トップQs
タイムライン
チャット
視点

がんばれ!ベアーズ

ウィキペディアから

Remove ads

がんばれ!ベアーズ』(原題:The Bad News Bears)は、1976年に公開されたアメリカ映画、および同作品をもとにした同名のテレビドラマ(原題:The Bad News Bears)である。

概要 がんばれ!ベアーズ, 監督 ...
Remove ads

作品解説

アメリカ西海岸の町にある、問題児ばかりを抱えた弱小少年野球チーム「ベアーズ」。そんなベアーズを、かつてマイナーリーグで活躍していたプールの清掃人・バターメイカーがひょんな事情から率いることになり、彼とチームメイトたちが奮戦しながら勝ち抜いていく姿を描いたコメディ作品。

ウォルター・マッソーヴィック・モロージョイス・ヴァン・パタン、メンバー役でジャッキー・アール・ヘイリーテータム・オニールなどが出演。

続編

続編は2本製作された。第2作は、1977年公開の『がんばれ!ベアーズ 特訓中』(原題:The Bad News Bears in Breaking Training)。そして最終作となる第3作は、1978年公開の『がんばれ!ベアーズ大旋風 -日本遠征-』(原題:The Bad News Bears Go to Japan)。第3作では日本が舞台となっており、日本側からは若山富三郎アントニオ猪木萩本欽一らがゲスト出演している。

2005年には、本作のリメイク版である『がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン』(原題:Bad News Bears)が公開された。

キャスト

さらに見る 役名, 俳優 ...
  • 日本テレビ版:初回放送1979年4月4日『水曜ロードショー』※DVD未収録。ベアーズの子供たちの吹き替えはほぼテレビドラマ版と同じである。
  • テレビ朝日版:初回放送1982年5月2日『日曜洋画劇場』※パラマウントから発売されたDVDに、放送時にカットされた部分の追加収録を行い収録[3]
  • 日本語吹替は他に、玉川砂記子(アマンダ役)[4]宗形智子が出演した機内上映版もある[5]

テレビドラマ

アメリカCBSが映画版と同じタイトルでテレビドラマ化。1979年3月24日から1980年7月26日まで2シーズン・全26話が放送された。

日本では、1979年10月5日から1980年3月28日まで日本テレビで放送。毎週金曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)の放送で、二ヶ国語放送を行っていた。テーマ曲は、作詞:田中のぶ子 / 作曲:小田裕一郎 / 編曲:川口真 / 歌:マリリン(マリーン)の「青春カーニバル」。

キャスト

さらに見る 日本テレビ 金曜18:00枠, 前番組 ...
Remove ads

関連項目

  • 初森ベマーズ - 2015年7月から9月までテレビ東京系列で放送された、ソフトボールを題材としたドラマ。ソフトボールチーム名の「ベマーズ」は少年野球チーム「ベアーズ」に由来する。
  • 五代目円楽一門会 - 一時期本作にちなみ「落語ベアーズ」と名乗っていたことがある。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads