トップQs
タイムライン
チャット
視点

おんなの家

ウィキペディアから

Remove ads

おんなの家』(おんなのいえ)は、1974年から1993年までTBS系列の東芝日曜劇場枠で放映されシリーズ化された橋田壽賀子による家族ドラマのシリーズで全16作が放送されたテレビドラマである。

概要

3姉妹・梅(杉村春子)・葵(山岡久乃)・桐子(奈良岡朋子)が経営する東京下町の炉端焼き「花舎」(はなや)を舞台にしたホームドラマ。毎回、長女の梅が注文を間違えたり料理の皿を落とす等の粗相をしては妹たちからの叱責を受け、足腰の不調を訴えて仕事を辞めたいと愚痴をこぼしては姉妹喧嘩に発展する等の騒動、店に訪れる様々な人々との交流から起こるささやかな事件の顛末が描かれる。

1993年3月28日の最終話をもって終了。これをもって日曜劇場の単発ドラマ枠の歴史に幕を降ろした。なお、プロデューサーの石井が最終話にカメオ出演していた。

出演

  • 梅(長女/焼き方担当):杉村春子
  • 葵(三女/焼き方担当):山岡久乃
  • 桐子(四女/仕入れ・経理担当):奈良岡朋子
  • さくら(亡くなった次女の娘):和泉雅子(その十五~特別企画は出演なし)
  • 直人(さくらの夫):大和田伸也(その七・その十、その十三~特別企画は出演なし)

スタッフ

  • プロデューサー:石井ふく子
  • 作:橋田壽賀子
  • 演出:鴨下信一(その一、その三~最終話)、山本和夫(その二)
  • 音楽:小川寛興
  • 技術:中島靖人(その一~その二)
  • 映像:白取靖弘(その一~その二)
  • カラー調整:浅利敏夫(その一~その二)
  • 照明:加藤静夫(その一)、和田洋一(その二)
  • 音声:鈴木武夫(その一~その二)
  • 美術デザイン:八木恵一(その一~その二)
  • 美術制作:仲井志汎(その一~その二)
  • タイトル:篠原栄太(その一~その二)

※スタッフは各話確認できたもの[要出典]を記載

衣裳

・鈴乃屋(その二~最終話)※その十二では、鈴乃屋の店員が着物を見せに来る場面で登場する

各話について

さらに見る 各回, あらすじ ...
Remove ads

小説

1993年、橋田寿賀子自ら小説化している。

舞台

2017年、明治座で公演。7度目の舞台化である。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads