トップQs
タイムライン
チャット
視点

アイムユアーズ

ウィキペディアから

アイムユアーズ
Remove ads

アイムユアーズ: I'm Yours2009年1月15日 - ) とは、日本競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍は2011年のファンタジーステークス、2012年のフィリーズレビュー、2012・2013年のクイーンステークス。馬名の由来は、「私はあなたのもの」[3]

概要 アイムユアーズ, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

2011年

デビューは6月25日の函館の芝1200メートル戦で1番人気だったが直線伸びを欠き3着だった[4]。次走の7月9日の同じ函館の未勝利戦は直線抜け出して初勝利となった。そして函館2歳ステークスは直線追い込んだものの、ファインチョイスの2着[5]。約3か月間を空けたファンタジーステークスは8番人気と評価は低かったものの、最後の直線で外から差し切り重賞初制覇[6]。関東馬によるファンタジーステークス優勝はこれが初[7]。鞍上のイオリッツ・メンディザバルも、この勝利がJRA初勝利であった[6]。ファンタジーステークスの後は、暮れの大一番阪神ジュベナイルフィリーズを見据えて栗東トレーニングセンターにそのまま滞在[7]。阪神ジュベナイルフィリーズでは好位から伸びてジョワドヴィーヴルに完敗したものの激しい2着争いを制して2着を確保した[8]

2012年

3歳初戦となったフィリーズレビューニコラ・ピンナを鞍上に迎え、レースでは好位置から先行、直線抜け出して1番人気に応え重賞2勝目を飾った[9]。4月8日の桜花賞は最後の直線でジェンティルドンナヴィルシーナとの叩き合いの末に3着[10]クレイグ・ウィリアムズ騎乗で迎えた5月20日のオークスは好位から脚を伸ばしたが余力がなく、二冠を達成したジェンティルドンナの4着[11]。7月29日のクイーンステークスはプラス24キロ増と馬体が増え、レースは道中好位の外めを追走すると直線楽な手応えで抜け出して1番人気に応え、重賞3勝目を飾った[12]。トライアルレースをパスして直行で臨んだ秋華賞は3番人気に推され、鞍上の池添謙一が、三冠に手のかかったジェンティルドンナを意識したレースを進めたものの6着に敗れた[13]。次走となったマイルチャンピオンシップは当初メンディザバルとのコンビ再結成が予定されていたが、メンディザバルが度重なる肩の脱臼により短期免許を取り消して急遽帰国したため四位洋文を鞍上に参戦し[14]、レースは後方に控えて脚を溜めたが伸びずに10着に終わった[15]

2013年

緒戦は阪神牝馬ステークスに出走し、先団でレースを進めたが直線で後退し10着[16]。続くヴィクトリアマイルはヴィルシーナの8着[17]。間を開けて迎えた函館で行われたクイーンステークスは2番手から先行すると、最後は追い込んだスピードリッパーをクビ差抑えて重賞4勝目を飾ると共にクイーンステークス連覇を飾った[3][18]札幌記念は先行するも馬場に苦しんで4着に敗れた[19]。その後、大井競馬場レディスプレリュードに参戦する予定もあったが[20]、結局札幌記念のあとに一走することなく2014年3月28日付けで競走馬登録を抹消された[2]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.com[21]およびJBISサーチ[22]に基づく。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
Remove ads

繁殖成績

引退後は、生まれ故郷のノーザンファームで繁殖牝馬となる[2]

2016年産のユアーズトゥルーリは、未勝利戦のデビューから競走中止、13着と通算2戦に出走し、競走馬登録を抹消[23]。引退後は、血統背景が評価され、北海道新ひだか町レックススタッドにて種牡馬入り。受胎条件15万円、出生条件20万円という条件が設定された[23]。父ロードカナロアにとってこれが初の後継種牡馬となった[23]

2018年のセレクトセールでは、二冠馬ドゥラメンテの初年度産駒となる3番仔が、2018年初産駒誕生の新種牡馬最高額となる1億8000万円で株式会社NICKSのアドバイザー竹内啓安に落札された[24][25]。ドゥラメンテとの配合についてサンデーレーシング吉田俊介は「ダイナカールの牝系のクロスを意識した配合」とし、5代内にダイナカールの4×4にサンデーサイレンスキングマンボともに3×4と3本のインブリードを持つ[25]

さらに見る 生年, 馬名 ...
  • 2025年4月16日現在

血統表

アイムユアーズ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ノーザンダンサー系
[§ 2]

*ファルブラヴ
1998 鹿毛
父の父
Fairy King
1982
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
父の母
Gift of the Night
1990
Slewpy Seattle Slew
Rare Bouquet
Little Nana Lithiot
Nenana Road

セシルブルース
2003 黒鹿毛
*エルコンドルパサー
1995 黒鹿毛
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*サドラーズギャル Sadler's Wells
Glenveagh
母の母
セシルカット
1992 栗毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダイナカール *ノーザンテースト
シャダイフェザー F-No.8-f
母系(F-No.) 8号族(FN:8-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Fairy King(Sadler's Wells) 2x4=31.25%、Northern Dancer 3x5x5=18.75%、Seattle Slew 4x5=9.38%、Special(Lisadell) 4x5=9.38%、Hail to Reason5x5=6.25% [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads