トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジャパンラグビートップリーグ2014-2015
ウィキペディアから
Remove ads
ジャパンラグビートップリーグ2014-2015は2014年8月22日から2015年2月1日まで行われた、日本国内最高峰の社会人ラグビーユニオンリーグである。レギュラーシーズン2位のパナソニックワイルドナイツがプレーオフトーナメントを制し、2シーズン連続3度目の優勝を遂げた。
Remove ads
参加チーム
ジャパンラグビートップリーグ2014-2015の参加チームは下表の通りである(記載は3位までは前年のプレーオフトーナメント、4位以降は前年2ndステージの成績上位順)。
昨シーズンの結果、九州電力キューデンヴォルテクスが地域リーグ(トップキュウシュウ)に降格し、宗像サニックスブルースが地域リーグ(トップキュウシュウ)から昇格した。
Remove ads
概要
→「ジャパンラグビートップリーグ § 試合方式」も参照
前年度の2013-2014シーズン同様、「2プール2ステージ制」で行われる。
前年度まではプレーオフのみの採用で留まっていたTMO(テレビジョンマッチオフィシャル)が今シーズンより公式戦全試合で実施されることとなった。
プレーオフトーナメントは株式会社LIXILと冠スポンサー契約を結び「プレーオフトーナメントLIXIL CUP(リクシルカップ)2015」として開催される。
ニュージーランド協会よりギャラット・ウィリアムソンレフリーを招聘し第1節~第3節を担当することとなった。
1stステージ
プールA
プールB
2ndステージ
1stステージの順位に応じて2ndステージ開始時にアドバンテージポイント(AP)が与えられる。
- グループA(パナソニック・神戸製鋼:4点|東芝・サントリー:3点|ヤマハ発動機・キヤノン:2点|NTTコミュニケーションズ・トヨタ自動車:1点)
- グループB(クボタ・近鉄:4点|NEC・リコー:3点|豊田自動織機・コカ・コーラ:2点|宗像サニックス・NTTドコモ:1点)
グループA
グループB
Remove ads
プレーオフトーナメント
セミファイナル | ファイナル | |||||
2015年1月24日 - 花園、大阪 | ||||||
神戸製鋼コベルコスティーラーズ (リーグ1位) |
12 | |||||
ヤマハ発動機ジュビロ (リーグ4位) |
41 | |||||
2015年2月1日 - 秩父宮、東京 | ||||||
ヤマハ発動機ジュビロ | 12 | |||||
パナソニックワイルドナイツ | 30 | |||||
2015年1月25日 - 秩父宮、東京 | ||||||
東芝ブレイブルーパス (リーグ3位) |
15 | |||||
パナソニックワイルドナイツ (リーグ2位) |
50 |
セミファイナル
ファイナル
- 2月1日 ヤマハ発動機ジュビロ 12-30 パナソニックワイルドナイツ
Remove ads
入替制度
要約
視点
自動降格
2ndステージグループBの結果、8位宗像サニックスブルースがトップリーグ16位となりトップキュウシュウへの自動降格が決定した。
トップチャレンジ2
- 12月7日 中国電力 24-17 大阪府警察(コカ・コーラウエスト広島スタジアム)
- 12月14日 大阪府警察 10-19 釜石シーウェイブスRFC(大阪市鶴見緑地球技場)
- 12月23日 釜石シーウェイブスRFC 34-24 中国電力(秩父宮ラグビー場)
以上の結果、1位釜石シーウェイブスRFCのトップチャレンジ1への進出が決定した。
トップチャレンジ1
- 秩父宮ラグビー場
- 1月12日 ホンダヒート 59-0 釜石シーウェイブスRFC
- 1月12日 三菱重工相模原ダイナボアーズ 36-23 九州電力キューデンヴォルテクス
以上の結果、1位のホンダヒートのトップリーグへの自動昇格、2位以下3チームの入れ替え戦への出場が決定した。
トップリーグ入替戦
規定により、トップリーグ13位クボタスピアーズがトップチャレンジ1・4位の釜石シーウェイブスRFCと、トップリーグ14位コカ・コーラレッドスパークスが、トップチャレンジ1・3位の九州電力キューデンヴォルテクスと、トップリーグ15位豊田自動織機シャトルズがチョップチャレンジ1・2位の三菱重工相模原ダイナボアーズと入替戦を行った。
- 2月14日 クボタスピアーズ(トップリーグ13位) 34-5 釜石シーウェイブスRFC(トップチャレンジ1・4位)(熊谷ラグビー場)
- 2月14日 コカ・コーラレッドスパークス(トップリーグ14位) 53-8 九州電力キューデンヴォルテクス(トップチャレンジ1・3位)(レベルファイブスタジアム)
- 2月14日 豊田自動織機シャトルズ(トップリーグ15位)53-7 三菱重工相模原ダイナボアーズ(トップチャレンジ1・2位)(瑞穂公園ラグビー場)
以上の結果、クボタスピアーズ、コカ・コーラレッドスパークス、豊田自動織機シャトルズのトップリーグ残留が決定した。
Remove ads
表彰
要約
視点
2014-2015シーズンの年間表彰式は、2015年2月2日に東京都港区の明治記念館で実施された。
チーム表彰
TOP LEAGUE 優勝チーム
フェアプレーチーム賞
ベストファンサービス賞
個人表彰
トップリーグMVP
新人賞
最多トライゲッター
得点王
ベストキッカー
最優秀ベストホイッスル
ベストホイッスル
プレーオフトーナメントMVP
ベストフィフティーン
Remove ads
参照
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads