トップQs
タイムライン
チャット
視点

テレビ朝日系列月曜夜7時台枠のアニメ

ウィキペディアから

Remove ads

テレビ朝日系列月曜夜7時台枠のアニメは、過去テレビ朝日系列で毎週月曜19時00分 - 19時30分および19時30分 - 20時00分(JST)に放送されたアニメの作品一覧である。

なお後半の前身・中断中に放送されたドラマに関しては、

歴史

この時間帯は1996年4月以来1時間枠であり、アニメを放送していないが、かつては火曜金曜土曜と並ぶテレビ朝日の人気アニメの枠だった。

前半

後半

  • 後半枠は1964年4月に開始した『バッグス・バニー・ショー(第3期)』(当時ネットの毎日放送制作)が初。その後何度も中断を置きながらアニメを継続するが、この時期は日本国外のアニメが主流であった。そして1972年からは特撮番組や青春ドラマのため、長期の中断となる。
  • 1976年4月より、それまで水曜19:30に放送されていた『一休さん』がこの枠に移動、一躍人気番組になり、通算7年続いた長寿作品となった。
  • その後は『月曜スペシャル90』による中断を挟みながらアニメを放送するも、1986年9月29日の『銀牙 -流れ星 銀-』終了をもって、前半枠よりいち早くアニメから撤退した。そして『銀牙』の制作である東映動画の制作枠は新たに土曜19:00に移動し、『聖闘士星矢』を開始する。
Remove ads

作品リスト

19時00分 - 19時30分(第1期)

※アニメ中断。この間は特撮番組(『ザ・カゲスター』『5年3組魔法組』)を放送。
※アニメ中断。この間はクイズ番組(『家族対抗オリンピッククイズ』)、青春ドラマ(『花よめは16歳』『生徒諸君!』)を放送。
※アニメ中断。この間は特撮番組(『メタルヒーローシリーズ』。金曜19:30より移動)を放送。

18時50分 - 19時20分

19時00分 - 19時30分(第2期)

※アニメ中断。この間はクイズ番組(『クイズいたずら大王!』)、バラエティ番組(『痛快!いたずらジャジャンボ』)を放送。

19時30分 - 20時00分

※アニメ中断。この間は海外ドラマ海の驚異』『サハリ』、歌謡番組『青春の歌謡ショー』を放送。
  • ハッスルパンチ(1965年11月1日 - 12月27日) - 19:00へ移動)
※アニメ中断。この間は海外ミュージカル(『ゴーゴー・フラバルー』)、討論番組(『ふたりで話そう 幹事長・書記長』)を放送。
  • ハッスルパンチ(再放送)(1966年7月11日 - 9月26日)
※アニメ中断。この間は海外ドラマ(『ダグタリ』)、バラエティ番組(『演芸スターショー』『演芸まんがショー』)を放送(『ダグタリ』と『スターショー』の枠は19:30 - 20:30)。
※アニメ中断。この間はドラマ(『おれの太陽→涙の栄冠馬・おれの太陽』)、映画番組(『月曜ロードショー』。枠は19:30 - 20:55)、特撮番組(『ジャイアントロボ』。水曜19:00より移動)を放送。
アニメ中断。この間は音楽番組(『美空ひばりショー ひばりはひばり』『ヤングポップスエキサイト』)を放送。
※アニメ中断。この間は動物ドラマ(『チンパン探偵ムッシュバラバラ』)を放送。
アニメ中断。この間は特撮番組(『緊急指令10-4・10-10』『正義のシンボル コンドールマン』)、青春ドラマ(『どっこい大作』ほか)を放送。
※アニメ中断。この間は単発特別番組枠(『月曜スペシャル90』。枠は19:30 - 20:54)を放送。
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads