トップQs
タイムライン
チャット
視点
がんばれ!ベアーズ
ウィキペディアから
Remove ads
『がんばれ!ベアーズ』(原題:The Bad News Bears)は、1976年に公開されたアメリカ映画、および同作品をもとにした同名のテレビドラマ(原題:The Bad News Bears)である。
Remove ads
作品解説
アメリカ西海岸の町にある、問題児ばかりを抱えた弱小少年野球チーム「ベアーズ」。そんなベアーズを、かつてマイナーリーグで活躍していたプールの清掃人・バターメイカーがひょんな事情から率いることになり、彼とチームメイトたちが奮戦しながら勝ち抜いていく姿を描いたコメディ作品。
ウォルター・マッソー、ヴィック・モロー、ジョイス・ヴァン・パタン、メンバー役でジャッキー・アール・ヘイリー、テータム・オニールなどが出演。
続編
続編は2本製作された。第2作は、1977年公開の『がんばれ!ベアーズ 特訓中』(原題:The Bad News Bears in Breaking Training)。そして最終作となる第3作は、1978年公開の『がんばれ!ベアーズ大旋風 -日本遠征-』(原題:The Bad News Bears Go to Japan)。第3作では日本が舞台となっており、日本側からは若山富三郎、アントニオ猪木、萩本欽一らがゲスト出演している。
2005年には、本作のリメイク版である『がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン』(原題:Bad News Bears)が公開された。
キャスト
テレビドラマ
アメリカCBSが映画版と同じタイトルでテレビドラマ化。1979年3月24日から1980年7月26日まで2シーズン・全26話が放送された。
日本では、1979年10月5日から1980年3月28日まで日本テレビで放送。毎週金曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)の放送で、二ヶ国語放送を行っていた。テーマ曲は、作詞:田中のぶ子 / 作曲:小田裕一郎 / 編曲:川口真 / 歌:マリリン(マリーン)の「青春カーニバル」。
キャスト
- バターメーカー:ジャック・ウォーデン(富田耕生)
- アマンダ:トリシア・キャスト(土井美加)
- エンゲルバーグ:J・ブレナン・スミス(山本圭子)
- オギルビー:スパーキー・マルクス(松金よね子)
- ケリー:グレッグ・フォレスト(三ツ矢雄二)
- レジー:コリー・フェルドマン(堀絢子)
- アーメッド:クリストフ・セント・ジョン(野沢雅子)
- ルーパス:シェイン・バターワース(吉田理保子)
- タナー:ミーノ・ペルス(菅谷政子)
- ルディ:ビリー・ジャコビー(小宮和枝)
- ジョシュ:ラッド・デイリー(三ツ矢雄二)
- ラパント校長:キャサリン・ヒックス(鈴木弘子)
- ロイ・ターナー:フィリップ・R・アレン(羽佐間道夫)
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads