トップQs
タイムライン
チャット
視点
Linked Horizon
日本の音楽ユニット ウィキペディアから
Remove ads
Linked Horizon(リンクトホライズン)は、サウンドクリエイター・Revoによる日本の音楽ユニット、及びSound Horizonのタイアップ用の名義。略称は「リンホラ」または「LH」。
概要
Sound Horizon主宰のRevoによる、他作品とのリンク(コラボレーション)を専門としたプロジェクト。ユニット名には「外の世界と繋がる」という意味合いが込められており[1]、ロゴマークなどではアイコンとして鎖のモチーフが用いられている。メインメンバーは基本的にRevoのみで、Revo以外のメンバーについては、Sound Horizonと同様に歌手や奏者などを必要に応じてその都度編成している。
2012年、Revoのポニーキャニオン移籍とニンテンドー3DS用ゲーム『ブレイブリーデフォルト』の音楽担当を契機として発足し、同年6月19日、ポニーキャニオン本社にて行われた第1弾制作発表会でプロジェクト初公開となった[2]。ゲーム中の全BGM・ボーカライズ楽曲を手掛けたほか、2012年11月25日には横浜アリーナにて「Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert」を開催。
2012年12月8日、2013年からMBSで放送開始のアニメ『進撃の巨人』の主題歌を担当する事が発表され[3]、前期・後期のオープニングテーマを担当。 2014年公開の映画『劇場版『進撃の巨人』 前編 〜紅蓮の弓矢〜』、2015年に公開の『劇場版『進撃の巨人』 後編 〜自由の翼〜』の主題歌や、2015年から放送開始のスピンオフ作品『進撃!巨人中学校』の主題歌も担当。 本作のプロモーション上では、作品の世界観に寄り添う形で、しばしば「鎖地平団」という呼称を用いている。
2013年11月25日、第64回NHK紅白歌合戦に出場する事が決まり、「紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルver.]」で初出演。2014年1月1日には「紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルSize.]」が各音楽ダウンロードサイトにて配信された。紅白歌合戦への出場はSound Horizonからの活動を通じても初となるほか、生放送のTV番組への出演およびパフォーマンス披露も今回が初めてとなった。
Remove ads
メンバー
来歴
要約
視点
2012年
- 6月19日:ポニーキャニオン本社で行われた第1弾制作発表会にてプロジェクト発表。
- 8月22日:シングル『ルクセンダルク小紀行』をリリース。
- 9月19日:アルバム『ルクセンダルク大紀行』をリリース。
- 10月10日:Revo名義で『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー オリジナルサウンドトラック』をリリース。
- 11月25日:横浜アリーナにて「Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert」を開催。
- 12月8日:アニメ『進撃の巨人』の主題歌を担当することを発表。
2013年
- 3月20日:2012年11月25日に行われた「Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert」の様子を収録したライブBlu-ray・DVD『ルクセンダルク紀行』をリリース。
- 4月8日:『紅蓮の弓矢(TVサイズ ver.)』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
- 7月9日-30日・12日-13日・17日-18日・25日-26日:Zeppダイバーシティ東京、Zeppなんば大阪、Zepp名古屋にて「進撃の巨人 トーク&ライブイベント」を開催。
- 7月10日:シングル『自由への進撃』をリリース。
- 10月26日:さいたまスーパーアリーナにてSound Horizon及びLinked Horizonの楽曲により構成される「Revo's Halloween Party」を開催。
- 12月31日:第64回NHK紅白歌合戦に出場し、「紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルver.]」を披露。
2014年
- 1月1日:「紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルSize.]」を音楽ダウンロードサイトにて配信。
- 6月18日:Blu-ray・DVD『The Assorted Horizons』をSound Horizon名義でリリース。初回限定デラックス盤(Blu-ray)にのみ2013年7月に行われたトーク&ライブイベント「自由への進撃」から3曲収録。
- 8月30日:映画『劇場版『進撃の巨人』 前編 〜紅蓮の弓矢〜』の主題歌を担当することを発表。
- 11月22日:『紅蓮の座標 [劇場版Size]』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
2015年
- 1月31日:映画『劇場版『進撃の巨人』 後編 〜自由の翼〜』の主題歌を担当することを発表。
- 3月18日:DVD・Blu-ray『劇場版『進撃の巨人』 前編 〜紅蓮の弓矢〜』の初回限定版特典CDに『紅蓮の座標 [劇場版Size]』が収録。
- 6月27日:『自由の代償 [劇場版Size]』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
- 8月31日:アニメ『進撃!巨人中学校』の主題歌を担当することを発表。
- 10月5日:『青春は花火のように』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
2017年
- 4月2日:『心臓を捧げよ![TV Size]』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
- 5月17日:「紅蓮の弓矢」などのアニメ『進撃の巨人』歴代主題歌5曲を含む全11曲を収録した2ndアルバム『進撃の軌跡』をリリース。
- 7月8日-11月10日:21会場前34公演にて「Linked Horizon Live Tour 2017 進撃の軌跡」を開催。
2018年
- 1月13日-14日:横浜アリーナにて「Linked Horizon Live Tour 進撃の軌跡 総員集結凱旋公演」を開催。
- 5月19日:韓国・MUV HALLにてLinked Horizon Live Tour “SHINGEKI NO KISEKI” Memoirs & Mini Live Show in Koreaを開催。
- 5月26日:シンガポール・Zepp@BIGBOX SingaporeにてLinked Horizon Live Tour “SHINGEKI NO KISEKI” Memoirs & Mini Live Show in Singaporeを開催。
- 7月30日:『暁の鎮魂歌[TV Size]』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
- 9月19日:シングル『楽園への進撃』をリリース。
- 12月26日:1月13日-14日に行われたLIVEの様子を収録したライブBlu-ray『Linked Horizon Live Tour 進撃の軌跡 総員集結凱旋公演』をリリース。
2019年
2023年
- 10月28日:アニメ『進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)』の主題歌を担当することを発表。
- 11月5日:『二千年... 若しくは... 二万年後の君へ・・・』を音楽ダウンロードサイトにて配信。
2024年
- 8月7日:ベストアルバム『進撃の記憶』をリリース。
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
一部ボーカル曲のみLinked Horizon名義になっているサウンドトラックを含むRevo個人名義での参加作品は「Revo」の項目に記載。
シングル
アルバム
ベストアルバム
配信
DVD & Blu-ray
- ルクセンダルク紀行(2013年3月20日)
- 2012年11月25日に行われた「Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert」の様子を収録。
- The Assorted Horizons(2014年6月18日)
- Sound Horizon名義での発売だが、初回限定デラックス盤(Blu-ray)にのみ2013年7月に行われたトーク&ライブイベント「自由への進撃」から3曲収録。
- Linked Horizon Live Tour『進撃の軌跡』総員集結 凱旋公演(2018年12月26日)
- 2018年1月13日、14日に横浜アリーナで行われた「Linked Horizon Live Tour『進撃の軌跡』総員集結 凱旋公演」の映像に特殊効果などの演出を追加。
タイアップ
Remove ads
コンサート・ライブ
- Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert(2012年11月25日、横浜アリーナ・昼夜二回公演)
- ブレイブリーデフォルト コンサート / バンド形式の演奏に加え、千住明、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と共演。
- 自由への進撃(2013年7月9日 - 26日、3会場8公演)
- 進撃の巨人 トーク&ライブイベント / 7月9,10,25,26日:Zeppダイバーシティ東京、12,13日:Zeppなんば大阪、17,18日:Zepp名古屋の全8公演。
- Revo's Halloween Party(2013年10月26日:さいたまスーパーアリーナ)
- Revo関係の楽曲で構成されたハロウィンライブ。Linked Horizonからはルクセンダルク大紀行、自由への進撃など全4曲。
- 進撃の軌跡Live Tour 2017(2017年7月8日‐11月10日、国内19会場33公演、海外3ヵ国3公演、全36公演)
- シンガポール公演のみ設備及び機材の関係上、中止となった。アルバム内全曲に加え、アンコールとして各公演、今作の楽曲以外からも歌われた。
- 進撃の軌跡 〜総員集結凱旋公演〜(2018年1月13日‐14日、横浜アリーナ)
- 鎖地平団各支部から集結した名の通りの公演。約3時間の公演となった。
- 進撃の巨人10th ANNIVERSARY “ATTACK FES”(2024年1月27日、Kアリーナ横浜)
Remove ads
出演
Revo個人名義で出演しているものは「Revo」の項目、Sound Horizonとして出演しているものは「Sound Horizon」の項目に記載。
テレビ番組
- 第64回NHK紅白歌合戦(2013年12月31日、NHK 歌唱曲:紅蓮の弓矢[紅白スペシャルver.])
- SONGS OF TOKYO 第2夜(2017年11月26日収録、NHKワールドTV/総合 歌唱曲:紅蓮の弓矢・心臓を捧げよ!)
ラジオ
- A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン(2012年9月22日、文化放送)
- レコメン!(2013年7月1日、文化放送)
- ミュ〜コミ+プラス(2013年7月8日、ニッポン放送)
- 進撃の巨人ラジオ 〜梶と下野の進め!電波兵団〜(2013年7月8日配信、音泉)
- TOKYO REAL-EYES(2013年7月16日、J-WAVE)
- REDNIQS(2013年7月22日、FM802)
- BEAT PLANET(2014年2月18日、J-WAVE)
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads