トップQs
タイムライン
チャット
視点

King & Princeる。

日本のバラエティ番組 ウィキペディアから

Remove ads

King & Princeる。』(キンプる。[2])は、日本テレビ系列で毎週土曜日 13:30 - 14:30(JST)に放送されていたバラエティ番組である。King & Prince冠番組[3]。放送上のタイトルコールは『King & PrinceのKing & Princeる。』(キングアンドプリンスのキンプる。)。

概要 ジャンル, 企画 ...
Remove ads

概要

King & Princeが、よりカッコよく、面白く成長するために様々なお題にその場で体を張って挑戦していくムチャぶり検証バラエティ。King & Princeにとって初の地上波での冠番組。

2021年5月8日に日本テレビ系『1億3000万人のSHOWチャンネル』内で『24時間テレビ 愛は地球を救う44』のメインパーソナリティーを務めることと合わせて、放送が発表された[3]。配信開始および地上波放送日の5月23日はKing & PrinceのCDデビュー3周年にあたる[4]

2022年1月1日には、『2022年元日は「DASH」&「夜ふかし」&「キンプる。」』の第3部[1]King & Princeる。元日SP』として全国ネットで放送[5]

2022年1月16日から日曜14:15 - 14:45枠[注 1]でレギュラー化された[6]。同年4月より土曜13:30 - 14:30枠に移動するとともに放送時間を60分に拡大[7]

民放公式の動画配信サービスである「TVer」および日本テレビ系動画配信サービス「日テレ無料TADA」で、本放送後から1週間限定で最新回の無料配信を実施しており、「TVer」での2022年1月-3月番組再生数ランキングではバラエティ部門第10位にランクインした[8]。また、定額制動画配信サービスの「Hulu」にて過去の放送を配信している。 

2023年1月1日には2年連続で元日特番が放送された。

2023年5月13日をもってレギュラー放送を終了[9]。翌週5月20日に実質的な最終回となる日本テレビ系列全国ネットのゴールデン2時間スペシャル(19:56 - 21:54)を放送し、幕を閉じた[9]。5月22日を以て、岸・平野・神宮寺がグループを脱退。5月23日より、永瀬・髙橋の2人体制でのグループ活動となった後、劇団ひとり、山崎弘也を続投させた実質的な後継番組『キントレ』が7月1日から放送されることが発表された[10]

Remove ads

出演者

MC
進行
  • 劇団ひとり-2022年5月7日、14日放送分は新型コロナウイルス感染のため欠席。山崎が進行を代行。
準レギュラー 
  • 山崎弘也アンタッチャブル)-正式なレギュラーではないが、番組初期からほぼ全ての回に出演。2022年8月6日、13日放送分は新型コロナウイルス感染のため欠席。 
  • アイクぬわら超新塾)- 「日本語禁止!Englishcooking」に英語調査員として出演。 
  • 若槻千夏 - 「おしゃKing & Prince選手権」に特別審査員として出演。
教官
ゲスト芸人・タレントが出演。番組から出されたお題をKing & Princeがクリア出来るよう、アイデアを出す。

放送リスト

要約
視点

特番

さらに見る 回, 放送日 ...

レギュラー放送(30分)

以降、山崎弘也は省略する。

2022年

さらに見る 回, 放送日 ...

レギュラー放送(60分)

2022年

さらに見る 回, 放送日 ...

2023年

さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

主な企画

通常のコーナー

モテKing & Prince選手権
2022年2月6日放送分から開始。King & Princeのメンバーが複数のスポーツに挑戦し、1番ポイントの高いメンバーがモテKing & Princeの称号を手に入れる。
大人の方が難しい⁉︎小学校お受験クイズ
2022年2月20日放送分から開始。小学生レベルの頭を使う問題にメンバーが挑戦し1番お利口さんなメンバーを決める企画。
日本語禁止!English cooking
2022年3月13日放送分から開始。メンバー1人が指示役(主に岸が多い)になり、残りのメンバーが2人1組の2チームに分かれて行う料理対決。指示役は英語で調理工程を説明し、作るチームはその英語を元に料理を作る。1料理につき、1工程分だけ指示役の英語をもう一度聞くことができる。
おしゃKing & Prince選手権
2022年3月20日放送分から開始。メンバーがテーマを基に自分好みのファッションを披露し1番おしゃれなメンバーを若槻千夏がランク付けする企画。
クイズぶらり平野くん
2022年4月9日放送分から開始。平野が街を探索し、その道中で起きた平野のおもしろ言動やハプニングをクイズにし残るメンバーと山崎が答える企画。
岸、生き物図鑑をつくる。
2022年4月23日放送分から開始。生き物が大好きな岸がレアな生物を捕獲する企画。
キンプるヤンキース
2022年4月30日放送分から開始。メンバー5人とひとり、山崎がヤンキーの学生に扮し、体当たりゲームに挑戦する企画。
神宮寺勇太の神宮寺巡り
2022年4月30日放送分から開始。神宮寺がその名に恥じぬように様々な神社や寺などを訪問する企画。
高橋海人のどっちが海人でSHOW!
2022年5月7日放送分から開始。メンバー1手先が器用な高橋がプロのアーティストと対決し、残るメンバーとひとりがどちらが高橋の作品か当てる企画。なお、この企画はひとりも回答者で参加しているため、山崎が進行。
道の駅3品クッキング
2022年5月21日放送分から開始。メンバー3人がテーマのもと、道の駅にあるもの3品で料理を作り、スタジオで残るメンバー2人とひとり、山崎が試食し、判定する企画。
永瀬廉の社会勉強の旅
2022年6月4日から開始。永瀬が様々な職業を体験する企画。
当たり前レストラン
2022年6月18日放送分から開始。誰もが知っている料理を調理工程だけ紹介し、料理名をメンバーと山崎が答える企画。正解した人だけがその料理を食べられる。
〇〇選手権
2022年8月6日放送分から行われている企画。〇〇には人物の名前が入り、第1回はトム・クルーズ、第2回はジャッキー・チェン、第3回はキアヌ・リーヴス、第4回は千葉真一、第5回は浪川大輔、第6回はマイケル・ジャクソンで行われた。誰が一番その人物に近いかを競う企画。
当たり前社会人
2022年10月29日放送分から開始。メンバーが新入社員に扮し、社会人なら出来て当たり前の振る舞いをする企画。
キンプる。鑑定団
2022年11月5日放送分から開始。メンバー2人が芸能人の自宅に潜入し高価なものを鑑定する企画。
キンプる。道場破りの旅 
2022年11月26日放送分から開始。メンバー2人がさまざまな競技で対決する企画。 
突撃!世界の朝ごはん
2022年12月10日放送分から開始。メンバー2人が日本に住む世界の人を突撃し、世界の朝ごはんを頂く企画。
キンプるファイブ
2023年1月14日放送分から開始。ある特定のお題やミッションに5人連続で成功できるかを競う企画。 
キンプる潜入クイズ 
2023年1月28日放送分から開始。ある組織や会社などにレギュラーメンバー7人で潜入し、ひとりが出題したクイズに答える企画。

特別企画 

King & Prince5人だけ!新春開運ツアー 
2023年1月1日の元日特番で放送された企画。King & Princeの5人だけでツアーを行い、その道中で起きたハプニングをクイズにし、スタジオのゲスト出演者が答える企画。(「クイズぶらり平野くん」の変化形である。)

新曲テレビ披露

Remove ads

ネット局と放送時間

特番(第1回)

テレビ放送

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

インターネット配信

さらに見る 配信元, 配信期間 ...

特番(第2回)

テレビ放送

出典[47]
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

インターネット配信

さらに見る 配信元, 配信期間 ...

レギュラー放送(30分)

テレビ放送

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

インターネット配信

さらに見る 配信元, 配信期間 ...

レギュラー放送(60分)

テレビ放送

  • 30分時代に放送していた高知放送(RKC)では1時間放送版はネットされず、2023年5月20日放送分の最終回のみ放送された。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

インターネット配信

さらに見る 配信元, 配信期間 ...
Remove ads

スタッフ

レギュラー放送

  • 企画・演出:前川瞳美
  • ナレーター:三村ロンド【毎週】、森富美(日本テレビアナウンサー、途中から)【不定期】
  • 構成:桜井慎一、山形遼介、木南広明
  • 美術:木村武史
  • デザイン:北村春美
  • 大道具:相馬勇
  • 小道具:米山幸市
  • 特効:堀田秀二郎、内山栄一【週替り】
  • TM:望月達史
  • SW:荻野高康、福田伸一郎(福田→以前はCAM)【週替り】
  • CAM:早川智晃、岩永雄允、島田佳奈【週替り】
  • MIX:依田真和
  • VE:鈴木昭博、笈川太【週替り】
  • 照明:藤山真緒、千葉雄、仲野貴信、井口弘一郎、粂田泰士、大場浩【週替り】
  • モニター:ミジェット
  • 音効:岡田淳一
  • TK:山沢啓子
  • 制作進行:三上由貴(2022年4月23日-)
  • 編集:松沢章、橋本淳一郎【週替り】
  • MA:植木俊彦
  • 編成:黒川高
  • 宣伝:関根恵
  • デスク:府川麻衣子
  • ヘアメイク:KAZUOMI、奥松かつら
  • スタイリスト:横田勝広
  • 美術協力:日本テレビアート
  • CG:森三平
  • リサーチ:今井紳介(フォーミュレーション
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 技術協力:NiTRoヌーベルアージュ【毎週】、セッターズ、スウィッシュ・ジャパンコスモ・スペースジェイ・クルー、ビデオウィング、Zeta、だだだ、プレゼンスクルー【週替り】
  • 制作:野島彩希、花井理奈子、加藤祐太、北村桃子、井延祥子、立川春樹、成清彩、赤石美希、倉掛真衣、樫森咲穂、阿比留ほのほ、田中麗奈、藤本悠巴、鶴野邑、伊藤航、太田萌夏、糸井綾珠、木俣聖里奈、休場遼、成清彩、太田萌夏、野中里美、長坂美月、宮原一貴【週替り】、亀井幸恵【毎週】(休場→以前はディレクター、亀井→以前はプロデューサー)
  • 制作/プロデューサー:切替愛、髙松明央、済本明里、大橋あり、影山幸子、髙橋孝平【週替り、回によって異なる】
  • ディレクター:田中健太、小笠原将、三根榮太郎、及川諒、稲元雅俊/石井晶子、丸山将人、阿出川聡、牧野郁人、豊嶋隆一、高宮恵蔵、長瀬久司、大内優介、石岡桜咲、萩原正雄【週替り】(石岡→以前は制作)
  • チーフ/ディレクター:金光豪、小田葉月【週替り、回によって異なる】
  • チーフディレクター:中澤洋貴(2022年4月-)、尾之上祐太、今村光宏、黒石岳志、山中伸二、田中克弥(黒石・山中→以前はディレクター)【週替り】
  • プロデューサー:宮崎慶洋
  • チーフプロデューサー:江成真二(2022年6月4日-)
  • 制作協力:LOL(2022年6月-)、いまじんモスキート日企
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ(レギュラー)

  • ナレーター:服部潤 [61]
  • 美術:稲本浩
  • 電飾:佐山直也
  • TM:保刈寛之
  • SW:鎌倉和由
  • 編成:平本典昭
  • プロデューサー:久石悠子
  • チーフプロデューサー:川邊昭宏(2022年5月28日まで)

特番

  • 企画・演出:前川瞳美
  • ナレーター:服部潤[62][63]森富美(日本テレビアナウンサー)
  • 構成:桜井慎一、山形遼介、木南広明
  • 美術:稲本浩
  • デザイン:北村春美
  • 電飾:佐山直也(第2回)
  • 大道具:相馬勇
  • 小道具:米山幸市(第2回)
  • モニター:ミジェット
  • TM:保刈寛之(第2回)
  • TD:鈴木昭博(第2回)
  • SW:鎌倉和由(第2回)、荻野高康
  • CAM:水梨潤(第2回)
  • MIX:白水英国、山口直樹(共に第2回)
  • VE:笈川太、古手川大(共に第2回)
  • 照明:藤山真緒、小川勉(共に第2回)
  • 音効:岡田淳一
  • TK:山沢啓子
  • 編集:松沢章、宮部真也(宮部→第2回)
  • MA:安河内隆文
  • 編成(第2回):平本典昭(第2回)
  • 宣伝(第2回):関根恵(第2回)
  • デスク:府川麻衣子
  • ヘアメイク:KAZUOMI
  • スタイリスト:横田勝広
  • 美術協力:日本テレビアート
  • CG:森三平
  • リサーチ:今井紳介(フォーミュレーション)
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 技術協力:NiTRo、ヌーベルアージュ
  • テーブルクロス引き指導(第2回):ダンディGO(第2回)
  • ディレクター:尾之上祐太、金光豪、稲元雅俊、小田葉月、伊澤翔太、田中克弥、牧野郁人/休場遼、松本美咲、林恭平、石井晶子、池之上隼太、加納侑哉、長坂美月(尾之上→第1回はチーフディレクター、小田・伊澤・田中・牧野・休場・松本・林・池之上・加納・長坂→第2回)
  • チーフディレクター:黒石岳志(第1回はディレクター)
  • プロデューサー:宮崎慶洋、大橋あり、影山幸子、髙橋孝平/久石悠子、亀井幸恵、北村桃子(髙橋・久石・亀井・北村→第2回、髙橋・久石→第1回はAP)
  • チーフプロデューサー:川邊昭宏
  • 制作協力:いまじん、モスキート
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ(特番)

  • 小道具:辻尚久(第1回)
  • 電飾:上田隼久(第1回)
  • TM:望月達史(第1回)
  • SW:林洋介(第1回)
  • CAM:星勇次、八木原輝、柴田義行(共に第1回)
  • MIX:依田真和、植松一哉、鈴木幸太郎(共に第1回)
  • VE:船越正道、佐々木謙太(共に第1回)
  • 照明:加藤恵介(第1回)
  • 技術協力:セッターズ(第1回)
  • AD:芝崎正尭、山本雄暉、佐藤史織、椎橋隼斗、髙橋知也、河崎千佳子(共に第1回)
  • ディレクター:矢吹竜也(第1回)
  • プロデューサー:村越多恵子(第1回)
Remove ads

受賞

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads