディングス傘下のJX日鉱日石エネルギー(現・ENEOSホールディングス傘下の石油会社「ENEOS」)一社提供のミニ番組として放送開始。女優である黒木瞳をナビゲーターに、毎週1人のスペシャリスト・プロフェッショナルをゲストに迎え、そのゲストの人柄やプロとしての心得、1日の仕事の活力になる話題や知識見聞を広める話題を提供するトーク番組である[1]

ニッポン放送での開始日の放送分では、ノンスポンサー状態でスタートしたが、一部ネット局は翌4月1日放送分より前述であるスポンサードの元、放送開始された。ゲストとのトーク部分がテキスト記事としてニッポン放送の総合サイトWebサイト「しゃベル[2]」で配信している[3]。ニッポン放送制作のNRN系列同社提供として、『清水ミチコのミッチャン・インポッシブル』[注 1] から実質的な枠移動となる。

黒木がゲストと対談する番組であるが、開始初期は高嶋ひでたけやニッポン放送のアナウンサー(箱崎みどり増山さやか飯田浩司など)がインタビューを担当することが多かった。その場合、黒木は挨拶とインタビュー放送後にわずかな感想を述べるだけとなる。このケースは段階的に減っていき、行われなくなった。

2016年3月25日、多くの局で一度ネット打ち切りとなった後に2019年4月1日よりネットを再開。2023年9月29日をもってENEOSがスポンサーから降板し『黒木瞳のあさナビ』に改題、再び半数近くの局で放送を終了。制作局のニッポン放送では10月2日よりケーダッシュセカンド、ルチアがスポンサーとなり、2分繰り上げられ6:41 - 6:48となる。

黒木の体調不良により、2024年8月5日の放送から当面、番組を休み、代打として飯田浩司(ニッポン放送における内包番組「飯田浩司のOK! Cozy up!」MC)が担当する。

Remove ads

出演者

ナビゲーター

ゲスト

Remove ads

放送時間・ネット局

要約
視点

2019年4月以降のネット受けの放送枠はおおむね6-7分であるが、2019年3月以前は一定ではなく、5-10分と幅がある。7分未満のネット局はステブレレスで次のコーナーに移動し、かつトーク内容が一部カットされる。また、8分以上の局は残り時間をCMでつなぐ。ネット局の多くは内包扱いである。

2023年9月29日まで

放送時間の早い順から記載。備考欄の※印の放送局は2016年3月25日をもってネット打ち切りとなったが、すべて2019年4月1日よりネットを再開している。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

2023年10月2日以降

放送時間の早い順から記載。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

BGM

ゲストトーク終了時
デイヴィッド・ベノワ『Something You Said』

注釈

  1. 同番組アシスタントは現在内包先の番組のパーソナリティである。
  2. 6月20日は「2014FIFAワールドカップ・グループリーグC組日本×ギリシャ」を中継放送のため一部地域で休止された。
  3. 6月25日は「2014FIFAワールドカップ・グループリーグC組日本×コロンビア」を中継放送のため一部地域で休止された。
  4. 12月25日は「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」を放送のため一部地域で休止された。
  5. 2015年1月1日は「山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン 東京タワーで初日の出!」を放送のため一部地域で休止された。
  6. 8月11日は「リオデジャネイロオリンピック・グループリーグB組日本×スウェーデン」中継放送のため一部地域で休止された。
  7. 2019年6月28日までは『子守康範 朝からてんコモリ!』内で5:50 - 5:57、同年7月1日から2021年10月1日までは『レイディオ・ゴー!』内の5:53 - 6:00で内包扱いだが、実質的には独立番組として放送していた。
  8. 2014年3月31日 - 9月26日までは、6:46 - 6:54に放送されていた。また、2015年9月25日までは『逸見明正のあさ⑤はん』内で、9月26日以降は『Morning Wave』内で、ネット再開後は6:00-『富田薫のアサコレ!』、2022年3月25日までは『アサデス。ラジオ(モーニング)』で放送されていた。
  9. 2023年3月までは『JRTラジオ あさ一番』内で、6:40 - 6:47に放送されていた。
  10. 2014年3月31日 - 2015年9月25日までは、『朝から全開!』内に放送していた。
  11. 本来のNRN系列局ラジオ沖縄がネットを行なっていないため、クロスネット局を含めたNRN系列外局(JRN系シングルネット局)としてニッポン放送制作全国ネットのレギュラー番組を唯一ネットしていた。
  12. 2014年3月31日 - 6月27日までは、『ラララ♪モーニング』内の9:20 - 9:27に放送されていた。
  13. 一時期では、内包番組が8:30 - 8:37、その後の、2020年3月27日までは、11:49 - 11:55、2023年9月29日までは、6:38 - 6:45で放送していた時期があった。
  14. 2015年3月30日放送開始。
  15. 2014年3月31日 - 2015年3月27日までは、8:30 - 8:40に放送されていた。
  16. 2020年3月27日までは『あさ☀ダッシュ!』内の9:52 - 9:59に放送されていた。
  17. Goodモーニング 松尾です(月曜・火曜)、Goodモーニング 飯野です(水曜 - 金曜)』内で放送されていた。当番組開始に伴い『情報宝島』を打ち切り、『お早うネットワーク』ゾーンのCMについては『おはようワイド Goodモーニング』の「ニュースクローズアップ」コーナーで放送している。
  18. 2016年の一旦打ちきりまでは、6:35 -6:45で独立した番組として放送をしていた。
  19. 2023年10月2日以降
  20. 2023年9月29日までは6:40 - 6:47に放送されていた。
  21. 2014年3月31日 - 6月27日までは、『ラララ♪モーニング』内の9:20 - 9:27、2023年9月までは6:40 - 6:47に放送されていた。
  22. 一時期では、内包番組が8:30 - 8:37、その後の、2020年3月27日までは、11:49 - 11:55、2023年9月29日までは、6:38 - 6:45で放送していた時期があった。
  23. 2014年3月31日 - 2015年3月27日までは、8:30 - 8:40に放送されていた。
  24. 2020年3月27日までは『あさ☀ダッシュ!』内の9:52 - 9:59に放送されていた。
  25. 2023年9月29日までは、6:45 - 6:52で放送していた時期があった。
Remove ads

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads