トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジェイソン・アダム
アメリカの野球選手 (1991 - ) ウィキペディアから
Remove ads
ジェイソン・ケンドール・アダム(Jason Kendall Adam, 1991年8月4日 - )は、アメリカ合衆国カンザス州ジョンソン郡オーバーランドパーク出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのサンディエゴ・パドレス所属。
![]() |
Remove ads
経歴
要約
視点
プロ入りとロイヤルズ傘下時代
2010年のMLBドラフト5巡目(全体149位)でカンザスシティ・ロイヤルズから指名され、プロ入り。なお、契約しない場合はミズーリ大学コロンビア校へ進学の予定であった[2]。
2011年に傘下のA級ケーンカウンティ・クーガーズでプロデビュー。21試合に先発登板して6勝9敗、防御率4.23、76奪三振を記録した。
2012年はA+級ウィルミントン・ブルーロックスでプレーし、27試合に先発登板して7勝12敗、防御率3.53、123奪三振を記録した。
2013年はAA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズでプレーし、26試合に先発登板して8勝11敗、防御率5.19、126奪三振を記録した。オフにはアリゾナ・フォールリーグに参加し、ピオリア・ハベリーナズに所属した。
2014年、ロイヤルズ傘下ではAA級ノースウエストアーカンソーとAAA級オマハ・ストームチェイサーズでプレーした。
ツインズ傘下時代
2014年8月11日にジョシュ・ウィリンガムとのトレードで、ミネソタ・ツインズへ移籍した[3]。移籍後は傘下のAA級ニューブリテン・ロックキャッツへ配属され、移籍前を含めて3球団合計で29試合(先発19試合)に登板して5勝9敗、防御率4.70、103奪三振を記録した。この年のオフもアリゾナ・フォールリーグに参加し、ソルトリバー・ラフターズに所属した。
パドレス傘下時代
2017年7月20日にサンディエゴ・パドレスとマイナー契約を結んだ。パドレス傘下では3年ぶりにマイナーでの公式戦登板を果たしたが、8月14日に自由契約となった[5]。
ロイヤルズ時代
2017年8月18日にプロ入り時の古巣であるロイヤルズとマイナー契約を結んだ[5]。AA級ノースウエストアーカンソーへ配属され、移籍前を含めて3球団合計で13試合に登板して1勝0敗、防御率4.80、25奪三振を記録した。
2018年は開幕をAA級ノースウエストアーカンソーで迎え、AAA級オマハを経て5月4日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[4]。翌5日のデトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー[6]。この年メジャーでは31試合に登板して0勝3敗、防御率6.12、37奪三振を記録した。オフの11月30日にノンテンダーFAとなった[7]後、12月17日にマイナー契約で再契約を結んだ[8]。
ブルージェイズ時代
2019年3月17日に金銭トレードで、トロント・ブルージェイズへ移籍した[9]。開幕を傘下のAAA級バッファロー・バイソンズで迎え、8月1日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[10]。オフの12月2日にノンテンダーFAとなった[11]。
カブス時代
2020年1月14日にシカゴ・カブスとマイナー契約を結んでスプリングトレーニングに招待選手として参加することになったと報じられ[12]、30日に正式公示された[5]。8月16日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[13]。この年は13試合に登板して2勝1敗、防御率3.29、21奪三振を記録した。
2021年5月25日にDFAとなり[14]、翌26日に自由契約となった。それから2ヶ月後の7月12日、再びカブスとマイナー契約を結んだ[5]。9月24日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[15]。この年メジャーでは12試合に登板して1勝0敗、防御率5.91、19奪三振を記録した。オフの11月30日にノンテンダーFAとなった[16]。
レイズ時代
2022年3月17日にタンパベイ・レイズと1年契約を結んだ[17]。このシーズンはブルペンの一角として67試合に登板し、防御率1.56、2勝3敗8セーブ22ホールドを記録した。オフに年俸調停を行い、本人の希望額である177万5000ドルで契約を結んだ[18]。
2023年はシーズン開幕前の2月10日に第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のアメリカ合衆国代表に選出された[19]。シーズンでは56試合に登板し、防御率2.98、4勝2敗12セーブ11ホールドを記録した。
パドレス時代
2024年7月28日にディラン・レスコ、ホーマー・ブッシュ・ジュニア、J.D. ゴンザレスとのトレードでサンディエゴ・パドレスに移籍した[20]。2024シーズンは2球団合計で74試合に登板し7勝2敗4セーブ31ホールド、防御率1.95を記録した。
Remove ads
選手としての特徴
詳細情報
年度別投手成績
- 2024年度シーズン終了時
WBCでの投手成績
年度別守備成績
- 2024年度シーズン終了時
背番号
- 50(2018年)
- 48(2019年)
- 60(2020年 - 2021年)
- 47(2022年 - 2024年)
- 40(2024年 - )
代表歴
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads