トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋田県立由利高等学校

秋田県由利本荘市にある高等学校 ウィキペディアから

秋田県立由利高等学校map
Remove ads

秋田県立由利高等学校(あきたけんりつ ゆりこうとうがっこう)は、秋田県由利本荘市にある県立高等学校。長きにわたり、女子校として歩んできたが、2007年に男女共学化となり、新校舎が楽した。各教室からは鳥海山を見ることができる[1]。文化祭は、「由利高祭」と称する。旧本荘市に存在しており、旧由利町域にある由利小学校由利中学校とは隣接もしておらず関連がない。

概要 秋田県立由利高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

設置学科

  • 普通科
  • 理数
  • 国際科
    • 中国語を学んだり、修学旅行は台湾の方へ向かったり、小学校への英語の授業の援助を行ったりしている[2]

教育目標

平和な国家および社会の形成者となるよう、「真実為原」の校訓のもと次のような生徒を育成する。
①自主的に学び、創造に努める知性豊かな生徒
②郷土を愛し、敬愛の念あふれる情操豊かで気品のある生徒
③勤労と責任を尊び、実践力のある健康明朗な生徒

出典:[3]                     

沿革

要約
視点

以下、注釈のない限りは公式サイトより引用[4]

  • 1920年大正9年)4月15日 - 本荘町立実科高等女学校として開校。
  • 1924年(大正13年)
    • 3月31日 - 県立に移管、秋田県立本荘高等女学校に改称。
    • 7月13日 - 同窓会創立。
  • 1925年(大正14年)
    • 2月19日 - 旧校章制定。
    • 10月 - 旧校歌制定。
  • 1926年(大正15年)7月10日 - 所在地を本荘町本田中町に移転。
  • 1928年昭和3年)4月 - 制服制定。
  • 1929年(昭和4年)9月19日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1940年(昭和15年)6月14日 - 創立20周年式典挙行。
  • 1945年(昭和20年)10月18日 - アメリカ進駐軍に校舎接収される。翌年の1月7日まで。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により、秋田県立由利高等学校に改称。普通科を設置。
  • 1949年(昭和24年)2月 - 学校の歌・応援歌制定。
  • 1950年(昭和25年)10月6日 - 創立30周年式典挙行。
  • Thumb
    旧所在地にある石碑(2020年4月)
    1954年(昭和29年)4月1日 - 普通科は、普通コース・商業コースに分かれる。
  • 1955年(昭和30年)5月22日 - 創立35周年記念式典を挙行。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 家政科を設置。
  • 1970年(昭和45年)10月1日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 1975年(昭和50年)
    • 4月18日 - 校舎を本荘市川口字鼓森7番地に校舎移転。
    • 11月11日 - 新校舎落成式挙行。
  • 1980年(昭和55年)9月20日 - 創立60周年記念式典挙行。
  • 1988年(昭和63年)4月1日 - 家政科を生活科学科に転科。
  • 1990年平成2年)9月21日 - 創立70周年記念式典挙行。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 森英恵氏のデザインによる新制服制定。
  • 2000年(平成12年)10月14日 - 創立80周年記念式典挙行。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 二学期制実施。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 生活科学科の募集を停止。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 男女共学高校となった。同時に理数科国際科を開設。硬式野球部設置。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月31日 - 生活科閉科。
    • 10月14日 - 竣工式挙行。
  • 2010年(平成22年)10月10日 - 創立90周年記念式典挙行。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 男子バスケットボール同好会が部に昇格。
  • 2014年(平成26年)5月1日 - ソフトテニス部が男子ソフトテニス部と女子ソフトテニス部になる。
  • 2018年(平成30年)8月20日 - 全国高等学校PTA連合会全国表彰 学校表彰。
  • 2020年令和2年)- 創立100周年を迎える。
  • 2021年(令和3年)10月9日 - 創立100周年記念式典挙行[5]
  • 2023年(令和5年)1月26日- 硬式野球部がセンバツ21世紀枠候補校に選出[6]
  • 2025年(令和7年)4月 - この年度の入学生より体育着変更[7]

部活動

  • 運動部
    • ソフトボール、硬式野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球、陸上競技、弓道、剣道、水泳、バスケットボール、ボート
  • 文化部
    • 放送、吹奏楽、民謡、茶道、美術、書道、文芸、外国文化、科学、食物

校歌・学園の歌

学校行事

さらに見る 月, 行事 ...

生徒数

要約
視点

2003年度以降は、『秋田県学校統計一覧』より引用。

さらに見る 年度, 男子 ...
Remove ads

姉妹校

交通

著名な出身者

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads