トップQs
タイムライン
チャット
視点

キョウワロアリング

日本の競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

キョウワロアリング(欧字名:Kyowa Roaring2001年4月27日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2007年北九州記念

概要 キョウワロアリング, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]

2003年9月14日、阪神競馬場の新馬戦でデビューし、ポップロックの6着。3戦目で初勝利を挙げる[4]。その後はしばらく条件レースを中心に走り、2004年は7月の有田特別[4]と10月の芦屋川特別の2勝を挙げ、重賞もきさらぎ賞スワンステークスに出走。スワンステークス9着ののち長期休養に入り、2005年末に復帰してクリスマスキャロル賞11着、2006年は二度の2着を記録しつつも勝ち星が上がらなかったが、年末の中京日経賞を勝利[4]、1600万下クラスに昇級する。2007年は朱雀ステークス3着などを記録するも相変わらず勝てず、北九州短距離ステークス6着のあとに、格上挑戦で北九州記念に出走[4]。騎乗予定の飯田祐史の落馬負傷により角田晃一に乗り替わり、レースでは中団から進めて最後の直線で先に抜けだしたアルーリングボイスを差し切って重賞初勝利を達成[4][5]。以降は成績が低迷し、2009年9月13日のセントウルステークスには登録も出走を取り消し、当初は左肩跛行と報じられたが、後の検査で左前浅屈腱炎が判明[6]。その後佐賀競馬場・佐藤正則厩舎に移籍して3戦するも未勝利に終わり、2010年5月4日に登録を抹消[2]。以後の消息は不明。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[7]に基づく。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

キョウワロアリング血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ヘイロー系
[§ 2]

* サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
父の父
Halo
1969 黒鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
父の母
Wishing Well
1975 鹿毛
Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss

* アサカフジ
Asaka Fuji
1995 鹿毛
Seeking the Gold
1985 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Con Game Buckpasser
Broadway
母の母
Connie's Gift
1986 鹿毛
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
*コニーノーズ Buckpasser
Homespun
母系(F-No.) アサカフジ(USA)系(FN:17-b) [§ 3]
5代内の近親交配 Buckpasser 4×4=12.50% [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads