トップQs
タイムライン
チャット
視点

シト・ポンス

ウィキペディアから

シト・ポンス
Remove ads

アルフォンソ・"シト"・ポンス・エスケーラAlfonso "Sito" Pons Ezquerra, 1959年11月9日 - )は、スペインバルセロナ出身の元オートバイロードレース選手。1988年1989年の250ccクラス世界チャンピオン[1]である。日本ではアルフォンソ・ポンスと表記されることが多い。

概要 シト・ポンス, グランプリでの経歴 ...
Remove ads

経歴

1981年ロードレース世界選手権・250ccクラスに参戦開始、スペインでは50ccから125ccクラスでアンヘル・ニエトなどトップライダーを輩出していたことから小排気量クラスの人気が元々高かったが、ポンスが1984年ハラマで開催されたWGP250ccクラスで優勝したことにより、中排気量クラスの人気も高まり、国民的な人気を持つスターライダーとなった。以後も特にハラマでWGPが開催された際にポンスは絶大な人気を誇った。WGP250でのチャンピオン獲得などの功績により、1990年にスペイン国民のスポーツ分野における業績に送られるアストゥリアス皇太子賞を受賞した。日本でのレース参戦歴もあり、1986シーズン終了後に富士スピードウェイで開催された国際格式レース「スーパースプリント'86」では、250ccクラスの総合優勝を達成している[2]

引退後は、1998年より自身のチームを率いてロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦し、カルロス・チェカジョン・コシンスキーロリス・カピロッシアレックス・バロスマックス・ビアッジトロイ・ベイリスらを擁して戦ったが、2006年の開幕前に運営資金不足により撤退を発表した。

2009年シーズンから再びチーム監督として復帰し、250ccクラスでエクトル・バルベラと息子であるアクセル・ポンスを走らせる。[3]

Remove ads

ロードレース世界選手権における戦績

  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
さらに見る 年, クラス ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads