トップQs
タイムライン
チャット
視点
KinKi Single Selection
KinKi Kidsのベスト・アルバム ウィキペディアから
Remove ads
『KinKi Single Selection』(キンキ・シングル・セレクション)は、KinKi Kidsの1枚目のベスト・アルバム。2000年5月17日発売。発売元はジャニーズ・エンタテイメント。
Remove ads
背景
1997年のデビューから約3年が経過し、これまで発売された全9作のシングルA面曲を中心に収録した、初のベスト・アルバムで、所謂シングルコレクションになるのだが、タイトルが「KinKi Single Selection」と“セレクション”になっている。理由として、基本的に両A面を含めたシングルA面曲を網羅したが、本作リリース時点で最新作となる「好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング」からは、1曲目の「好きになってく 愛してく」のみ収録されている点、1曲目に新曲となるインスト曲を収録している点が挙げられる。このインストはKinKiの2人は参加していない。また、「KinKiのやる気まんまんソング」は本作に収録されなかったが、2017年に発売された『The BEST』に初めて収録された。
収録シングル曲は全てオリコンチャートで1位を獲得している[3]。
歌詞カードには堂本光一の歌唱部分を赤字、堂本剛の歌唱部分を青字、2人の歌唱部分を黒字で色分けされており[注釈 2]、発売当時までのバイオグラフィーとディスコグラフィが掲載されている。
Remove ads
ディスクジャケット
ジャケット写真については、自分たちの知らない間に撮られていたとのこと。あえて無作為に撮った写真を選出したのかは定かでないが、光一はフジテレビ系音楽番組『新堂本兄弟』にて「もうちょっといい写真を使ってほしかった」とぼやいている。ちなみに、このジャケット写真は「ジェットコースター・ロマンス」のジャケット裏(歌詞面)に使われている写真の別テイクである。
リリース
2000年5月17日に、ジャニーズ・エンタテイメントからリリースされ、初回盤はチェンジングカード仕様のブックレット[注釈 3]が付属し、歌詞カードとは別に付属されたもので、ジュエルケースとブックレットがセットで専用ケースに収納されている。
本作発売直後に、1曲目のインスト曲を除いた内容でカラオケアルバム『KinKi KaraoKe Single Selection』がリリースされている。
収録曲
※収録曲の解説は各シングルのページを参照。
楽曲解説
- Theme of KinKi Kids '00(inst.)
- 硝子の少年
- デビューシングル。
- 愛されるより 愛したい
- 2ndシングル。
- ジェットコースター・ロマンス
- 3rdシングル。
- 全部だきしめて
- 4thシングルの1曲目。
- 青の時代
- 4thシングルの2曲目。
- Happy Happy Greeting
- 5thシングルの1曲目。
- シンデレラ・クリスマス
- 5thシングルの2曲目。
- やめないで,PURE
- 6thシングル。
- 表記はないが、シングルバージョンや「C album」とも異なっているバージョンで収録されている。
- フラワー
- 7thシングル。
- 雨のMelody
- 8thシングルの1曲目。
- to Heart
- 8thシングルの2曲目。
- 好きになってく 愛してく
- 9thシングルの1曲目。
出版者 3:日本テレビ音楽株式会社&ブライト・ノート・ミュージック、5:フジパシフィックミュージック、6,12:日音&ブライト・ノート・ミュージック、9:日本テレビ音楽株式会社、13:ブライト・ノート・ミュージック&フジパシフィックミュージック、その他全曲:ブライト・ノート・ミュージック
Remove ads
演奏
- 弦一徹グループ:Strings (#1)
- 高野哲夫、萩原顕彰:Horn (#1)
- 春名禎子:Timpani (#1)
- 黒田由樹、佐藤昌子:Flute (#1)
- 寺内茂、川㟢淳一、YOKAN:Trumpet (#1)
- 井上昇、河合わかば:Trombone (#1)
- 宮崎隆睦:Alto Baritone Sax (#1)
- 鈴木英俊:Guitar (#1)
- 佐々木久美:Chorus (#1.7.8)
- 斉藤妙子:Chorus (#1)
- 高尾直樹:Chorus (#1.13)
- Lonnie Hirsch:Narration (#1)
- 山下達郎
- Guitar, Keyboards (#2)
- Chorus (#2.4.7)
- 橋本茂昭:Programming (#2.7.11)
- 佐橋佳幸:Guitar (#2.7)
- 難波弘之:Piano, Keyboards (#2)
- 岩田雅之:Chorus, Chorus Arrangement (#3)
- CHOKKAKU
- All Instruments (#3)
- Guitar, Programming (#12)
- 船山基紀:Programming (#4.10)
- 島村英二:Drums (#4)
- 田代耕一郎:カバキーニョ (#4)
- 浜口茂外也:Latin Percussion (#4)
- 松原正樹:Guitar (#4)
- 数原晋、河東伸夫:Trumpet (#4.10)
- 中川英二郎:Trombone (#4)
- ジェイク・コンセプション
- Tenor Sax (#4)
- Sax (#10)
- 友田哲明:Violin (#4)
- 武部聡志
- Keyboards (#5.13)
- Bass (#13)
- 村石雅行:Drums (#5)
- 吉田健:Bass (#5)
- 鳥山雄司:Guitar (#5.13)
- 大竹徹夫:Programming (#5.13)
- 佐藤竹善、村田和人、木戸やすひろ:Chorus (#5)
- 松下誠:Chorus, Chorus Arrangement (#6.8.10)
- 新川博:Programming (#6)
- 濱田尚哉:Drums (#6)
- 松原秀樹:Bass (#6.8.10.12)
- 増崎孝司:Guitar (#6.8.9.10.11)
- 松田真人:Piano (#6)
- 佐藤博:Piano (#7)
- 竹内まりや、三谷泰弘、山川恵津子:Chorus (#7)
- 堅田喜三久:和太鼓 (#7)
- 朝川朋之:Harp (#7)
- 淵野繁雄:Tenor Sax (#7)
- 長岡成貢:Programming (#8)
- 友田啓明グループ:Strings (#8)
- WACKY KAKI:Keyboards (#9)
- 柏原利勝:Programming (#9)
- 飯田達彦:Chorus (#9)
- 木村誠:Latin Percussion (#10)
- 西山健治:Trombone (#10)
- 有賀啓雄:Keyboards (#11)
- 小倉博和:Guitar (#11)
- 荒木敏男、西村浩二:Trumpet (#11)
- 村田陽一:Trombone (#11)
- 山本拓夫:Sax (#11)
- 江口信夫:Drums (#12)
- 金原千恵子:Violin (#12)
- 知野芳彦:Chorus (#12)
- 篠崎正嗣グループ:Strings (#13)
- 吉田拓郎、若子内悦郎:Chorus (#13)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads