トップQs
タイムライン
チャット
視点

ROCK ENTERTAINMENT 高見沢俊彦のロックばん

ウィキペディアから

Remove ads

ROCK ENTERTAINMENT 高見沢俊彦のロックばん』(ロックエンターテインメント たかみざわとしひこのろっくばん)は、TBSラジオキーステーションJRN系列局で放送されているラジオ番組である。THE ALFEEのリーダー高見沢俊彦パーソナリティを務める。2002年4月6日放送開始。

概要 ROCK ENTERTAINMENT 高見沢俊彦のロックばん, ジャンル ...

雑誌・テレビCM・テレビ番組などとのクロスメディアを積極的に取り入れている。TBSラジオ及びラジオ大阪以外のCMフィラーは、高見沢が完全に楽曲制作しているが、曲名が不明である。

TBSラジオ及びラジオ大阪でのみのCMの呼び込みは、『(オープニング)この番組は、〈企業名〉、ほか各社の提供でお送りします。〈エンディング〉お送りしました。』という形でアナウンスが流れる。

Remove ads

出演者

パーソナリティ
ナレーター
過去の出演者
  • 堀井美香(元TBSアナウンサー、速弾きクエスチョンナレーションなど、- 2022年3月)

コーナー(2023年3月現在)

  • 男の美学・名言(オープニング)
    • スポンサー(TBSラジオ、ラジオ大阪のみ)の、社員にまつわる言葉主に、名言を紹介する。
  • 速弾きクエスチョン
    • 2018年8月現在、リスナーからの投稿を募集している唯一のコーナー。高見沢の趣味をくすぐるような話題を、アナウンサーがクイズ形式で高見沢に質問する。ネット上で話題になった出来事やリスナーからの相談についても答える。ラジオネームは読まれない。
  • roots of Takamiy'
    • 今までの、高見沢を作ってきた出来事・モノ・コトについて、本人で推測していく。
  • ゲストコーナー(不定期)
    • ロック音楽家に限らず、高見沢と親交が深い、あるいはTHE ALFEEや高見沢のファンの著名人が不定期でゲスト出演(1人のゲストにつき2-3回程度。大抵は前後編であるが、山崎貴のように、盛り上がり過ぎて延長戦の3週目に入ったゲストもある)する。
ゲストコーナーに出演した著名人
Remove ads

過去にあったコーナー

  • 高見沢検定
  • デリメモ(デリバリー・メモリーズ)
  • 男の美学・風流~男の五・七・五~
  • 新世界妖怪会議
  • コードタカミー! 反逆の聞き間違い

以上、ともに2006年3月開始。

  • おーい、俺!
  • 男の美学
  • 男の美学2
  • 男の美学外伝
  • 私立高見沢高校
  • 高見沢監督胴上げ
  • 高見沢ロックかるた
  • Daジャレ
  • デリメモ(デリート・メモリーズ)
  • 東京ロックウォーカー
  • 美バイブル
番組開始から1年間、一部放送局を除きスポンサーであったエステティックサロン「ホリス」のエステティシャンを講師に招いての美に関するコーナーであった。同店がスポンサーではない局ではこのコーナーは放送されなかった。
  • やめてよ!タカミー
  • ロック仮面タカミー
  • ヘタリカ
  • オーダー信長
  • 新世界昔話
  • THE ALFEE結成40周年記念!!ある日のアルフィー
  • 戦え!タカミーマン
  • 新しいミュージシャン NEWジシャン
  • 暁の第2形態

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

過去のネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

イベント

公開収録

  • 2016年6月2日:「トークばん!!~本能寺の変・前日SP~」会場:青山・草月ホール[24][6] ゲスト:みうらじゅん
  • 2022年9月11日:「TBSラジオ 高見沢俊彦のトークばん 〜今夜も歌わない!〜」会場:読売新聞東京本社内・よみうり大手町ホール[25]
  • 2023年9月10日:「TBSラジオ Takamiyのトークばん ~やっぱり今夜も歌わない!~」会場:有楽町朝日ホール[26][19] ゲスト:平野啓一郎

その他

これらは全て高見沢俊彦のソロライブとして実施されたもので、公開録音ではない。

  • 私立高見沢高校学園祭(2002年11月4日 中野サンプラザ)
  • 私立高見沢高校春期講習「大音量ロック美学における形而上学的日常弱音撃退論」(2003年3月17日 赤坂BLITZ)
  • 私立高見沢高校 春@百花繚乱雷舞祭 「和魂洋才」(2004年3月1日 Zepp Tokyo)
  • 私立高見沢高校 雷舞映画祭「神髄-Back To The Basic」(2004年9月23日 中野サンプラザ)
  • 雷舞維新Vol.1 Berlin Calling(2005年2月28日 渋谷公会堂)
Remove ads

クロスメディア

雑誌

  • 『ARENA37℃』(音楽専科社)「たいばん」
  • 『954Press』(TBSラジオ発行のフリーペーパー)「音楽ばん」「音楽ばんII」(終了)
  • 『FOOL'S MATE』(フールズメイト社)「ロックばん外伝 高見沢俊彦のヴィジュアル・ギターばん」
  • 『Player』(プレイヤーコーポレーション)「高見沢俊彦のギターばん!」(終了)

テレビCM

電車の車内広告、駅貼りポスターなどにも展開。

テレビ番組

  • BS-i「高見沢俊彦のロックばんTV」(後述)

WEB

  • 『TBSラジオ ロックばん外伝〜高見沢俊彦の雷舞ばん』(終了)

その他

高見沢俊彦のロックばんTV

Rock Entertainment 高見沢俊彦のロックばんTVは、2005年4月から2008年9月までBS-iで毎月最終日曜日の深夜24:00 - 24:30に放送されていたテレビ番組である。番組内容は、「高見沢俊彦の部屋へようこそ!」をコンセプトに、高見沢の注目するアーティストをジャンルを問わずゲストとして招き、語り合うというものである。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads