トップQs
タイムライン
チャット
視点
Sakurashimeji
日本の音楽デュオ ウィキペディアから
Remove ads
Sakurashimeji(さくらしめじ)は、日本のギターデュオ。スターダストプロモーションの若手男性タレント集団「EBiDAN39&KiDS」から選抜された、初のギターデュオである。レコードレーベルはSDR。
Remove ads
概要
「さくら」のような日なたの気持ちも、「しめじ」のような日かげの気持ちも、揺れ動く心に寄り添う音楽を届け、
優しく寄り添う「そよ風」のように、力強く背中を押す「追い風」のように。誰かのそばで鳴り続ける音楽を奏でるギターデュオ。
2024年8月22日までのグループ名は「さくらしめじ」。 Sakurashimejiの他に、「ガク&ヒョウガ」、「ヒョーガク」、「しめじ」、「さくらさん」と呼ばれることもある。ファンは「きのこりあん」と呼ばれる。これは二人が決めた名称である。
デビュー時からイメージキャラクター、CDジャケット、グッズなどをフクモトエミがデザインしている。
自分たちで作詞作曲を行う事も多く、等身大の歌詞やメロディーが魅力的。
番組内オーディションで得意な楽器を用いて1曲のパフォーマンスを完成させる企画の際、二人ともたまたま同じギターを持ってきていたのが結成のきっかけ。[1]
2014年6月14日に「ガク&ヒョウガ」として結成され、各地でストリートライブを行っており、同年11月24日に「さくらしめじ」として正式デビューする事と同日にCD発売を行う事がステージ上で発表に。この事は本人達にはサプライズでの発表であり、当時は1曲限定のユニットが複数組まれていた背景もあった為、発表の際髙田彪我は「これからずっと、これで活動できるんだ」と思い嬉し涙を流し、ステージ上では笑っていた田中雅功もステージ裏へ戻った後涙を流していた[2]。
尚、後に田中雅功はこの出来事を振り返った際、サプライズ告知映像の後ろで流れていた楽曲が1stシングル収録曲「いくじなし」「きのうのゆめ」だった事に触れ「レコーディングしているのに……(当時)どういうつもりでレコーディングしたんだろう」と今は不思議に思っていると語っている。[3]
Remove ads
メンバー
沿革
要約
視点
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
2014年
- 6月14日:TOKYO MX「EBiDAN」番組内で「ガク&ヒョウガ」として結成
- 8月3日:大宮アルシェにて初めてストリートライブを開催[6]。その後、数回開催する
- 11月24日:日本青年館で開催された「EBiDAN39&KiDS 星男祭2014」にて、ユニット名を「ガク&ヒョウガ」から「さくらしめじ」に改めることが正式に決定した。また、1stシングル「いくじなし / きのうのゆめ」をライブ会場限定で発売することを併せて発表[7]
- 11月30日より全国各所にて「いくじなし/きのうのゆめ」リリース記念イベント「さくらしめじのひょこひょこライブ」を開催
2015年
- 2月15日:サンストリート亀戸にて開催された「EBiDAN THE UNiON vol.0」にて、1stシングル「いくじなし/きのうのゆめ」が全国発売されることを発表[8]
- 2月:ニッポン放送 2015年3月度の優秀新人に選出される
- 3月11日:1stシングル「いくじなし/きのうのゆめ」全国発売[4]
- 5月6日:母への感謝を綴った新曲「ぎふと」を配信リリース[5]
- 6月24日:2ndシングル「きみでした/せきがえのかみさま」をリリース
- 7月31日:全国47都道府県での無料ライブイベント「さくらしめじニッポン列島菌活の旅〜広げよう“きのこの輪(フェアリーリング)”〜」を秋田県より開始
- 12月29日:初となるワンマンライブ「森のきのこの音楽会〜さんきゅう2015、うぇるかむ2016〜」を開催。翌年4月のワンマンライブ開催と、公式ファンクラブ「じめじめ倶楽部」の開設を発表[9]
2016年
- 1月13日:3rdシングル「はじまるきせつ/さんきゅう」をリリース
- 1月28日:公式LINEアカウントを開設。公式LINEブログを開始
- 3月18日:初のオフィシャルカレンダー「さくらしめじオフィシャルカレンダー2016.4-2017.3」を発売
- 4月23日:2度目のワンマンライブ「菌唱-KINSHOW-」を開催[10]
- 8月17日:4thシングル「ひだりむね」をリリース
- 10月9日:3度目のワンマンライブ「おたまじゃくしの宴」を開催[11]
- 11月27日:2015年7月より行ってきた「ニッポン列島菌活の旅」の最終公演をダイバーシティ東京で開催[12]
- 12月29日:初となるファンミーティング「きのこりあんの集い vol.1」を開催[13]
2017年
- 3月22日:初のミニアルバム「さくら〆じ」をリリース
- 4月23日:4度目のワンマンライブ「春しめじのeat shun」を開催[14]
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「しめたん -さくらしめじが生まれた日-」を開催[15]
- 7月8日-2018年7月28日:日本各地のライブハウスを約1年かけて巡る「菌育 in the 家(はうす)」ツアーをHEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3よりスタート[15]
- 8月23日:5thシングル「あやまリズム」をリリース。同楽曲はTBSテレビ『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察』7月エンディングテーマに使用される[15]
- 12月29日:ファンミーティング「さくらしめじの忘年会『きのこりあんの集い vol.2』」を開催[16]
2018年
- 4月4日:1stアルバム「ハルシメジ」リリース。それに先がけ、収録曲「えそらごと」と「靴底メモリー」を2月14日、3月14日に配信リリース
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「しめたん -さくらしめじが生まれた日- イヤイヤ期突入!?編」を開催[17]
- 7月28日:2017年7月より開催されていた「菌育 in the 家(はうす)」ツアーのファイナル公演「『真夏の星空ピクニック』in 日比谷野外大音楽堂」を開催
- 11月28日:1stEP「うたはつづくよどこまでも」をリリース。それに先がけ、収録曲「届けそこねたラブソング」をLINE MUSIC独占で9月5日先行配信リリース
- 10月28日-2019年1月20日:EPリリース記念ツアー「うたはつづくよどこまでも」を開催
- 12月18日:「さくらしめじのHappy X'mash LIVE 2018 in 中野サンプラザ」を開催[18]
- 12月29日:「平成最後のきのこりあんの集い vol.3」を開催[19]
2019年
- 初のツーマンイベント「ダブルでワクワク!さぁ!集まれダブダブ」を渋谷wwwにて3ケ月連続(2月15日:コレサワ、3月8日:大石昌良、4月6日:サイダーガール)で開催
- 2月15日:「先に言うね」配信リリース/スマホ型MV公開
- 3月1日:神奈川県にある藤沢市立第一中学校にてサプライズライブを開催。卒業記念公演として学校側がオファーを行った事から実現したものである[20]
- 3月15日:「お返しの約束」配信リリース。本楽曲は5周年を迎えるにあたって「感謝」と「覚悟」を伝える楽曲となっている[21]
- 3月30日-4月5日:舞台「PINK」全12公演の主演
- 5月3日:「木もれ陽の中の春風キャンプin日比谷野外大音楽堂」開催[22]
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「しめたん-さくらしめじが生まれた日 祝5周年- 告知!!サプライズ編」開催[23]
- 7月5日:結成5周年企画の第2弾としてライブアルバム「木もれ陽の中の春風キャンプin日比谷野外大音楽堂」配信リリース
- 7月20日-9月23日:結成5周年企画の第1弾として、全国ツアー「ドッ!菌!青春!18本ツアー」を開催。また、会場限定でツアータオル付きCD「Bun! Bun! BuuuN!」をリリース[24]
- 9月26日:関東公演全公演チケット完売を受け追加公演「祝5周年年企画第1弾!『ドッ!菌!青春18本ツアー』~スーパーに売っているぶなしめじも1袋に何本入っているか決まりが無いように、青春の数にも決まりはないから追加公演します!~」を開催[25]
- 10月23日:「合言葉」配信リリース。同楽曲はテレビ東京系「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」のエンディングテーマとして使用される
- 11月24日:「さくらしめじ祝5周年企画第3弾!スペシャルライブ」を開催。本公演はバンド編成の昼公演「改めましてさくらしめじと申します。大・大・大祝祭!ドドン!とお祝いしてくれYO!」と弾き語りライブの夜公演「森のきのこの音楽会~歌とギターとさくらしめじ。そして、きのこりあんを添えて~」の2部構成で行われた[26]
- 12月29日:「さくらしめじの忘年会『きのこりあんの集い vol.4』」を開催[27]
2020年
- 3月4日:結成5周年企画第4弾として、2ndアルバム「改めまして、さくらしめじと申します。」をリリース
- 3月27日:さくらしめじ高校卒業記念ブック『菌録アニバーサリー』を発売
- 3月30日:結成5周年企画を締めくくる第5弾として「さくらしめじが高校卒業するってよ!世界イチHAPPYな卒業式! ハッピー! ハピネス!! ハピネスト!!!」を開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止に。 代わりに生配信ライブ「さくらしめじ祝5周年企画 これじゃ終われない弾! さくらしめじがこのままだと留年!? そりゃ困る! 世界イチHAPPYな卒業式! やりまーーーす!!!」を開催[28]
- 4月6日:個人Instagramアカウント開設。DTMを始める
- 5月5日:noteにて「会いに行こう(お家ver.)」を配信リリース。
- 5月20日:同じEBIDANに所属するM!LK、SUPER★DRAGONと共に結成したユニット「S.O.S! ~sound of smile!~」で「風が吹く」を配信リリース
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「しめたん~さくらしめじが生まれた日~ 18KIN!? それってなにキン!?」が開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止になった為、配信ライブ「さくらしめじ結成記念配信ライブ『しめたん』6周年スペシャル!~6(む)言のままじゃいられない!!~」を開催[29]
- 8月1日:配信ライブ「さくらしめじ東京の街からライブしまーす!!」を開催。本公演は実際にバスへ乗り込み、演奏をしながら走り続ける車内でライブ配信が行われた。[30]
- 10月15日:2ndシングルリード曲「きみでした」をアコースティックギターアレンジした「きみでした Acoustic Version」を配信リリース
- 10月23日:配信ライブ「それでも進むから、少しの勇気を。」を開催[31]
- 12月5日:大石昌良との配信ツーマンライブ「おおいしめじ。感動の再会ライブ!」を開催[32]
- 12月7日:4thシングル収録曲「またたび」のセルフカバー「またたび(Acoustic Version)」を配信リリース
- 12月29日:約1年ぶりの有観客ワンマンライブ「きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~」を開催[33]
2021年
- 1月26日:1stミニアルバム収録曲「かぜいろのめろでぃー」のセルフカバー「かぜいろのめろでぃー(Acoustic Version)」を配信リリース
- 2月14日:「ストーリーズ」を配信リリース。同楽曲はドラマ「高嶺のハナさん」4月期エンディングテーマに決定。 また、同楽曲のアンサーソング「恋のスタートボタン(feat. さくらしめじ)」へ参加
- 3月10日:2ndアルバム「ボタン」をリリース。それに先がけ、収録曲「別れた後に僕が思うこと」が1月6日に先行配信。
- 4月4日:ワンマンライブ「春しめじのお花し in 中野サンプラザ」を開催。さくらしめじの2人が演奏する「おふたり編」と、バンド編成の「おなかま編」の2部構成で行われた。また、本公演は本格的な演劇を織り交ぜながら進行され、演劇パートの脚本は田中雅功が書き下ろした[34]
- 6月14日:結成日記念配信ライブ「さくらしめじ結成記念配信ライブ『しめたん』7周年!~今夜19:30にリモートで~」を開催[35]
- 7月18日:ワンマンライブ「さくらしめじのゼップでロッ菌! 2021 in Zepp DiverCity」を開催[36]
- 7月19日:「わがままでいたい」を配信リリース
- 10月2日-11月28日:ワンマンライブツアー「さくらしめじの秋ツアー~シイノトモシビ~」を開催[37]
- 12月29日:忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.6」を開催[38]
2022年
- 3月30日:「新種しめじの定期便」と称して、東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREを舞台に隔月でライブ開催を行う事を発表。本企画は2023年3月まで実施された
- 4月2日、3日:ワンマンライブ「春しめじのお花し 二冊目」を開催。昨年開催された「春しめじのお花し」同様演劇パートの脚本は田中雅功が書き下ろした[39]
- 5月2日:隔月ワンマンライブ第1回「新種しめじの定期便~5月の味覚~」を開催[40]
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「さくらしめじ結成記念ライブ『しめたん』~8年目。もう20歳だし少しは大人に。苺みたいに甘酸っぱい恋を。~」を開催[41]
- 6月14日:+KIRARIにてオフィシャルファンクラブ「6スタ14時集合で。」の開設が決定。それに伴い7月31日をもって無料公式ファンクラブ「じめじめ倶楽部」のサービス終了が発表された
- 7月22日:隔月ワンマンライブ第2回「新種しめじの定期便~7月の味覚~」を開催
- 7月30日-8月28日:ワンマンライブツアー「僕は君で、君は僕」が開催[42]
- 9月29日:隔月ワンマンライブ第3回「新種しめじの定期便~9月の味覚~」を開催[43]
- 10月1日:「simple」を配信リリース。同楽曲はドラマ「高嶺のハナさん2」の主題歌となっている
- 10月15日:シンガーソングライターのKと共にアコースティックツーマンライブ「Yamaha presents K×さくらしめじ -Yamaha Acoustic Mind 2022 Special-」を開催
- 10月下旬:オフィシャルファンクラブ「6スタ14時集合で。」完全受注生産でフォトブック「2022年10月のある日 13時50分。」を販売
- 11月5日:「ブルースター」を配信リリース。同楽曲はドラマ「高嶺のハナさん2」のエンディングテーマとして使用されている
- 11月25日:隔月ワンマンライブ第4回「新種しめじの定期便~11月の味覚~」を開催
- 12月29日:忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.ラッキー7」 を開催[44]
2023年
- 1月27日:隔月ワンマンライブ第5回「新種しめじの定期便~1月の味覚~」を開催
- 2月17日:「花びら、始まりを告げて」を配信リリース
- 2月23日:ファンクラブ会員限定イベント「さくらしめじ×BoyAge 勝手に!卒業式ライブ〜今日が始まりと言えたなら〜 in サンリオピューロランド」を開催
- 3月9日-4月30日:ワンマンライブツアー「さくらしめじ 桜TOUR 2023 <早春>」を開催
- 3月17日:隔月ワンマンライブラスト「新種しめじの定期便~3月の味覚~」を開催
- 5月8日:「なるため」を配信リリース
- 5月12日-6月3日:ワンマンライブツアー「さくらしめじ 桜TOUR 2023 <晩春>」を開催
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「さくらしめじ 桜TOUR 2023 FINAL <しめたん>」を開催。また、ユニットロゴが一新される事が発表された[45]
- 7月23日:ファンクラブ会員限定バスツアー「みんなで1つ屋根の下集合で。」を開催
- 10月18日、3rdアルバム「ゆくえ」をリリース。それに先がけ、リード曲「エンディング」を9月22日に先行配信
本アルバムの中には同じEBIDAN所属であるM!LKへキャリア初となる楽曲提供を行った「コトノハ」のセルフカバーや、田中雅功が高校1年生の時に制作した「天つ風」が収録されている[46] - 12月1日-3日:ワンマンライブツアー「QUATTRO TOUR 2023『ゆくえ』」を開催
- 12月29日:忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.8」を開催[47]
2024年
- 2月16日:「ただ君が」を配信リリース
- 2月23日-4月21日:ワンマンライブツアー「さくらしめじ 桜TOUR 2024」を開催[48]
- 4月26日:「生きるよ」を配信リリース
- 5月15日:「大好きだったあの子を嫌いになって」を配信リリース
- 6月7日:ライブアルバム「さくらしめじ 桜TOUR 2023 FINAL <しめたん>」を配信リリース
- 6月14日:結成日記念ワンマンライブ「さくらしめじ 10th Anniversary Live -しめたん-」を開催。アーティスト表記が変更になる事が発表された[49]
- 8月23日:アーティスト表記をSakurashimejiへ変更した[50][51]
同日「明日を」を配信リリース - 8月23日: +KIRARI上で運営されていた公式ファンクラブ「6スタ14時集合で。」を年間ファンクラブ「6スタ14時集合で。」へ移行する事が決定。これに伴い、+KIRARI版「6スタ14時集合で。」は2025年8月31日で更新終了
- 10月25日:Digital EP「Sakurashimeji Classics Vol.1」を配信リリース[52]
- 10月26日:フリーライブツアー「明日を」最終日に、11月27日から放送されるドラマ「カプカプ」にてドラマ初主演を務める事が発表。また、ドラマの主題歌を担当する事も同時に発表された[53]
- 11月24日-12月8日:ワンマンライブツアー「Sakurashimeji Live House Tour 2024 心音」を開催
- 11月28日:「いつかサヨナラ」を配信リリース。同楽曲は初主演を務めたドラマ「カプカプ」の主題歌として使用された
- 12月14日:追加公演である「Sakurashimeji Live House Tour 2024 心音 追加公演 」を開催[54]
- 12月29日:忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.9」を開催[55]
2025年
- 3月14日-3月21日:ワンマンライブツアー「Sakurashimeji Live Tour 2025 ~track [mono]」を開催[56]
- 3月21日:「ランドリー」を配信リリース
- 4月1日-:NACK5『Smile SUMMIT』番組内にてレギュラーコーナー『Sakurashimejiとハモって。』がスタート[57]
- 4月18日-4月24日:主催対バンライブツアー「Sakurashimeji Live Tour 2025 ~track [poly]」を開催[58]
- 4月18日:「春が鳴った」を配信リリース
- 6月11日-6月19日:ワンマンライブ「Sakurashimeji Classics Premium Live "Shimetan" at Billboard Live」を開催[59]
- 6月14日:Digital EP「Sakurashimeji Classics Vol.2」を配信リリース[60]
- 6月14日:結成日記念生配信「Sakurashimeji 結成11周年記念 6時間連続生配信〜Sakurashimejiが今夜重大発表するってよ!〜」をYoutube・年額制FCにて生配信。
配信内で来年2月15日にワンマンライブ『Sakurashimeji Hall Live 2026「▷再成」〜Sakurashimejiが6年ぶりに渋公リベンジするってよ!〜』を開催する事を発表[61] - 10月22日:4thアルバム「唄うこと、謳うこと」をリリース予定[62]
今作は収録される楽曲全て、メンバーの田中雅功と高田彪我の2人が作詞作曲を手掛けている。
収録曲「ガラクタ」を10月3日に先行配信 - 11月1日-12月6日:主催対バンライブツアー「Sakurashimeji Live Tour 2025「唄と謳」」を開催予定
2026年
- 2月15日:ワンマンライブ「Sakurashimeji Hall Live 2026「▷再成」〜Sakurashimejiが6年ぶりに渋公リベンジするってよ!〜」を開催予定。
本ライブは2020年3月に『さくらしめじ祝5周年企画第5弾!「さくらしめじが高校卒業するってよ!世界イチHAPPYな卒業式!ハッピー!ハピネス!!ハピネスト!!!」』をLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催予定だったが、コロナ禍による影響で中止となった為、6年越しのリベンジ公演となる。
Remove ads
ディスコグラフィ
→EBiDAN名義での作品については「EBiDAN § 作品」を参照
シングル
EP
配信限定EP
アルバム
ミニアルバム
ライブアルバム
配信限定
- コラボレーション
- 風が吹く(2020年5月20日) - S.O.S!〜sound of smile!〜(通称S.O.S!)名義
参加作品
Remove ads
ミュージックビデオ
Remove ads
タイアップ
出演
→「田中雅功 § 出演」も参照
→「髙田彪我 § 出演」も参照
テレビ番組
- EBiDAN(TOKYO MX)
- EBiDANボンバー(BS11)
- EBiDANアミーゴ!(BS日テレ)
- ミュージック☆ロード(2015年3月28日 - (不定期)、BS11)
- サキドリ!(2015年6月29日 - 7月3日、MUSIC ON! TV)
- スター☆ドリーマーズ(2016年7月 - 、BS朝日)
- DAN! DAN! EBiDAN! (2024年1月11日 - 2024年3月28日、2024年7月4日- 、テレビ東京)
- 高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ(2025年2月14日、BS朝日)[71]
テレビドラマ
- 田中雅功出演
- 髙田彪我出演
- 5→9〜私に恋したお坊さん〜(2015年10月12日 - 12月14日) - 里中由希 役
- 家族ノカタチ(2016年1月17日 - 3月20日、TBS) - 永里浩太 役
- FAKE MOTION-卓球の王将-(2020年4月9日 - 5月28日、日本テレビ) - 倉本 役
- 連続テレビ小説 おかえりモネ 第12回 - (2021年6月1日 - 、NHK) - 早坂悠人 役
ラジオ番組
- うしみつドキドキ! EBiDAN THE UNiON(2016年1月 - 12月(不定期)、CBCラジオ)
- ナガオカ×スクランブル(2016年4月13日、CBCラジオ)
- Sakurashimejiとハモって。(2025年4月1日 - 、NACK5、Smile SUMMIT内コーナー) - MC
- レコメン!(2025年9月20日、文化放送)- 木曜パーソナリティ代打
ミュージックビデオ
- シクラメン「SKYWALKER」
インターネット
舞台
- PINK(2019年3月30日 - 4月5日〈全12公演〉、CBGKシブゲキ!!) - 主演
- ジパング!(2022年11月16日-11月20日〈全8公演〉、草月ホール) - 摂津 役(髙田)、クク 役(田中)[75]
- 日本昔ばなし 太宰治作品 お伽草紙より 舞台版『舌切雀』(2024年2月9日 - 18日、ヒューリックホール東京) - 藤原仁一郎 役[76]
Remove ads
書籍
- さくらしめじ高校卒業記念ブック『菌録アニバーサリー』(2020年3月27日、SDP)
- さくらしめじアーティストブック はじめまして20歳、これからの話(2022年1月、KADOKAWA)
- 2022年10月のある日 13時50分。(2022年10月)
掲載
- EBiDAN vol.4(2014年12月5日発売、SDP)
- EBiDAN vol.5(2015年3月29日発売、SDP)
- EBiDAN vol.6(2015年7月21日発売、SDP)
- EBiDAN vol.7(2015年12月17日発売、SDP)
- さくらしめじかれんだー 2016.4→2017.3(2016年3月18日発売、SDP)
- EBiDAN vol.8(2016年7月27日発売、SDP)
- EBiDAN vol.9(2017年1月15日発売、SDP)
- さくらしめじかれんだー 2017.4→2018.3(2017年2月13日発売、SDP)
- EBiDAN vol.10(2017年8月9日発売、SDP)
- EBiDAN vol.11(2017年12月30日発売、SDP)
- さくらしめじカレンダー2018.4 → 2019.3(2018年2月26日発売、SDP)
- EBiDAN vol.12(2018年9月2日発売、SDP)
- さくらしめじカレンダー2019.4 → 2020.3(2019年3月16日発売、SDP)
- EBiDAN vol.13(2019年3月28日発売、SDP)
- EBiDAN vol.14(2019年9月2日発売、SDP)
Remove ads
主なライブ・イベント
主催イベント
- さくらしめじニッポン列島菌活の旅〜広げよう“きのこの輪(フェアリーリング)”〜(2015年7月31日 - 2016年11月27日、全47か所)
- 森のきのこの音楽会〜さんきゅう2015、うぇるかむ2016〜 (2015年12月29日、光が丘IMAホール)
- 菌唱-KINSHOW-(2016年4月23日、千葉県文化会館大ホール)[77]
- おたまじゃくしの宴(2016年10月9日、よこすか芸術劇場)[78]
- きのこりあんの集い vol.1(2016年12月29日、光が丘IMAホール)
- 春しめじのeat shun(2017年4月23日、TOKYO DOME CITY HALL)
- しめたん -さくらしめじが生まれた日-(2017年6月14日、下北沢GARDEN)
- 菌育 in the 家(はうす)(2017年7月8日 - 2018年7月28日)
- HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3(2017年7月8日)
- 新潟県 CLUB RIVERST(2017年8月6日)
- SHIBUYA CLUB QUATTRO(2017年9月3日)<菌育 in the 家(はうす)スペシャル>
- 仙台darwin(2017年9月10日)
- 高松DIME(2017年10月9日)
- HIROSHIMA BACK BEAT(2017年11月25日)
- マイナビBLITZ赤坂(2017年12月9日)<菌育 in the 家(はうす)スペシャル>
- 福岡INSA(2018年1月20日)
- NAGOYA CLUB QUATTRO(2018年2月12日)
- F.A.D YOKOHAMA(2018年3月3日)
- 浜松窓枠(2018年4月22日)
- 札幌COLONY(2018年5月13日)
- UMEDA CLUB QUATTRO(2018年6月16日)
- 日比谷野外大音楽堂(2018年7月28日)<菌育 in the 家(はうす)ファイナル>
- きのこりあんの集い vol.2(2017年12月29日、光が丘IMAホール)
- しめたん -さくらしめじが生まれた日- イヤイヤ期突入!?編(2018年6月14日、duo MUSIC EXCHANGE)
- リリース記念ツアー「うたはつづくよどこまでも」(2018年10月28日-2019年1月20日)
- NIIGATA LOTS(2018年10月28日)
- 仙台darwin(2018年11月11日)
- 福岡DRUM LOGOS(2018年12月23日)
- 大阪バナナホール(2019年1月6日)
- 広島CLUB QUATTRO(2019年1月20日)
- さくらしめじのHappy X’mash LIVE 2018 in 中野サンプラザ(2018年12月15日)
- きのこりあんの集い vol.3(2018年12月29日、光が丘IMAホール)
- ダブルでワクワク!さぁ!集まれダブダブ!(会場:渋谷WWW)
- コレサワ(2019年2月15日)
- 大石昌良(2019年3月8日)
- サイダーガール(2019年4月6日)
- さくらしめじサプライズライブ(2019年3月1日、藤沢市立第一中学校)
- 木漏れ陽の中の春風キャンプ in 日比谷野外大音楽堂(2019年5月3日)
- しめたん-さくらしめじが生まれた日 祝5周年- 告知!!サプライズ編(2019年6月14日、duo MUSIC EXCHANGE)
- 祝5周年企画第1弾!『ドッ!菌!青春!18本ツアー』(2019年7月20日-)
- DIME(2019年7月20日)
- HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3(2019年7月27日)
- HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2(2019年7月28日)
- KASHIWA PALOOZA(2019年8月2日)
- mito LIGHT HOUSE(2019年8月4日)
- vanvanV4(2019年8月10日)
- NAGANO CLUB JUNK BOX(2019年8月12日)
- 神戸VARIT.(2019年8月16日)
- 磔磔(2019年8月17日)
- 高崎clubFLEEZ(2019年8月23日)
- NIIGATA LOTS(2019年8月25日)
- 広島セカンド・クラッチ(2019年8月30日)
- DRUM Be-1(2019年9月1日)
- Thunder Snake Atsugi(2019年9月7日)
- Club Change WAVE(2019年9月14日)
- darwin(2019年9月15日)
- LIVE ROXY Shizuoka(2019年9月21日)
- SPADE BOX(2019年9月23日)
- 祝5周年年企画第1弾!『ドッ!菌!青春18本ツアー』~スーパーに売っているぶなしめじも1袋に何本入っているか決まりが無いように、青春の数にも決まりはないから追加公演します!~(2019年9月26日、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
- さくらしめじ祝5周年企画第3弾!スペシャルライブ(2019年11月24日、マイナビBLITZ赤坂)
- 昼公演:改めましてさくらしめじと申します。大・大・大祝祭!ドドン!とお祝いしてくれYO!
- 夜公演:森のきのこの音楽会~歌とギターとさくらしめじ。そして、きのこりあんを添えて~
- さくらしめじの忘年会『きのこりあんの集い vol.4』(2019年12月29日、光が丘IMAホール)
- さくらしめじ祝5周年企画 これじゃ終われない弾! さくらしめじがこのままだと留年!? そりゃ困る! 世界イチHAPPYな卒業式! やりまーーーす!!!(2020年3月30日、オンライン配信)
- さくらしめじ結成記念配信ライブ『しめたん』6周年スペシャル!~6(む)言のままじゃいられない!!~(2020年6月14日、オンライン配信)
- さくらしめじ東京の街からライブしまーす!!(2020年8月1日、オンライン配信)
- それでも進むから、少しの勇気を。(2020年10月23日、オンライン配信)
- おおいしめじ。感動の再会ライブ!(2020年12月5日、オンライン配信)
- きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~(2020年12月29日、大手町三井ホール)
- 春しめじのお花し in 中野サンプラザ(2021年4月4日)
- 昼の部:おふたり編
- 夜の部:おなかま編
- さくらしめじ結成記念配信ライブ『しめたん』7周年!~今夜19:30にリモートで~(2021年6月14日、オンライン配信)
- さくらしめじのゼップでロッ菌!東京Zepp DiverCity(2021年7月18日)
- さくらしめじのクイックライブ! 〜即興セトリで60分一本勝負!?〜(2021年9月19日、duo MUSIC EXCHANGE)
- さくらしめじの秋ツアー〜シイノトモシビ〜(2021年10月2日〜11月28日)
- 名古屋CLUB QUATTRO(2021年10月2日)
- FUKUOKA BEAT STATION(2021年11月10日-11月11日)
- 梅田バナナホール(2021年11月18日-11月19日)
- USEN STUDIO COAST(2021年11月28日)
- さくらしめじ髙田彪我生誕ライブ 〜タカダのハタチ、アナタとワタシ〜(2021年10月23日、ヤマハホール)[79]
- きのこりあんの集い Vol.6(2021年12月29日、大手町三井ホール)
- さくらしめじ田中雅功生誕ライブ 20歳になったので、たくさんお祝いしてください。(2022年1月24日、渋谷REX)
- 隔月ワンマンライブ 新種しめじの定期便(2022年5月2日-2023年3月17日、SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
- 5月の味覚(2022年5月2日)
- 7月の味覚(2022年7月22日)
- 9月の味覚(2022年9月29日)
- 11月の味覚(2022年11月25日)
- 1月の味覚(2023年1月27日)
- 3月味覚(2023年3月17日)
- 春しめじのお花し 二冊目(2022年4月2日-4月3日、SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
- さくらしめじ結成記念ライブ『しめたん』〜8年目。もう20歳だし少しは大人に。苺みたいに甘酸っぱい恋を。〜(2022年6月14日、duo MUSIC EXCHANGE)
- 僕は君で、君は僕(2022年7月30日 - 8月28日)
- K-port(2022年7月30日)
- 誰も知らない劇場(2022年7月31日)
- バナナホール(2022年8月6日)
- 名古屋 Club Quattro(2022年8月7日)
- Yokohama Bay Hall (2022年8月14日)
- Live space Reed(2022年8月27日)
- BEAT STATION(2022年8月28日)
- Yamaha presents K×さくらしめじ -Yamaha Acoustic Mind 2022 Special-(2022年10月15日、ヤマハホール)
- さくらしめじの忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.ラッキー7」(2022年12月29日、大手三井町ホール)
- さくらしめじ×BoyAge 勝手に!卒業式ライブ〜今日が始まりと言えたなら〜 in サンリオピューロランド(2023年2月23日)
- さくらしめじ 桜TOUR 2023 <早春>(2023年3月5日 - 4月30日)
- 磔磔(2023年3月5日)
- 鹿児島 LiveHeaven(2023年3月9日)
- 熊本ぺいあのPLUS(2023年3月10日)
- 長崎出島テラス(2023年3月11日)
- 福岡ROOMS(2023年3月12日)
- 岡山城下公会堂(2023年3月19日)
- 広島Yise(2023年3月21日)
- Modern Times(2023年3月31日)
- cafe Room(2023年4月1日)
- 煉瓦倉庫K-wave(2023年4月2日)
- SHIZUOKA - BLUE BOOKS cafe(2023年4月7日)
- BL Cafe(2023年4月8日)
- マジョリカバンブー中津川(2023年4月9日)
- ジョイアミーア(2023年4月15日)
- まほろ座MACHIDA(2023年4月16日)
- 川越 茶陶苑(2023年4月22日)
- 下北沢440(2023年4月23日)
- 青森1/3(2023年4月27日)
- 盛岡the S(2023年4月28日)
- 郡山BAR GEORGIA(2023年4月29日)
- 仙台 STARDUST(2023年4月30日)
- さくらしめじ 桜TOUR 2023 <晩春>(2023年5月12日 - 6月3日)
- Electric Lady Land(2023年5月12日)
- Shangri-La(2023年5月14日)
- Live space Reed(2023年5月19日)
- FUKUOKA BEAT STATION(2023年5月21日)
- darwin(2023年6月3日)
- さくらしめじ 桜TOUR 2023 FINAL <しめたん>(2023年6月14日、EX THEATER ROPPONGI)
- みんなで1つ屋根の下集合で。(2023年7月23日、千葉県(バスツアー))
- QUATTRO TOUR 2023『ゆくえ』(2023年12月1日-12月3日)
- SHIBUYA CLUB QUATTRO(2023年12月1日)
- NAGOYA CLUB QUATTRO(2023年12月2日)
- UMEDA CLUB QUATTRO(2023年12月3日)
- きのこりあんの集い Vol.8(2023年12月29日、大手町三井ホール)
- さくらしめじ 桜TOUR 2024(2024年2月23日-4月21日)
- 磔磔(2024年2月23日)
- LIVE HOUSE 燦庫-SANKO-(2024年2月24日)
- 横浜Bronth.(2024月3月2日)
- Cafe & Bar & Good music Yise(2024年3月9日)
- ROOMS(2024年3月10日)
- SPADE BOX(2024年3月17日)
- LIVE DOME STAR DUST(2024年3月30日)
- niigata gioiamia(2024年3月31日)
- Space Art Studio(2024年4月7日)
- 東京キネマ倶楽部(2024年4月14日)
- BERONICA(2024年4月20日)
- クラブ月世界(2024年4月21日)
- さくらしめじ 10th Anniversary Live -しめたん-(2024年6月14日、EX THEATER ROPPONGI)
- Sakurashimeji Live House Tour 2024 心音(2024年11月24日-12月8日)
- 代官山UNIT(2024年11月24日)
- ElectricLadyLand(2024年12月5日)
- 梅田Shangri-La(2024年12月6日)
- LIVE HOUSE OP's(2024年12月8日)
- Sakurashimeji Live House Tour 2024 心音 追加公演 (2024年12月14日、渋谷ストリーム ホール)
- きのこりあんの集い Vol.9(2024年12月29日、大手町三井ホール)
- Sakurashimeji Live Tour 2025 ~track [mono](2025年3月14日-3月21日)
- ElectricLadyLand(2025年3月14日)
- Yogibo META VALLEY(2025年3月16日)
- WWW X(2025年3月21日)
- Sakurashimeji Live Tour 2025 ~track [poly](2025年4月18日-4月24日)
- 渋谷クラブクアトロ(2025年4月18日)
- 梅田クラブクアトロ(2025年4月23日)
- 名古屋クラブクアトロ(2025年4月24日)
- Sakurashimeji Classics Premium Live "Shimetan" at Billboard Live(2025年6月11日-6月19日)
- Billboard Live OSAKA(2025年6月11日)
- Billboard Live YOKOHAMA(2025年6月18日-6月19日)
- Sakurashimeji Live Tour 2025「唄と謳」(2025年11月1日-12月6日)
- 横浜BAYSIS(2025年11月1日)
- 柏PALOOZA(2025年11月7日)
- ElectricLadyLand(2025年11月18日)
- バナナホール(2025年11月20日)
- HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3(2025年12月6日)
- Sakurashimeji Hall Live 2026「▷再成」〜Sakurashimejiが6年ぶりに渋公リベンジするってよ!〜(2026年2月15日、LINE CUBE SHIBUYA)
出演イベント
- KIDS DANCE CONTEST ARCHE CUP VOL.3(2014年9月20日、大宮アルシェ)
- 大宮RENKETSU祭@ARCH(2014年10月13日、大宮アルシェ)
- DOQRO 緊急ライブイベント!(2014年11月3日、ルミネエスト新宿屋上)
- EBiDAN39&KiDS 星男祭2014(2014年11月24日、日本青年館)
- EBiDAN39&KiDS 〜クリスマスイブイブライブ的な!〜(2014年12月23日、渋谷 Milky Way)
- 第40回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン(2014年12月25日、有楽町駅前)
- EBiDAN THE UNiON vol.0(2015年2月15日、サンストリート亀戸)
- EBiDAN THE UNiON vol.1(2015年3月29日、ゲートシティ大崎アトリウム[80])
- ニッポン放送 ラジオパーク in日比谷 2015(2015年5月3日、日比谷公園 にれの木広場ステージ)
- EBiDAN THE UNiON vol.2(2015年5月24日、ららぽーと柏の葉)
- ナガオカ×スクランブル with 「EBiDAN THE UNiON vol.3」(2015年6月28日、オアシス21銀河の広場)
- EBiDAN THE LIVE 〜Summer Party〜(2015年7月12日、東京国際フォーラム ホールA)
- DISH//ファンクラブイベント「皿組GOLD会員限定トークショー DISH//の部屋」1部(2015年8月17日、恵比寿 ザ・ガーデンルーム)
- 中京テレビ24時間テレビ チャリティーライブ(2015年8月23日、栄・久屋大通公園 久屋広場、アスナル金山、イオンモール名古屋茶屋)
- EBiDAN39&KiDS 星男祭2015(2015年9月27日、かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール[81])
- 大宮駅トレインフェスタ2015×大宮RENKETSU祭(2015年10月25日、大宮アルシェ)
- ヨコハマきのこ大祭2015(2015年10月30日、リーフみなとみらい[82])
- 元気ハツラツ市(2015年11月1日、大垣駅前 新大橋ステージ)
- しろねこまつり(2016年1月22日、下北沢ろくでもない夜)
- 中京テレビ 番組まつり「BOYS UNIT FES.」(2016年3月27日、久屋大通公園 久屋広場)
- 桜イルミネーション@Orbi Yokohama(2016年4月15日、オービィ横浜)
- ニッポン放送 ラジオパーク in 丸の内 2016〜街と、スポーツと、音楽と〜(2016年4月28日、丸ビル1階 マルキューブ)
- EBiDAN THE LIVE 〜Summer Party〜(2016年7月20日、21日、NHKホール)
- CBCラジオ夏祭り2016(2016年7月30日、久屋大通公園)
- EBiDAN THE UNiON〜HALLOWEEN PARTY 2016〜(2016年10月30日、TOKYO DOME CITY HALL)
- 第42回ラジオ・チャリティー・ミュージックソン(2016年12月24日、有楽町駅前ステージ)
- 古町どんどん(2017年5月13日、古町通七番町特設ステージ)
- CBCラジオ夏祭り2017(2017年7月30日、久屋大通公園)
- EBiDAN THE LIVE(2017年8月3日、4日、東京国際フォーラム ホールA)
- Ibaraki Sogobussan Ongaku Festival 2017 -茨城総合物産音楽フェスティバル-(2017年9月16日、千波公園)
- KOMAGANE MUSIC FESTA 2017(2017年10月1日、駒ヶ根市文化会館)
- 2018ひろしまフラワーフェスティバル(2018年5月4日、オリーブ)
- ESP学園 Presents 「COLORS2018」(2018年7月7日、新木場STUDIO COAST)
- OTODAMA SEA STUDIO 2018「END OF SUMMER BREEZE 2018」(2018年8月27日、三浦海岸OTODAMA SEA STUDIO)
- EBiDAN THE LIVE 2018 〜Summer Party〜(2018年8月28日、29日、東京国際フォーラム ホールA)
- 鎌倉女子大学 中・高等部 学園祭(2018年9月15日、鎌倉女子大学)
- 中国学園大学・中国短期大学 第53回白鷺祭(2018年10月14日、中国学園大学)
- 大阪信愛女学院短期大学「楓祭」(2018年11月3日、大阪信愛女学院)
- まけんグミフェス☆2019(2019年3月21日、新木場STUDIO COAST)
- 栄ミナミ音楽祭'19(2019年5月12日、名古屋パルコ西館前)
- 神戸星代高校 星城祭「『Revolution』~星城生の青春革命~」(2019年5月18日、神戸星代高校)
- 東京ビジュアルアーツAOプレスクール(2019年6月2日、東京ビジュアルアーツ)
- みちのく漢祭2019(2019年8月18日、勾当台公演野外音楽堂)
- EBiDAN THE LIVE 2019~Summer Party~(2019年8月28日-8月29日、幕張メッセ 国際展示場 9・10ホール)
- Yamaha Acoustic Mind 2019~Circuit~(2019年10月20日、心斎橋JANUS
- 埼玉学園大学・川口短期大学 学園祭(2019年10月26日、埼玉学園大学・川口短期大学)
- 京都華頂大学・華頂短期大学 学園祭(2019年10月27日、京都華頂大学・華頂短期大学)
- 日本大学経済学部 学園祭「三崎祭」(2019年11月3日、日本大学)
- #君のことばに救われた(2019年11月16日、株式会社ピースオブケイク イベントスペース)
- ACOUSTIC GUITER FESTIVAL LIVE -Yamaha Acoustic Mind 2020 Ginza Special-(2020年1月25日、ヤマハ銀座スタジオ)
- TOKYO AUTO SALON 2020 ライブステージ(2020年1月12日、東京オートサロン)
- Yamaha Acoustic Mind 2021〜7 Circuit〜(2021年10月16日-10月17日)
- 名古屋ボトムライン(2021年10月16日)
- Music Club JANUS(2021年10月17日)
- 川崎ブレイブサンダース〜富山グラウジーズ戦〜オープニングショー(2021年11月7日、川崎市とどろきアリーナ)
- HAKUBAヤッホー!FESTIVAL 2022(2022年5月28日、白馬岩岳マウンテンリゾート)
- WONDER WHEEL(2022年1月18日、Youtube Live)
- かごしまCollab Live Vol.3(2022年5月22日、ライブハウスNUMBER ONE)
- EBiDAN NEXT FESTIVAL 2022 SUMMER(2022年8月5日、LINE CUBE SHIBUYA)
- Yamaha Acoustic Mind 2022 ~PREMIUM~(2022年10月2日-10月9日)
- 名古屋ヤマハホール(2022年10月2日)
- ヤマハミュージック 大阪なんば店 2Fサロン(2022年10月9日)
- EBiDAN THE LIVE 2022 ~EBiDAN AWARDS~(2022年8月20日-8月21日、東京ガーデンシアター)
- 川崎ブレイブサンダース 横浜BC戦ハーフタイムショー(2022年11月30日、川崎市とどろきアリーナ)
- 第2回 EBiDAN大運動会『スポーツマンヒップ!』(2023年3月26日、国立代々木競技場 第二体育館)
- CURRY&MUSIC JAPAN 2023(2023年7月17日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場)
- イナズマロック フェス 2023(2023年10月8日、烏丸半島芝生広場)
- 第18回渋谷音楽祭2023 -Shibuya Music Scramble(2023年10月22日、渋谷モディ)
- 同志社大学 「同志社クローバー祭」(2023年11月5日、同志社大学京田辺キャンパス メインステージ)
- 皿祭 -sarafes-(2023年11月12日、東京ガーデンシアター)
- 第3回EBiDAN大運動会『スポーツマンヒップ!』(2023年11月11日、武蔵野の森 総合スポーツプラザ・メインアリーナ)
- 川崎ブレイブサンダース 秋田ノーザンハピネッツ戦ハーフタイムショー(2024年1月26日、川崎市とどろきアリーナ)
- テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION(2024年7月22日、SUMMER STATION LIVEアリーナ(六本木ヒルズアリーナ))
- Egg presents FM802 MINAMI WHEEL 2024(2024年10月14日、心斎橋 soma)
- 京都光華女子大学 あかね祭(2024年11月10日、京都光華女子大学 テニスコート メインステージ)
- 川崎ブレイブサンダース 琉球ゴールデンキングス戦オープニングショー(2025年3月26日、川崎市とどろきアリーナ)
- FZC × LIVE STUDIO LODGE Presents「FZC EXPO vol.2」(2025年5月4日、LIVE STUDIO LODGE)
- SAKAE SP-RING 2025(2025年6月7日、NAGOYA ReNY limited)
- RECOFES.2025 in 東武動物公園(2025年8月9日、東武動物公園イベントステージ「HOLA!」)
- イナズマロック フェス 2025(2025年9月21日、烏丸半島芝生広場)
- mori Fes.2025(2025年9月23日、イオンレイクタウンmori 木の広場)
- 8×8 music festival 2025(2025年10月5日、久留米百年公演)
- FM802 MINAMI WHEEL 2025(2025年10月13日、RUIDO)
- 千葉県 和洋女子大学 第66回里見祭(2025年11月2日、和洋女子大学 特設ステージ)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads