トップQs
タイムライン
チャット
視点
ORESKABAND
日本のスカ・ロックバンド ウィキペディアから
Remove ads
ORESKABAND(オレスカバンド)は、日本のガールズスカ・ロック・バンド。所属レーベルはTERRY DOLLAR RECORD$。所属事務所はフラッグシップ・アーティスツ[1]。
2003年5月に結成。2006年にメジャー・デビューし、全米ツアーや、アルゼンチン、ブラジル公演など、日本にとどまらず海外まで活動の幅を広げている。
Remove ads
概要
2003年5月、中学3年生の時に同級生のブラスバンド部を中心に結成。同10月に初ライブを行う。高校入学後も積極的にライブ活動を行い、2006年2月にソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズと契約締結。7月にデビュー・ミニ・アルバム『俺』でメジャー・デビュー。
メンバー
元メンバー
サポート
- Hisae トランペット(2019年)1989年7月3日
- カワノアキ エレクトリックベース(2020-2021)
- Natsuka トランペット(2020年 - )
- 亜万菜 キーボード(2021年 - )
Remove ads
経歴
要約
視点
メジャー・デビュー前
2003年5月、中学のブラスバンド部のメンバーを中心に「俺たちカスカスアメリキャンローソンスカバンドウィズカッターシャツ」結成。その後ライブハウスのスタッフにバンド名が長いと言われ「オレスカバンド」へ改名[9]。10月に初ライブを行った。
2004年にメンバーが高校進学し、本格的にライブ活動を開始。
2005年6月に自主制作盤『ペンパル』リリース。
メジャー・デビュー後
2006年1月21日に初の自主企画イベント「平成サラダ合戦」開催。2月にソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズと契約締結。プライベートレーベル「TERRY DOLLAR RECORD$」および専属マネジメント「TERRY DOLLAR PRODUCTION$」を設立。7月19日にデビュー・ミニ・アルバム『俺』をリリース。11月1日に1stシングル「アーモンド」リリース。
2007年はメンバーが高校を卒業し、3月からアメリカ最大の音楽見本市「サウス・バイ・サウスウエスト」を皮切りにアメリカでのライブを含む全国ツアー「We Are Oreskaband TOUR '07」を開催。5月に1stフル・アルバム『WAO!!』をリリース。
2008年は2度目となる「サウス・バイ・サウス・ウエスト」への出演[10]や「WARPED TOUR '08」で日本人として初の46都市全公演出演を果たす[11]。10月22日、2ndミニ・アルバム「What a Wonderful World vol.1」、WARPED TOURライブ&ドキュメンタリーDVD「46 ORESKABAND ~WARPED TOUR 2008~」を同時リリース。
2009年10月に所属事務所をSME内の「Steezlab Music」へ移籍(今までマネジメントを行っていた「TERRY DOLLAR PRODUCTION$」はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ内に置かれていた)。4月15日、3rdミニ・アルバム「What a Wonderful World vol.2」リリース。
2010年11月24日に3rdフル・アルバム『COLOR』リリース。
2011年、全国ツアー『COLOR collection 2011』を開催。
2013年2月27日に4thフル・アルバム「Hot Number」リリース。6月にアメリカで5年ぶりとなるロサンゼルス公演、7月には初のブラジル公演を行った。
ビクターミュージックアーツ移籍後
2014年にレコード会社をビクターミュージックアーツへ移籍、バンド名を英語表記の「ORESKABAND」へ改名。7月には初のアルゼンチン公演を行った。9月10日、4thミニ・アルバム『Carry On!』リリース。
2016年1月31日、moricoが育児に専念するため脱退を発表[3]。3月6日、スカ、レゲエカルチャー系イベント「Stay Irie, Go Rudy」を渋谷club aisaにて開催。
3月9日、5thシングル「NEXSPOT / ¡Fiebre!」リリース。6月にサポートメンバーのADD(テナー・サックス)の正式加入を発表、11月23日、5thフルアルバム「Slogan」をリリース。「Slogan」リリースツアー "HAPPY!! SURVIVE!! 2017"を開催。梅田クラブクアトロ、名古屋E.L.L.、恵比寿LIQUIDROOMにて東名阪ワンマンライブを行う。
TERRY DOLLAR RECORD$移籍後
2017年11月3日、デビュー当時設立されたプライベートレーベル「TERRY DOLLAR RECORD$」の名を引継ぎ、自主レーベル「TERRY DOLLAR RECORD$」より、初の7インチEP盤「Groovin' Work Stylee」をリリース。同タイトル楽曲では、Rub A Dub MarketのJa-ge Georgeと初のコラボレーションを行った。11月19日、「Stay Irie, Go Rudy 2017」を渋谷club aisaにて開催。その後12月にかけて初となるヨーロッパでのライブツアーを行う。(チェコ、ドイツ、オーストリア、イタリア、フランス、スイスの6都市、全11公演)
2018年8月25日、毎年香港で開催される「Hong Kong International Reggae Ska Festival 2018」に出演し、アジア進出する。10月10日、大阪にて定期開催されているライブハウス体験型イベント「NANIWAdelic」のテーマソングとして、配信限定シングル「ITOKASHI」をよしもとミュージックよりリリース。12月29日、SAKI(Tp)が音楽作家活動に専念するため2018年を以てバンド活動を休止することを発表。[5]
2019年4月19日、「第11回沖縄国際映画祭」に出演し、映画祭のテーマソングである「笑顔のまんま」をスカカバーを配信限定リリース。7月13日、済州島(韓国)のロックフェス「Stepping Stone Festival」に出演。7月28日、「FUJI ROCK FESTIVAL’19」Gypsy Avalonステージへ出演。8月31日、台湾で行われたスカフェスティバル「Taiwan Ska Fest Vol. 3」へ出演。10月27日、「Stay Irie, Go Rudy 2019」を代官山UNITにて開催。CC(Key)がバンドに加入。
2020年8月16日、初の配信ストリーミングライブ「さよならホームラン!〜君の瞳に乾杯〜」を開催。Tomi(Ba)がバンドを脱退。
2021年8月、CCがソロ活動専念のため脱退。
2023年1月、YUMEが療養のため脱退。
2023年11月より充電のためライブ活動を休止。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
配信限定シングル
フル・アルバム
ミニ・アルバム
ベスト・アルバム
映像作品
その他
- 「ペンパル」(2005年6月)枚数限定版 自主制作
- 「PUNCH☆PARTY」(2005年8月)スプリットCD
- オムニバス「通天MUSIC-関西早耳アワード-vol.2」(2005年10月)タワーレコード限定
- コンピレーション「100PROOF」(2006年5月17日)
- オムニバス「JAPA-RICO〜RICO RODRIGUEZ MEETS JAPAN」(2006年6月28日、「MONKEY MAN」収録)
- 音楽教材CD「2015年ビクター運動会③ ブンブン・パラダイス」(2015年4月1日、「ブンブン・パラダイス」収録)
Remove ads
ミュージック・ビデオ
タイアップ
Remove ads
ライブ
ワンマンライブ・主催イベント
- 2008年〜2009年 - What a Wonderful World Tour 2008-2009
- 2013年 - ORESKABAND LIVE TOUR 『Hot Spice 2013』
- 2014年 - ORESKABAND presents"ORESKABAND Best Album Release Tour"BEST VIBRATION""
- 2014年 - ORESKABAND presents" Love & Call ORESKABAND × BIGNOUN"
- 2014年11月16日 - ワンマンライブ「Carry On! TOUR 2014」in 東京
- 2014年11月18日 - ワンマンライブ「Carry On! TOUR 2014」in 名古屋
- 2014年11月25日 - ワンマンライブ「Carry On! TOUR 2014」in 大阪
出演イベント
2006年 - 2013年
- 2006年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '06
- 2006年08月14日 - TREASURE052 2006 ~flame of youth~
- 2006年11月25日 - スペースシャワー列伝 第63巻 ~心斎橋・秋の陣~
- 2006年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
- 2006年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-
- 2007年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
- 2007年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
- 2008年08月31日 - RUSH BALL 2008
- 2008年10月10日 - TOWER RECORDS SHINJUKU 10th ANNIVERSARY
- 2008年10月25日 - 夢チカライブ vol.44
- 2008年12月28日 - 冬RUSH!
- 2008年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
- 2009年04月04日・05日 - PUNKSPRING 2009
- 2009年07月23日 - ロックロックこんにちは! Ver. Number 13 Prime Carnival(素祭/ソサイ)
- 2009年07月25日 - SETSTOCK'09
- 2009年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
- 2009年08月08日 - SUMMER SONIC 2009
- 2010年05月15日 - BEA presents F-X 2010
- 2010年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
- 2010年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
- 2010年12月30日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2010
- 2010年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
- 2011年05月02日 - COLOR collection 2011
- 2011年09月19日 - 残響祭 7th Anniversary
- 2012年03月20日 - SANUKI ROCK COLOSSEUM~BUSTA CUP 3rd round~
- 2012年04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.12
- 2012年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
- 2012年10月12日・13日 - MINAMI WHEEL 2012
- 2013年03月16日 - HAPPY JACK 2013
- 2013年10月14日 - MINAMI WHEEL 2013
- 2013年10月18日 - REDLINE TOUR 2013 10DAYS
- 2013年11月22日 - 縁祭りvol.1秋
- 2013年11月24日 - 大阪 高架下音楽祭
- 2013年12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2013
2014年 - 2015年
- 2014年01月07日 - GIVE A PUSH! vol.2
- 2014年04月20日 - 三国ヶ丘FUZZpresents"三国ヶ丘FUZZ 15th Anniversary"
- 2014年06月13日 - 心斎橋CLUB DROPpresents"Sounds good!! Episode:33~だれかのRelease Partyのために、最高のメンツ集めました(仮)~"
- 2014年08月12日 - YU-JI 音泉 ~真夏の夜の宴~
- 2014年08月14日 - "Love & Call "ORESKA x FLiP ~チキンジョージ編~
- 2014年09月23日 - SEA SIDE HEAVEN ~中華街ふらりツアー!!2014~
- 2014年10月11日 - 気仙沼サンマフェスティバル 2014
- 2014年10月13日 - MINAMI WHEEL 2014
- 2014年11月07日 - 片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ「KEDA-MONO/MONO-NOKE」ツアー
- 2014年11月30日 - GIRLS ROCK SPLASH!! 2014 AUTUMN
- 2014年12月31日 - Good Bye 2014 ~A Happy New Year 2015~ 第2部「道玄坂異種格闘技戦 vol.75」
- 2015年01月29日 - 恵比寿LIQUIDROOM 還暦 こだま和文
- 2015年02月01日 - ジン Presents "四季彩彩 大阪"
- 2015年02月08日 - 渋谷La.mama presents「PLAY VOL.19」
- 2015年02月22日 - SPACE TRAIN Festival
- 2015年03月18日 - 神戸を皮切りに「LOVE & CALL TOUR」決行
- 2015年03月24日・25日 - KEYTALK"遥々、春バラーバはちもくがあなたの街まで春をお届けに参ります、候。~桜~"対バンツアー
- 2015年04月05日 - 我が麗しき音楽“大人のお花見”フェスティバル2015
- 2015年06月03日・04日・06日・07日 - 鶴47都道府県TOUR「Live & Soul」~もう、寂しい想いはさせたくない~
- 2015年06月21日 - YATSUI FESTIVAL! 2015
- 2015年07月04日 - 見放題2015
- 2015年08月08日 - GIRLS ROCK SUMMER SPLASH!! 2015
- 2015年09月26日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015
- 2015年10月10日 - 気仙沼サンマフェスティバル 2015
- 2015年10月12日 - MINAMI WHEEL 2015
- 2015年10月31日 - 「ドギマズン DOGIMAZUN 2015」~Halloween Night Special !!~
- 2015年11月04日・05日 - つしまみれ人間放棄TOUR
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads