トップQs
タイムライン
チャット
視点

人間探検!もっと知りたい!!

テレビ朝日系列のワイドショー番組 ウィキペディアから

Remove ads

人間探検!もっと知りたい!!』(にんげんたんけん もっとしりたい)は、1992年9月28日から1993年4月2日まで、テレビ朝日系列で平日の12:00 - 12:55(日本標準時)に生放送されていたワイドショー番組である。通称『人間探検』または『もっと知りたい』。

概要 人間探検!もっと知りたい!!, ジャンル ...
Remove ads

概要

テレビ朝日の平日正午枠の番組としては、『女38歳気になるテレビ』以来のワイドショー番組となった。市川森一兵藤ゆきテレビ朝日アナウンサー寺崎貴司 が司会を務めた。番組内容は、「芸能情報」・「人間ドキュメント」・「知的好奇心情報」・「探検レポート」の四本柱で構成された。

主題歌

エンディングテーマ
  • 1992年11月27日まで 五木ひろし「心の三叉路」(シングル「終着駅」のC/W)
  • 1992年11月30日以降 忍者日本

ネット局

系列は放送当時のもの。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

遅れネット終了

  • アフタヌーンショー』から平日正午枠の番組を遅れネットしてきたテレビ朝日系列外局とクロスネット局(テレビ大分を除く)への放送は、この番組が最後となり、系列外局で放送されるテレビ朝日制作のワイドショーは、平日午前枠の『スーパーモーニング』のみとなった。最後まで遅れネットで放送していた8局では最終回目前で打ち切りとなり、翌日以降は自系列番組や再放送枠などに変更された(下表参照)。同時に『ザ・ニュースキャスター』以降の平日正午枠の番組は、ANNフルネット局以外ではテレビ大分のみ(1993年9月まで)での放送となった[注 9]
遅れネットが終了した局において、切り替えられた番組は以下の通り。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
  • 本枠の遅れネット終了後も、福井放送は『スーパーモーニング』 → 『モーニングバード』 → 『羽鳥慎一モーニングショー』をネットしている。山口放送・南海放送・琉球放送はテレビ朝日系列新局開局まで、山陰放送・宮崎放送は2009年3月27日放送分までそれぞれ『スーパーモーニング』をそれぞれ系列外ネットしていたほか、高知放送は2015年3月31日まで『スーパーモーニング』→『モーニングバード』を系列外ネットしていた。
  • テレビ朝日系列外局とクロスネット局(テレビ大分を除く)への遅れネットが終了した結果、テレビ朝日系平日正午枠の未放送地域がこれまでの岩手・山梨・富山・徳島の4県から岩手・山梨・富山・福井・鳥取・島根・山口・徳島・愛媛・高知・宮崎・沖縄の12県と大幅に増加することになった。但し、このうちの岩手・山口・愛媛・沖縄の4県は、後に系列局(岩手朝日テレビ(IAT)・山口朝日放送(yab)・愛媛朝日テレビ(eat)・琉球朝日放送(QAB)の4局)が開局して視聴できる状態となっている。
  • 山陰放送では本来の系列番組だった『3時にあいましょう』(TBS)をネットせず本番組の放送枠はネットしていたが、本番組の終了から半年後に『スーパーワイド』(TBS)のネットを開始した[14](当初は15:00から)。
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads