トップQs
タイムライン
チャット
視点
お昼の独占!女の60分
テレビ朝日のバラエティ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『お昼の独占!女の60分』(おひるのどくせん おんなのろくじっぷん)は、テレビ朝日系列局ほかで放送されたテレビ朝日製作のバラエティ番組。製作局のテレビ朝日では1992年3月30日から同年9月25日まで、平日昼の正午に生放送。
![]() |
概要
土曜日に放送されていた『独占!女の60分』を帯番組化したものである。
しかし、視聴率は帯番組への改編直後から悪化の一途を辿り、1992年6月末以降、月曜を男性レギュラーのみの構成とし、全曜日通じての新司会者として村上不二夫を起用したり、他の曜日に関してもこれまでの突撃企画から芸能スキャンダル・事件ネタ・生活情報などを中心としたワイドショー色の強いレポートを中心とした内容に変更するなどの大幅なテコ入れを行った。しかし、それでも視聴率が回復することはなく、わずか半年で打ち切り。結果として、1975年10月に放送された『独占!女の60分』時代から実に17年間にわたって放送された長寿番組シリーズにピリオドを打つことになった。
出演者
司会
ご意見番
ネット局と放送時間
要約
視点
系列は放送当時のもの。◎印は、前身番組の『独占!女の60分』も放送していた局であることを示す。
備考
- 土曜時代に差し替えでローカル番組を放送してきた朝日放送は、平日になってからが初めての放送となったが、逆にKBS京都・テレビ和歌山・サンテレビの番販扱いで購入してきた近畿地方の独立UHF3局は帯番組化に伴い、放送が打ち切られることとなった。
- 北海道テレビは1989年3月に、広島ホームテレビは1981年3月に土曜時代の放送がそれぞれ打ち切られて以来、事実上の放送再開となった。
- 平日枠での放送となったことで、土曜時代が未放送だった秋田・福井・滋賀・大阪・奈良・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・沖縄の11府県では『独占!女の60分』シリーズ初放送となった。一方で、『アフタヌーンショー』から平日正午枠の番組をネットしてきた富山の北日本放送(日本テレビ系列)が前番組である『女38歳気になるテレビ』終了をもって平日正午枠のネットを打ち切ったものの、土曜時代は放送されていた。この為、岩手・山梨・徳島の3県では『独占!女の60分』シリーズは最後まで未放送となった。
脚注
注釈
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads