トップQs
タイムライン
チャット
視点

トランス・アーツ

かつて存在した日本のアニメ制作会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社トランス・アーツ: TRANS ARTS)は、かつて存在した日本アニメ制作会社

概要 種類, 本社所在地 ...

沿革

創業者で代表取締役の黒木衛(くろき まもる)はコマーシャルの撮影マン出身で、1965年にタツノコプロテレビアニメ宇宙エース』の撮影を経験したことからアニメ業界入りし、2年後の1967年にアニメーションの撮影会社としてのトランス・アーツを弟の黒木敬七と共同で設立した。翌年1968年の東京テレビ動画社制作のテレビアニメ『夕やけ番長』の撮影を担当してからは、タツノコプロと東京ムービーの作品を数多く手がけた。

日本アニメーションの設立後間もなく主要取引先とし、同社スタジオに分室を置いて撮影業務を一手に引き受けた。やがて制作会社としての陣容を整え、演出・作画・仕上スタッフを抱えるようになり、グロス請けを開始した。日本アニメーション制作のテレビアニメ『トッポ・ジージョ』、『ジャングルブック・少年モーグリ』、『ピグマリオ』、『燃えろ!トップストライカー』、『ママはぽよぽよザウルスがお好き』などではシリーズ単位の制作協力を行うまでになった。

2000年以降に日本アニメーションの元請作品が減少してからはProduction I.Gとの関係を深め、同社からグロス請けしたり、逆に当社が手掛けていた『テニスの王子様』『韋駄天翔』などに同社がシリーズ単位で制作協力を行うようになった。

関連会社には「ハートフィールド」「宮崎アニメーションスタジオ」「バリ・マーサ」などがあったが、いずれも破産前に解散している。

2012年4月11日付官報によると、同年3月30日17時に破産手続が開始された[1]。本社のあった場所は破産後に建て替えられ、2016年現在は一般住宅となっている。また破産前に在籍していたスタッフによって制作会社「アドバンス石神井」「あーとぼっくす[注釈 1]」がそれぞれ設立されている。

Remove ads

作品履歴

テレビアニメ

さらに見る 開始年, 放送期間 ...

劇場アニメ

さらに見る 公開年, タイトル ...

OVA

さらに見る 発売年, タイトル ...

Webアニメ

さらに見る 配信年, タイトル ...

制作協力

Remove ads

関連人物

  • 森田俊昭
  • 津村治彦
  • 口羽毅

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads