トップQs
タイムライン
チャット
視点

未来少年コナンII タイガアドベンチャー

ウィキペディアから

Remove ads

未来少年コナンII タイガアドベンチャー』(みらいしょうねんコナン ツー タイガアドベンチャー)は、1999年10月16日から2000年4月1日までTBSで全24話が放送されたテレビアニメ

概要 ジャンル, アニメ ...

概要

未来少年コナン』の後継作。超古代文明「オーバッツ」の謎を巡り少年たちが世界中を駆け巡る冒険活劇であり、坂巻貞彦によるオリジナルストーリーである。

『未来少年コナン2』 という企画は1980年代初頭から立ち上げられており宮崎駿NHKでのTVシリーズ作品として準備した『海底世界一周』という企画があったが[1]、頓挫し宮崎は後にその企画をスタジオジブリのアニメ映画『天空の城ラピュタ』に転用して作品化し、残された企画も『ふしぎの海のナディア』として作品化された為、本作は、「未来少年コナンの世界観をモチーフとした冒険」として作品化された[2]。その為直接の続編ではなく前作と同じなのは製作会社と、超磁力兵器などの両作品に共通した一部の単語、動きを強調したアニメーションになっていること。両作ともに関わっているスタッフは、監督の早川啓二などごく一部である。

特定の原作を持たない日本アニメーションの製作作品としては初めてアメコミ風のキャラクターデザインで登場人物らが描かれているがタイガやゴシュなど大塚康生の画風を意識したデザインで描かれている登場人物もいる。世界中を駆け巡るという点では『七つの海のティコ』に通ずる点があり、本作においても中盤でタイガたちが日本の久保教授を訪ねて京都に降り立つエピソードがある。

番組後期の第15話よりオープニングテーマが変更された際、作品名が『タイガアドベンチャー』へ改変されている。

本放送当時、全国同時ネット番組ではなく、ネットされたのはTBSと一部の系列局に留まった。2021年現在、TBS系列で放送された最後の日本アニメーション制作アニメでもある。

再放送はBS-iにて、2001年と、2003年2004年(土曜日午前7時30分 - )に行われている。2001年夏の再放送は、『未来少年コナン』と連続した時間枠(朝7時 - 8時)で行われた。

バンダイビジュアル (EMOTION) から、4話収録のビデオソフトが6巻発売されている。放送途中の番組名の変更に関わらず、全巻のパッケージには『未来少年コナンII』のタイトルが付された。本編終了後に本作と『未来少年コナン』のビデオソフトの宣伝が収録されている。

Remove ads

ストーリー

少年タイガは考古学者の父に連れられ世界中の遺跡を飛び回っていた。ある日、とある遺跡で不思議なオーバッツオーパーツがモチーフ)を見つけ、科学者モア博士によってタイガは冒険の日々に巻き込まれてゆく。それを知った少女ティアナはタイガがオーバッツを盗んだと思い込み世界中を追いかけていくが、なぜかオーバッツは彼女に反応するのだった。そしてある時、南海の孤島に世捨て子同然のように暮らしていた少年ゴシュと知り合い冒険を共にしていく。謎の組織のエージェントのジョージとマイケルの追跡をかわしながらオーバッツの謎に挑むのだった。

登場人物

タイガ
声 - 日比野朱里
考古学者の父親がいる。モア博士に連れられて冒険の旅に出る。会話より先に行動する好奇心旺盛な少年。12歳前後。
ティアナ
声 - 中嶋ミチヨ
タイガと同じく考古学者の父親がいる。父を尊敬している。タイガと初めは険悪だったが後に親友となる。14歳前後。
ゴシュ
声 - 水田わさび
南海の孤島の密林にある「屋根にパラボラアンテナがある家」に住んでおり、信じる物と知識はテレビだけという偏りがある。過去の事で人間不信に陥っている。11歳前後。
モア博士
声 - 麦人
ダイノ博士とグライユ博士の師匠。タイガを冒険に連れ出した科学者。オーバッツの知識も豊富でタイガの危険な行為を止めようとする。大胆な説を唱えるので、学会からは異端視されている。
ジョージ
声 - 岸祐二
謎の組織のエージェント。懐から何でも取り出す。マイケルとコンビを組んでいるがいつも振り回されている。
マイケル
声 - 小和田貢平
謎の組織のエージェント。常に食べ物のことしか考えていない。
グライユ博士
声 - 松山鷹志
ティアナの父親。謎の組織のボスなのだが指導や指示はいつもシュナイダーが行なっている。
ダイノ博士
声 - 高橋広樹
タイガの父親。遺跡の発掘責任者。
シュナイダー
声 - 富沢美智恵
謎の組織の女性幹部。オーバッツの持つ力を人類の文明進化に利用しようとしている。
ノーグ
声 - 宮澤正
遺跡に忍び込み財宝を探る墓荒らし。モア博士を尊敬しており、相棒のジェイクと共にタイガたちに協力する。
ジェイク
声 - 竹本英史
遺跡に忍び込み財宝を探る墓荒らし。ノーグの相棒。
優人
声 - 石川大介
タイガとゴシュが日本で知り合った中学生。
オーバッツ
声 - 辻つとむ※最終話のみ
推定2万年前の遺跡から発見された謎の石像。石で出来ていると思われる体は、生きているかのように動く。初期の段階では鳥の形態だったが、体内にオーパーツを加えることにより、変化する。すべてが謎の存在である。オーバッツの動力に磁力が関与しているらしく、その研究から「超磁力兵器」が作られて、対オーバッツ戦に投入された。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「スフィア」
作詞・作曲・編曲 - pal@pop / 歌 - 藤田陽子
オープニングテーマ「Birthday」
作詞 - 新井明子 / 作曲 - 上田知華 / 編曲 - 本山清治 / 歌 - 仲間由紀恵
エンディングテーマ「僕等の心臓
作詞・作曲・編曲・歌 - 大久保海太

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads