トップQs
タイムライン
チャット
視点
まほろば連邦
「大和」を自治体名に持つ日本全国の12市町村によるミニ独立国(交流事業)、2004年解散 ウィキペディアから
Remove ads
まほろば連邦(まほろばれんぽう)とは「大和」(やまと、だいわ、たいわ)を自治体名に持つ日本全国の12市町村によるミニ独立国(交流事業)。1988年(昭和63年)10月に宮城県大和町で「大和」全国連絡協議会が設立され、1989年(平成元年)5月13日の第1回まほろばサミットで建国された。平成の大合併により参加自治体の多くが廃止したことを受け、2004年(平成16年)4月18日の第16回まほろばサミットをもって解散した。
まほろばサミット
参加自治体の持ち回りで、まほろばサミットを16回開催した。
- 1989年(平成元年)5月13日 - 大和市(やまとし、神奈川県)
- 1990年(平成2年)7月 - 大和村(やまとそん、鹿児島県大島郡)
- 1991年(平成3年)6月 - 大和村(やまとむら、茨城県真壁郡、現桜川市)
- 1992年(平成4年)10月 - 大和町(やまとまち、福岡県山門郡、現柳川市)
- 1993年(平成5年)11月 - 大和町(やまとちょう、山口県熊毛郡、現光市)
- 1994年(平成6年)10月 - 大和町(やまとまち、新潟県南魚沼郡、現南魚沼市)
- 1995年(平成7年)10月 - 大和町(だいわちょう、広島県賀茂郡、現三原市)
- 1996年(平成8年)11月 - 大和町(やまとちょう、佐賀県佐賀郡、現佐賀市)
- 1997年(平成9年)11月 - 大和村(だいわむら、島根県邑智郡、現美郷町)
- 1998年(平成10年)10月 - 大和町(やまとちょう、岐阜県郡上郡、現郡上市)
- 1999年(平成11年)5月 - 大和村(やまとむら、山梨県東山梨郡、現甲州市)
- 2000年(平成12年)10月 - 大和町(たいわちょう、宮城県黒川郡)
- 2001年(平成13年)8月 - 大和市(神奈川県)
- 2002年(平成14年)7月 - 大和村(鹿児島県)
- 2003年(平成15年)10月 - 大和村(茨城県)
- 2004年(平成16年)4月18日 - 大和町(福岡県)
市町村合併で参加自治体の多くが廃止したことを受け、まほろば連邦は2004年(平成16年)4月18日に解散した。
Remove ads
解散後の交流
まほろば連邦の解散後も、市町村間の交流が継続している。
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads