トップQs
タイムライン
チャット
視点
THEぶっちぎりTV
ウィキペディアから
Remove ads
『THEぶっちぎりTV』(ザぶっちぎりティーヴィー)は、2012年4月21日から9月8日まで毎週土曜日19:56 - 20:54[1](JST、以下略)にTBS系列で放送されていたバラエティ番組である。
Remove ads
概要
世界各国から集めたぶっちぎりの衝撃映像を紹介する。
過去8回、『世界ぶっちぎり映像!』のタイトルで単発の特別番組として放送され(最初の5回は『スパモク!!』枠[2]での放送)、改題の上レギュラー化されているが、9月8日の2時間スペシャルを以って終了。
単発放送時の正式タイトル・放送日時
※放送日時は日本標準時。視聴率はビデオリサーチ関東地区調べ。
Remove ads
出演者
パイロット版
- 司会
- 青木裕子(当時TBSアナウンサー):進行も兼務
- 進行
- ぶっちぎり先輩(ケンドーコバヤシ):CGキャラクター&声の出演
レギュラー版
- 司会
- 青木裕子(当時TBSアナウンサー):進行も兼務
- 進行
- ぶっちぎりキング(ケンドーコバヤシ)
- ナレーション(単発放送時。レギュラー放送については不明)
- 常連ゲスト
コーナー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ネット局
Remove ads
スタッフ
スペシャル版
- 以下は『世界ぶっちぎり映像6 秋の超新作大放出SP』(単発放送としての第6回:2011年10月2日放送)のもの
- 構成:平村隼人、若井優介
- TD:穂之上秀男
- カメラ:藤本茂樹
- 音声:大熊一幸
- VE:金野勝
- 照明:福田雅美
- 美術プロデューサー:高津光一郎
- 美術デザイン:道勧英樹
- CG:近藤恵嗣
- 編集:鳥塚幸輔(Glink)
- MA:村尾博一(Glink)
- 音効:齋藤俊郎
- 技術協力:テクノマックス、G-Link Studio
- 海外協力:Duo CC、GREGO社、GALLIX、テレサーチ、NATIVE BRASIL、トレンディ、No.1s
- 編成:宮尾毅
- AP:海老根延之
- TK:山中京子
- 協力:JFK
- AD:榊原亮太、今成方孝
- ディレクター:江種洋二、松井美保、畑村陽平
- 演出:深代琢也
- 映像プロデューサー:関口未来子(JFK)
- プロデューサー:北尾泰博
- 製作:TV BOX、TBS
レギュラー版
- 企画・編成:宮尾毅
- 構成:遠藤昇輝、今村クニト、矢野了平、川野将一、平村隼人、若井優介
- TM:金澤健一
- TD:寺尾昭彦
- VE:久保澤知史
- カメラ:荒井隆之
- 音声:山羽稔
- 照明:中田学
- 音響効果:太田光則・福永真弓(ZACK)
- 美術プロデューサー:中西忠司
- 美術デザイン:石井健将
- 美術制作:清水久
- 装置:森田正樹
- 操作:志村和広、高久紀子
- 電飾:吉田晃子
- メカシステム:濱口利行
- アクリル装飾:渡邊卓也
- 装飾:後藤千鶴
- 植木装飾:伊東富之
- 衣装:渥美智恵
- 持道具:寺澤麻由美
- 化粧:吉田謙二
- ロケ技術:ジェイ・クルー
- イラスト:成島真衣、近藤恵嗣
- 編集:鳥塚幸輔(Glink)
- MA:村尾博一(Glink)
- ポストプロダクション:G-Link Studio
- 海外協力:Duo CC、GREGO社、NATIVE BRASIL、GALLIX、ブロードウェイカプリス、テレサーチ、No.1s
- 公開放送:廣中信行、松元裕二
- TK:飛田亜也
- 宣伝:眞鍋武
- デスク:大木奈緒子
- AP:鎌倉昭夫、斯波豊、長谷川三芳、松浦あゆみ
- 協力:JFK
- リサーチ:ビスポ
- AD:吉原弘尊、本吉拓也、小林志保
- ディレクター:大槻圭介、堤俊博、岡部剛、菊地泰子、照井有、馬場哉、藤岡秀万、神野基彦、高橋誠一、花輪和伯、永井宏幸、落合圭太、赤堀哲也、立野明史、遠藤雅和
- 演出:井上光紀、深代琢也、吉田雅司
- 映像プロデューサー:関口未来子(JFK)
- プロデューサー:山脇伸介(TBS、途中から)、岡村泰雄(TV BOX)
- チーフプロデューサー:吉橋隆雄(TBS)
- 制作協力:TV BOX
- 製作著作:TBS
Remove ads
参考・脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads