トップQs
タイムライン
チャット
視点

冒険ガボテン島

日本のテレビアニメ ウィキペディアから

Remove ads

冒険ガボテン島』(ぼうけんガボテンじま)は、1967年4月4日から同年12月26日までTBS系列局で放送されていたテレビアニメである。全39話。

概要 冒険ガボテン島, アニメ ...

TBSが企画制作し、TCJ(現・エイケン)が動画制作を担当していた。また、久松文雄による同名の漫画作品が『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた。

Remove ads

ストーリー

無人島に漂着した少年少女たちの、厳しい環境の中で懸命に生きる姿を描いている。

夜、遊園地の潜水艇に忍び込んだ「竜太」と妹の「トマト」。だが、偶然にも遊園地の経営者の息子「イガオ」とその友達「キュウリ」と「カボ」も入り込んでいた。竜太とイガオはと取っ組み合いの喧嘩になり、その拍子で誤ってスイッチが入り潜水艇が発進してしまった。懸命に操縦して戻ろうとするがついに燃料が尽き、漂流の果て嵐に巻き込まれた後、無人島に漂着した。

彼らはこの島を「ガボテン島」と名付け、島で仲良くなった九官鳥に似た鳥の「ケロ」、ゴリラの「ゴリ」と共に自然の中で、時にはいがみ合いながらも力を合わせて生き抜き、冒険をする。

登場人物

竜太
意地っ張りな所もあるが、勇敢で行動力がある。皆のリーダー的存在。
トマト
竜太の妹。聖母のような優しい性格で、男ばかりで殺伐としがちな中の紅一点として存在感を見せる。
イガオ
自己中心的で孤立することもあるが、危機が迫れば仲間を守って戦う。漫画版においては当初は人種差別主義者的な面もあったが、後に改める。
キュウリ
温和で学者肌。島での生活を改善するため、様々な工夫や発明をする。
カボ
愛称は「カボちゃん」。太って愛嬌がある三枚目的存在で、外見にたがわぬ怪力の持ち主。多くのサイトで「ガボ」と記されているが誤り。
ゴリ
島に漂着した日本人船員が飼っていたゴリラ。カボとは特に仲が良い。
オショー
オウム。老人のような口ぶりと和尚のような風貌からオショーと呼ばれるようになった。アニメ版では神通力も使う。
ボケ
島で発見された卵から生まれた恐竜の子供。

キャスト

スタッフ

  • 原作 - 豊田有恒久松文雄
  • 監督・構成 - 河島治之
  • 脚本 - 豊田有恒、辻真先石津嵐、吉永淳一
  • 演出 - 渡辺米彦、鳥居宥之、村山修
  • キャラクターデザイン - 河島治之
  • 作画 - 菰岡静子、角田利隆、木村光男、芦田豊雄

主題歌

オープニングテーマ

「冒険ガボテン島」
作詞 - 吉永淳一 / 作曲・編曲 - 山下毅雄 / 歌 - ボーカル・ショップ、杉山佳寿子 、野沢雅子、太田淑子、伊藤牧子、北川智恵子、東美江、西尾徳
この曲は、TBSのバラエティ番組『MOGITATE!バナナ大使』のオープニングテーマに流用されたが、こちらもインストゥルメンタルだった。また、コナミのアーケードビデオゲーム『アミダー』のBGMにも使われているが、こちらは許諾を取って使用しているのかは不明。

エンディングテーマ

「いつもコンビで」
作詞 - 吉永淳一 / 作曲・編曲 - 山下毅雄 / 歌 - 杉山佳寿子、野沢雅子、伊藤牧子、西尾徳
今まで東映ビデオの「TVヒーロー主題歌大全集 エイケン篇」(VHS)と「エイケンTVアニメ主題歌大全集」(VHS、LD、DVD)には未収録だったが、2015年日本コロムビアから発売されたCD・DVDパック製品「エイケンクラシカル」に初収録となった。

挿入歌

「僕たちだけの島」
作詞 - 吉永淳一 / 作曲・編曲 - 山下毅雄 / 歌 - 東美江、杉山佳寿子、太田淑子、北川智恵子、野沢雅子
Remove ads

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

以下、特記の無いものは全て放送時間は火曜 19:00 - 19:30、制作局・TBSと同時ネット。

Remove ads

備考

今まで東映ビデオの「エイケンTVアニメグラフィティ 4」(VHS。1984年)に、第13話が収録されたのが唯一のソフトだったが、2015年10月30日に初のDVD化となるHDリマスター版DVD-BOXが発売された。その他、東映ビデオの『エイケンTVアニメ主題歌大全集』(ビデオソフト、DVD)にオープニングが収録されている。

漫画版は1971年に「虫コミックス」(虫プロ商事。全3巻)、1986年に「サンワイドコミックス」(朝日ソノラマ。全2巻)で単行本化された。1997年には扶桑社から文庫本(全2巻)が発売されたが、第2巻のラストには久松の書き下ろしで、ガボテン島メンバーのその後(1997年現在)が描かれている。内容は以下の通り。

  • 竜太はカメラマンになっている。メンバーで唯一の未婚者。
  • トマトは主婦業のかたわら、料理研究家を務めている。2児の母。
  • イガオは父の後を継いで遊園地の支配人になった。キューリのパトロンでもある。3児の父。
  • キューリは発明家になり、1997年の海の日に潜水艦「ガボテン号」を公開した。2児の父。
  • カボは漫画家で、「冒険ガボテン島」をヒットさせる。6児の父。
  • ゴリは日本の動物園で子孫に囲まれて暮らしており、ゴリラの長寿記録を更新中。

この後日談は、マンガショップから発売されている完全版(全2巻)と、ebookJapan電子書籍版(全4巻)にも収録されている。

Remove ads

脚注

外部リンク

前後番組

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads