トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダイハツ工業の車種一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

ダイハツ工業の車種一覧では、ダイハツ工業が生産している現行車種、過去に生産された車種、コンセプトカーについて述べる。

現行生産車種

さらに見る 外観, 車種名 ...
Remove ads

今後の車種展開

「今後発売が予想される車種」及び「今後販売終了が予想される車種」、また同様の意味を持つ節の設置についてはプロジェクトとして禁止されています。以下の節の追加には、ソースの明記を義務化する(極力一次ソースを優先する。一般紙・テレビの情報もメーカーに取材した物で、サイトに明記した情報が有れば可とする)。

メーカーより今後発売が公表されている車種

メーカーより今後販売終了が公表されている車種

Remove ads

日本国外専売車種

トヨタ自動車からの受託生産車種

(以上、企画および、設計・開発はトヨタが担当。ファミリア バンはトヨタからマツダへのOEM供給扱い)

トヨタ自動車へのOEM供給車種

スバルへのOEM供給車種

  • ステラ(2代目以降)(2011年 - 現在)(ムーヴ/ムーヴカスタム)
  • サンバーバン(7代目以降)(2012年 - 現在)[2](ハイゼットカーゴ/アトレー)[3]
  • サンバートラック(7代目以降)(2012年 - 現在)(ハイゼットトラック)
  • プレオプラス(2012年 - 現在)(ミライース)
  • ジャスティ(4代目以降)(2016年 - 現在)(トール)
  • シフォン(2016年 - 現在)(タント/タントカスタム)
  • レックス (4代目以降)(2022年 - 現在)(ロッキー)


マツダへのOEM供給車種

過去の生産車種

Remove ads

過去のトヨタからの委託生産車種

過去のスバルからの委託生産車種

プロドゥア生産車種

以下は既に販売が終了しているモデル。

  • カンチル(1994年 - 2009年)
  • ルサ(1996年 - 2010年)(ダイハツ・ゼブラのバッジ違いの姉妹車)
  • ニッパ(1997年 - 2001年)
  • クナリ(2000年 - 2009年)(2代目ムーヴと姉妹車)
  • クリサ(2001年 - 2007年)(5代目ミラと姉妹車)
  • ビバ(2007年 - 2014年)(6代目ミラ、ミラアヴィと姉妹車、プロドゥア・クリサの後継車。)
  • ノーティカ(2008年 - 2009年)(ビーゴと姉妹車、日本で生産)

過去に製作・公開された試作車、およびコンセプトカー

1930年(昭和5年)
  • ダイハツ號HA型
1938年(昭和13年)
1966年(昭和41年)
  • ダイハツ・スポーツ
1971年(昭和46年)
  • BCX
1972年(昭和47年)
  • BCX-II
1973年(昭和48年)
  • BCX-III
  • EV1
1979年(昭和52年)
  • BCX-M
1985年(昭和58年)
  • BCX-5
  • トレック
1987年(昭和60年)
1989年(平成元年)
1990年(平成2年)
  • マリーエンケーファー
1991年(平成3年)
1993年(平成5年)
1994年(平成6年)
  • MS-X94
1995年(平成7年)
  • FX-21
  • ミゼットIII
  • タウンキューブ
  • X-1
1997年(平成9年)
  • ミゼットIV
  • アキンド
  • MS-X97
  • NCX
1999年(平成11年)
2001年平成13年)
  • ES3
  • FFウルトラスペース
  • FXS
  • UFE
  • U4B
  • ミューズ
  • ダイハツ・UFE-I
2002年平成14年)
  • UF Mini-S
  • UF Mini-V
2003年平成15年)
2004年平成16年)
  • FFC
  • FRC
2005年平成17年)
2006年平成18年)
2007年平成19年)
2009年平成21年)
2011年平成23年)
2012年(平成24年)
2013年(平成25年)
2014年(平成26年)
2015年(平成27年)
2016年(平成28年)
2017年(平成29年)
  • DN F-Sedan
2018年(平成30年)
2019年(令和元年)
  • TsumuTsumu
2022年(令和4年)
2023年(令和5年)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads