トップQs
タイムライン
チャット
視点
Kリーグ 2012
ウィキペディアから
Remove ads
韓国におけるサッカーの最上位リーグであるKリーグの2012年シーズンはFCソウルが優勝した。現代オイルバンクの協賛により現代オイルバンクKリーグ2012(朝: 현대오일뱅크 K리그 2012, 英: Hyundai Oilbank K-League 2012)が正式なリーグ名だった。
前年までのチャンピオンシップ(リーグ上位によるプレーオフ)が廃止され、この年だけの制度として「スプリットシステム」が導入された[1][2]。16チームがホーム・アンド・アウェーの30試合を終えた後、成績に応じて上位と下位で8チームずつ2つのリーグに分けられ、各々のリーグ内でさらにホーム・アンド・アウェーの14試合を行う[1][2]。グループA(上位リーグ)の1位が優勝チームとなり、1位から3位までがAFCチャンピオンズリーグ2013出場権を獲得する。グループB(下位リーグ)の下位2クラブは2部リーグに降格する。チームの勝ち点や個人記録はリーグ分割前後の合計になる[1][2]。
リーグ優勝賞金は前年までの3億ウォンから5億ウォンに引き上げられた[2]。
9月11日、韓国プロサッカー連盟はリーグ成績にかかわらず尚州尚武フェニックスの2部リーグ降格を決定した[3]。兵役期間中の選手がプレーする尚州尚武では選手がクラブとプロ契約を交わしていないためアジアサッカー連盟(AFC)が求める要件を満たしておらず、KリーグのクラブがAFCチャンピオンズリーグ参加資格を失うおそれもあることから、連盟は同クラブの降格を決めた[3]。尚州尚武は残り試合をボイコットし、対戦相手の不戦勝となった。
Remove ads
参加チーム
要約
視点
- 監督交代
監督およびユニフォーム
外国籍選手
各チームが保有できる外国籍選手はアジアサッカー連盟(AFC)加盟国の選手1人(アジア枠)を含めて4人までだった。試合ではアジア枠1人を含めて最大4人が同時に出場できた。
Remove ads
リーグ成績
要約
視点
レギュラーシーズン
最終更新は2012年12月2日の試合終了時
出典: K-League
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1浦項スティーラースは韓国FAカップ 2012の優勝によりAFCチャンピオンズリーグ2013出場権を獲得。
2尚州尚武フェニックスは第30節終了後にリーグから脱退した。[11]
節別順位動向
首位&AFCチャンピオンズリーグ2013 グループステージ出場
2013年のKリーグ(2部)へと降格
第1節-第30節
最終更新: 2012年8月26日
出典: kleague.com
第31節-第44節
最終更新: 2012年12月2日
出典: kleague.com
Remove ads
対戦成績表
要約
視点
第1節-第30節
ホーム / アウェー[1] | BIP | CND | DGU | DJC | GWN | GWJ | GNM | ICU | JJU | JHM | PHS | GWJ | SIC | SEO | SSB | ULS |
釜山アイパーク |
0–0 |
2–0 |
3–1 |
1–0 |
1–2 |
1–0 |
1–2 |
1–1 |
0–0 |
0–0 |
0–0 |
1–0 |
0–0 |
0–0 |
1–0 | |
全南ドラゴンズ |
2–3 |
0–3 |
3–1 |
0–0 |
2–2 |
3–1 |
0–0 |
1–0 |
2–3 |
3–4 |
0–0 |
0–1 |
0–3 |
1–1 |
0–1 | |
大邱FC |
2–1 |
1–0 |
1–1 |
2–0 |
1–1 |
2–3 |
1–0 |
2–0 |
1–5 |
1–0 |
2–1 |
1–2 |
1–1 |
0–0 |
1–0 | |
大田ハナシチズン |
0–1 |
0–1 |
2–2 |
0–3 |
2–1 |
1–1 |
0–2 |
0–3 |
0–1 |
0–1 |
2–2 |
0–1 |
0–2 |
2–1 |
0–0 | |
江原FC |
1–2 |
3–4 |
2–0 |
0–2 |
0–0 |
0–3 |
2–1 |
1–1 |
0–1 |
1–2 |
0–3 |
1–2 |
1–2 |
1–4 |
1–2 | |
光州FC |
0–2 |
6–0 |
2–2 |
1–2 |
1–1 |
0–1 |
0–0 |
3–2 |
0–3 |
1–1 |
1–0 |
1–2 |
1–2 |
2–2 |
0–1 | |
慶南FC |
2–0 |
0–1 |
4–1 |
3–0 |
0–2 |
2–1 |
0–0 |
3–1 |
0–2 |
0–1 |
2–3 |
2–0 |
0–1 |
0–0 |
3–2 | |
仁川ユナイテッド |
0–0 |
1–0 |
1–0 |
2–1 |
2–0 |
1–1 |
0–0 |
0–0 |
3–3 |
1–1 |
1–0 |
0–0 |
3–2 |
0–2 |
0–1 | |
済州ユナイテッド |
5–2 |
6–0 |
2–0 |
4–1 |
4–2 |
0–2 |
3–1 |
3–1 |
1–3 |
0–1 |
2–1 |
1–2 |
3–3 |
2–1 |
0–0 | |
全北現代モータース |
0–0 |
1–1 |
2–3 |
0–1 |
2–1 |
5–2 |
5–3 |
1–2 |
3–3 |
2–0 |
2–0 |
3–2 |
0–0 |
3–0 |
2–1 | |
浦項スティーラース |
2–2 |
1–0 |
4–2 |
0–0 |
1–2 |
1–0 |
0–1 |
2–1 |
2–3 |
1–0 |
0–1 |
3–1 |
1–0 |
5–0 |
0–1 | |
尚州尚武フェニックス |
1–2 |
1–2 |
1–1 |
1–2 |
2–1 |
0–1 |
1–0 |
1–0 |
2–1 |
0–3 |
1–2 |
0–3 |
0–1 |
0–3 |
3–4 | |
城南一和天馬 |
0–1 |
1–1 |
0–0 |
0–3 |
1–2 |
4–2 |
2–0 |
1–0 |
1–1 |
0–0 |
0–2 |
1–1 |
2–3 |
1–1 |
0–1 | |
FCソウル |
6–0 |
2–0 |
2–0 |
2–0 |
3–2 |
3–2 |
2–1 |
3–1 |
1–1 |
2–1 |
2–1 |
2–0 |
1–0 |
0–2 |
1–1 | |
水原三星ブルーウィングス |
1–0 |
3–2 |
1–0 |
2–2 |
3–0 |
4–1 |
0–3 |
3–1 |
1–1 |
0–3 |
2–0 |
3–1 |
2–1 |
2–0 |
2–1 | |
蔚山現代 |
2–1 |
1–0 |
1–1 |
2–0 |
1–2 |
2–1 |
2–1 |
0–1 |
2–2 |
1–1 |
3–1 |
2–2 |
3–0 |
2–2 |
3–2 |
最終更新は2012年8月26日の試合終了時
出典: K-League
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
第31節-第44節
グループA
ホーム / アウェー[1] | BIP | GNM | JJU | JHM | PHS | SEO | SSB | ULS |
釜山アイパーク |
0–0 |
1–2 |
2–2 |
1–1 |
0–2 |
0–1 |
0–1 | |
慶南FC |
1–0 |
0–0 |
2–1 |
0–4 |
0–3 |
0–0 |
1–2 | |
済州ユナイテッド |
2–1 |
2–0 |
0–1 |
2–1 |
1–2 |
2–1 |
2–2 | |
全北現代モータース |
3–0 |
2–1 |
0–0 |
0–3 |
1–1 |
3–1 |
3–3 | |
浦項スティーラース |
0–2 |
3–3 |
1–1 |
3–2 |
5–0 |
3–0 |
3–1 | |
FCソウル |
2–1 |
1–0 |
1–0 |
1–0 |
3–2 |
1–1 |
3–1 | |
水原三星ブルーウィングス |
2–1 |
2–1 |
2–1 |
1–1 |
1–2 |
1–0 |
0–0 | |
蔚山現代 |
2–2 |
3–1 |
0–0 |
1–3 |
0–1 |
1–2 |
0–0 |
最終更新は2012年12月2日の試合終了時
出典: K-League
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
グループB
ホーム / アウェー[1] | CND | DGU | DJC | GWN | GWJ | ICU | GWJ | SIC |
全南ドラゴンズ |
2–2 |
3–1 |
0–0 |
1–1 |
0–0 |
2–02 |
2–0 | |
大邱FC |
0–1 |
4–1 |
2–2 |
2–0 |
2–2 |
2–02 |
1–0 | |
大田ハナシチズン |
1–0 |
1–0 |
5–3 |
1–1 |
1–1 |
2–02 |
1–1 | |
江原FC |
2–3 |
3–0 |
5–1 |
1–0 |
2–1 |
2–02 |
0–1 | |
光州FC |
1–0 |
1–1 |
1–1 |
1–1 |
1–1 |
2–02 |
2–3 | |
仁川ユナイテッド |
0–0 |
2–1 |
1–0 |
2–1 |
3–2 |
2–02 |
0–0 | |
尚州尚武フェニックス |
0–22 |
0–22 |
0–22 |
0–22 |
0–22 |
0–22 |
0–22 | |
城南一和天馬 |
2–2 |
0–2 |
1–2 |
0–1 |
3–4 |
1–2 |
2–02 |
最終更新は2012年12月1日の試合終了時
出典: K-League
1左縦列のチームがホーム側。
2尚州は棄権したため、KFAは2-0で対戦相手チームの不戦勝とした。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
Remove ads
記録
Remove ads
観客動員数
最終更新:2012年12月2日
出典: K-League
註記:
.
動員数トップ10
Remove ads
表彰
- Kリーグ最優秀選手賞 : デヤン・ダミヤノヴィッチ(FCソウル)
- Kリーグ若手選手賞 : 李明柱(浦項スティーラース)
- Kリーグ得点王 : デヤン・ダミヤノヴィッチ(FCソウル)
- Kリーグアシスト王 : マウリシオ・モリーナ(FCソウル)
- Kリーグベストイレブン
- Kリーグ最優秀監督賞 : 崔龍洙(FCソウル)
- Kリーグ最優秀チーム : FCソウル
- Kリーグ最優秀ユースチーム : 豊生中学校(城南一和天馬U-15)
- Kリーグフェアプレーチーム : 蔚山現代
- Kリーグベストゴール : エディ・ボスナー
- Kリーグスペシャルアワード : 金龍大(FCソウル)、金秉址(慶南FC)
- Kリーグファンタスティックプレイヤー : デヤン・ダミヤノヴィッチ(FCソウル)
Remove ads
関連項目
- AFCチャンピオンズリーグ2012
- 韓国FAカップ 2012
- List of South Korean football transfers winter 2011-12
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads