トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウクライナ語アルファベット

ウクライナ語の表記に使われる33文字のキリル文字 ウィキペディアから

ウクライナ語アルファベット
Remove ads

ウクライナ語アルファベット(ウクライナ語: Українська абетка, 転写: ukrajins'ka abetka)は、ウクライナの公用語であるウクライナ語を記述するために使用される文字の集合である。これはキリル文字のいくつかの国家的変種の一つであり、9世紀に最初のスラヴ語文学言語である古代教会スラヴ語のために考案されたキリル文字に由来する。10世紀には、キエフ・ルーシ古東スラヴ語を記述するためにキリル文字が使用され、これが後にベラルーシ語ロシア語ルシン語、およびウクライナ語のアルファベットへと発展した。現代のウクライナ語アルファベットは合計33文字で構成され、21の子音、1つの半母音、10の母音、および1つの軟音化記号を含む。アポストロフィ (') は発音上の意味を持ち、記述において必須の記号だが、文字としては扱われず、アルファベットには含まれない。

概要 ウクライナ語アルファベット, 類型: ...

ウクライナ語では、アルファベットは українська абетка[uk]; 転写: ukrajins'ka abetka)と呼ばれ、最初の文字である「а」(転写: a)と「б」(転写: b)に由来する。また、алфавіт(転写: alfavit)や、古風な呼称として азбука(転写: azbuka)も使用される。後者は、初期キリル文字の文字名 азъ(転写: az)と буки(転写: buki)に由来する頭字語である。

ウクライナ語のテキストは、非キリル文字の読者や転写システムのためにローマ字化ラテン文字で記述)されることがある。ウクライナ語のローマ字化には、国際的なキリル文字からラテン文字への転写標準であるISO 9など、いくつかの方法が存在する。また、歴史的には独自のウクライナ語ラテン文字の提案もあったが、広く採用されるには至っていない。

Remove ads

アルファベット

要約
視点
さらに見る 位置, 大文字 ...

ウクライナ語アルファベットは33文字で構成され、40の音素を表す。アポストロフィは特定の単語の綴りに使用されるが、文字としては扱われない。ウクライナ語の正書法は音素原則に基づいており、通常1文字が1音素に対応する。ただし、意味的、歴史的、形態論的原則が適用される場合もある。ウクライナ語アルファベットでは、「Ь」がアルファベットの最後の文字となることもあり(1932年から1990年までは公式に最後の文字だった)。

21文字が子音(б, в, г, ґ, д, ж, з, к, л, м, н, п, р, с, т, ф, х, ц, ч, ш, щ)、10文字が母音(а, е, є, и, і, ї, о, у, ю, я)、1文字が半母音(й)を表す。軟音記号ь)は子音の後にのみ現れ、前の子音が軟音化(口蓋化)されていることを示す。

また、特定の母音(є, і, ю, я)が続く場合、歯茎音の子音(д, з, л, н, р, с, т, ц, дз)は軟音化される。詳細はイオタ化を参照。

アポストロフィは、通常の正書法ルールで軟音化が適用される場所でそれを抑制する。また、唇音の子音の後に特定の単語で現れる(例:ім'я「名前」)。ラテン文字からの転写でも保持される(例:Кот-д'Івуар「コートジボワール」、О'Тул「オトゥール」)[2]

アポストロフィはベラルーシ語の正書法でも同様に使用されるが、ロシア語では硬音記号ъ)が同じ機能を持つ。例:ウクライナ語 об'єкт、ベラルーシ語 аб'ект、ロシア語 объект(「物体」)。

音素原則には例外もあり、特定の文字は2つの音素を表す:щ /ʃt͡ʃ/ї /ji/ または /jɪ/、および軟音化しない場合の є /jɛ/ю /ju/я /jɑ/二重字 дздж は通常、単一の破擦音 /d͡z//d͡ʒ/ を表す。е, у, а の前の子音の軟音化は、対応する文字 є, ю, я を使用して示される(и の前の理論的な軟音化は、і がすでに軟音化された и に対応するため、表示されない)。

他のキリル文字アルファベットと比較すると、現代のウクライナ語アルファベットは東スラヴ語ベラルーシ語ロシア語ルシン語と最も類似している[3]。初期キリル文字の і(i)とи(izhe)を保持し、関連する音 /i//ɪ/ を表す。また、е(e)とє(ye)の2つの歴史的形態も保持している。独自の文字は以下の通り:

  • ґ(ge):まれな軟口蓋破裂音 /ɡ/ を表す。ウクライナ語では一般的なキリル文字 г声門摩擦音 /ɦ/ を表す。
  • ї(yi):/ji/ または /jɪ/ を表す。
Remove ads

歴史

要約
視点

初期キリル文字

キリル文字は、10世紀の第一次ブルガリア帝国古代教会スラヴ語典礼言語を記述するために開発された文字体系である。聖キリル聖メトディオスが作成したグラゴル文字を基に、ギリシャのアンシャル体を採用し、ギリシャ語にない音のためにグラゴル文字を取り入れた。ギリシャ語やキリル数字の数値表記のためにのみ使用される文字(Ѳ, Ѡ, Ѱ, Ѯ, Ѵ)も含まれた。

初期キリル文字は、1千年紀末にキリスト教古代教会スラヴ語とともにキエフ・ルーシに伝わった。アルファベットは地元の古東スラヴ語に適応し、教会スラヴ語の典礼使用と並行して東スラヴの文学言語が発展した。地域の方言が現代のウクライナ語、ベラルーシ語ロシア語に発展するにつれて、アルファベットも言語の変化に合わせて進化した。ウクライナ語の話し言葉は連続的な歴史を持つが、文学言語は2つの大きな歴史的断裂を経験している。

教会スラヴ語、ルーシ語ロシア語の学者によるアルファベットの改革により、書き言葉と話し言葉が異なる程度で分岐した。ギリシャ語や南スラヴ語の語源的規則は正書法を不正確で習得困難にした。

メレティ・スモトリツキーの1619年のスラヴ語文法は教会スラヴ語の使用に大きな影響を与え、文字 Я(ya)、Е(e)、Ґ(g)の使用を標準化した。ピョートル1世の1708年の民間文字(Гражданка)改革も影響を与え、宗教以外の用途向けに新たなアルファベットを導入し、ラテン文字に影響を受けた字形を採用した。この改革は一部の古い文字(Ѯ, Ѱ, Ѡ, Ѧ)を廃止し、語源に基づくアルファベットを強化した。これはミハイロ・マクスィモヴィチの19世紀ガリツィアの「マクスィモヴィチカ」正書法や、その後継であるカルパチア・ルテニアルシン語で使用される「パンケヴィチカ」に影響を与えた。

19世紀の改革

Thumb
1839年、タラス・シェフチェンコの詩「カテリーナ」の手書き原稿、ヤリジカ正書法で書かれている
Thumb
幼児向け初等読本、Levic'kij, Josif (1849年)、文字 ѧ (ja), ö (スロバキア語の ô に相当), ё (jo), ѯ (ks) を含む

習得が難しい語源的アルファベットに対抗し、19世紀にはヴク・カラジッチのセルビア語キリル文字をモデルに、音素に基づくウクライナ語正書法を導入する改革が試みられた。これには、パンテレイモン・クーリシュの1857年の「南ルーシに関する覚書」や「Hramatka」で使用された「クーリシュカ」アルファベット、1870年代にミハイロ・ドラホマノフが推進した「ドラホマニウカ」アルファベット、1886年にイェウヘン・ジェレヒウシキーが標準化した文字 ї(yi)と ґ(g)を含む「ジェレヒウカ」アルファベットが含まれる。

19世紀後半から20世紀初頭のウクライナ文化復興は、ドニエプル・ウクライナ(旧ロシア帝国)と西部ウクライナ(オーストリア支配のガリツィア)での文学・学術活動を刺激した。ガリツィアでは、ポーランド支配の地方政府がウクライナ語にラテン文字を導入しようとしたが、これが「アルファベットの戦争」を引き起こし、正書法の問題が公の注目を集めた。キリル文字が支持されたが、保守的なウクライナ文化派(旧ルーシ派やロシア派)は純粋なウクライナ語正書法を推進する出版物に反対した。

ドニエプル・ウクライナでは、ウクライナ語の出版や公演の定期的な禁止により改革が妨げられた。特に1876年のエムス・ウカズはクーリシュカを禁止し、1905年までロシア語正書法(ロシア文字イェールィ ы にちなむ「ヤリジカ」)を強制した。クーリシュカはウクライナ語出版物に採用されたが、1914年から二月革命後の1917年まで再び禁止された。

ジェレヒウカは1893年にガリツィアで公式採用され、革命後に東部ウクライナの多くの出版物に採用された。ウクライナ人民共和国は1918年と1919年に公式のウクライナ語正書法を採用し、ウクライナ語出版が増加し、パウロー・スコロパードシキーヘトマン政権下で繁栄した。ボリシェヴィキ政府下では、1920年と1921年にウクライナ語正書法が確認された。

統一正書法

1925年、ウクライナSSRは正書法規制委員会を設立した。ソビエト・ウクライナのウクライナ化期間中、1927年5月26日から6月6日までハルキウで国際正書法会議が開催された。この会議では、ガリツィアとソビエトの提案の妥協案として、標準化されたウクライナ語正書法と外来語の転写方法が確立され、1928年のウクライナ語正書法、または教育人民委員ミコラ・スクリプニクにちなむ「スクリプニクカ」と呼ばれた。これは1928年に人民委員会議、1929年にリヴィウのシェフチェンコ科学学会で公式に承認され、ウクライナ人ディアスポラにも採用された。スクリプニクカは初めて普遍的に採用された独自のウクライナ語正書法だった。

しかし、1930年までにスターリン政権はウクライナ化政策を逆転させ、集団化への農民の抵抗をウクライナ民族主義者に一部帰した[4]。1933年、正書法改革が廃止され、正書法をロシア語に徐々に近づける法令が可決された。スクリプニクの改革は「民族主義的逸脱」とされ、スクリプニクは公開裁判や処刑、追放を避けるために自殺した。ウクライナ文字 ґ、音声結合 ль, льо, ля が廃止され、-іа- を -я- の代わりに使用するなどロシア語の語源的形態が再導入された[5]。1936年にキエフで公式正書法が出版され、1945年と1960年に改訂された。この正書法は、ウクライナ化の解体を監督したパーヴェル・ポスティシェフにちなみ「ポスティシェフカ」と呼ばれることがある。

一方、ガリツィアと世界のウクライナ人ディアスポラではスクリプニクカが引き続き使用された。

ソビエト連邦のペレストロイカ期間中、1986年に新たなウクライナ語正書法委員会が設立された。1990年に改訂された正書法が出版され、文字 ґ が再導入された。また、アルファベット順序も改訂され、軟音記号 ь がアルファベットの末尾から ю の前の位置に移され、ウクライナ語とベラルーシ語のテキストの並べ替えが容易になった(これはフルシコフサイバネティクス研究所のL. M. Ivanenkoの提案による)。

2019年5月21日、ウクライナ閣僚会議は、ウクライナ国家正書法委員会が準備した新たな正書法を承認した。この新版は、1928年の正書法のいくつかの特徴を復活させ、ウクライナ語の正書法の伝統の一部とした。同時に、20世紀後半から21世紀初頭のウクライナ語使用者の言語実践がウクライナ語正書法の伝統に組み込まれたことを考慮した[6]

ウクライナ人は日常生活で筆記体を常用するため、外国人が手書きのメモを判読するのに苦労することがある[7]。また児童向けの練習ドリルも販売されている[7]

Remove ads

文字の名称と発音

要約
視点
さらに見る 文字, 一般的な転写 ...

他の転写システムについては、ウクライナ語のローマ字化を参照。

注記:

  • 二重字 дж/d͡ʒ/(英語の knowledgedg のように)、дз/d͡z/ として発音される。例:джміль(転写: dzhmil、マルハナバチ)、бджола(転写: bdzhola、蜂)、дзвоник(転写: dzvonyk、鈴)。
  1. /w/ の発音は文脈により異なり、後母音の前では唇音、前母音の前では唇歯音となる。音節末では [u̯] に母音化される。
  2. ґ(ge)は1933年から1990年までソビエト・ウクライナで公式に禁止された。一部のコンピュータ文字コードやフォント(例:ISO-8859-5、MS-DOSキリル文字)には含まれていない。
  3. 軟音記号(ь)は前の子音の軟音化(口蓋化)を示す。1990年以前はアルファベットの末尾に位置していたが、新たな公式正書法で位置が変更された。
  4. ウクライナ語のアポストロフィはロシア語の硬音記号(ъ)に類似し、軟母音の前の子音が軟音化しないことを示す。
Remove ads

歴史的文字

さらに見る 文字, 斜体 ...
Remove ads

書体とタイポグラフィ

印刷では、いくつかの小文字のキリル文字は、対応する大文字の小型版に似ている。

手書きのキリル筆記体は、印刷(活字)の対応する文字と多少異なり、特に文字 г, д, и, й, т で顕著である。

Thumb

ラテン文字と同様に、キリル文字の書体(шрифт, 転写: shryft)には直立体(прямий, 転写: priamyi)と筆記体(курсивний, 転写: kursyvnyi、後に письмівка, 転写: pys’mivka と呼ばれる)がある。印刷された筆記体の小文字はいくつかが直立体の小文字とほとんど似ておらず、手書きの小文字筆記体に近い。特に文字 г, д, и, й, п, т で顕著である。

引用文は通常、スペースなしのフランス式ギュメ(《角度引用符》)またはドイツ語のような下と上の引用符で囲まれる。

さらに見る 標準, 代替 ...

参考文献: Bringhurst, Robert (2002). The Elements of Typographic Style (version 2.5), pp. 262–264. Vancouver, Hartley & Marks. ISBN 0-88179-133-4 |trans-title=タイポグラフィの要素。

Remove ads

ウクライナ語のエンコーディング

要約
視点

ウクライナ語をコンピュータで表現するためのさまざまな文字コードが存在する。

ISO 8859-5

ISO 8859-5エンコーディングには文字 ґ が欠けている。

KOI8-U

KOI8-Uは「Код обміну інформації 8 бітний — український」(8ビット情報交換コード — ウクライナ語)の略で、ASCIIに類似する。KOI8-UはKOI8-Rのウクライナ語版である。

Windows-1251

Windows-1251はウクライナ語アルファベットおよび他のキリル文字アルファベットに対応している。

Unicode

ウクライナ語はUnicodeのキリル文字ブロック(U+0400~U+04FF)およびキリル文字補足ブロック(U+0500~U+052F)に含まれる。U+0400~U+045Fの範囲の文字は、基本的にISO 8859-5の文字を864ポジション上方に移動したものである。

以下の表は、ウクライナ語の文字とそのUnicode情報およびHTMLエンティティを示す。ビジュアルブラウザでは、文字にマウスポインタを合わせるとこの情報が表示される。

さらに見る 最初の3桁, 最後の桁 ...

ウェブページとXML

HTMLおよびXMLの要素では、ウクライナ語は通常IETF言語タグ uk(HTMLでは lang="uk"、XMLでは xml:lang="uk")で示される。文字体系の指定は通常不要だが、キリル文字のウクライナ語テキスト(uk-Cyrl)とローマ字化されたウクライナ語uk-Latn)を区別するためにスクリプトサブタグを追加できる。

Remove ads

キーボードレイアウト

パーソナルコンピュータ向けの標準的なウクライナ語キーボードレイアウトは以下の通り:

Thumb

関連項目

  • ウクライナ語の音韻論
  • キリル文字アルファベット
  • ユーロ・ウクライナ語アルファベット
  • フリヴニャ記号(₴):筆記体の小文字 г(He)に由来
  • ウクライナ語のローマ字化
  • キリル文字の学術的転写

注釈

    出典

    参考文献

    さらなる読み物

    Loading related searches...

    Wikiwand - on

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

    Remove ads