トップQs
タイムライン
チャット
視点
フィリップ・ハンバー
アメリカの野球選手 (1982 - ) ウィキペディアから
Remove ads
フィリップ・グレゴリー・ハンバー(Philip Gregory Humber, [ˈʌmbər];1982年12月21日 - )は、アメリカ合衆国・テキサス州ナカドーチェス郡ナカドーチェス出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
Remove ads
経歴
要約
視点
プロ入り前
2001年、MLBドラフト29巡目(全体875位)でニューヨーク・ヤンキースから指名を受けるが、入団せずにライス大学へ進学した。
メッツ時代
2004年、MLBドラフト1巡目(全体3位)でニューヨーク・メッツから指名され、プロ入り。
2006年9月24日のワシントン・ナショナルズ戦でメジャーデビューした。
ツインズ時代

(2008年9月14日)
2008年2月2日にヨハン・サンタナとのトレードで、デオリス・ゲラ、ケビン・マルベイ、カルロス・ゴメスと共にミネソタ・ツインズへ移籍した。
ロイヤルズ時代
2009年12月15日にカンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結んだ。
2010年8月25日のデトロイト・タイガース戦でメジャー初勝利を記録した。
ホワイトソックス時代
2011年にシカゴ・ホワイトソックスへ移籍すると、先発に転向し9勝9敗、防御率3.75と自己最高の成績を挙げる。
2012年4月21日のシアトル・マリナーズ戦(セーフコ・フィールド)でMLB史上21人目の完全試合を達成した[1]。9回二死フルカウントからの最後の球はワンバウンドで逸れたが、打者のハーフスイングが認められ、空振り三振で試合終了。しかし、その後は不振で防御率6点台に終わった。
アストロズ時代

(2013年8月17日)
2012年11月30日にウェイバーでヒューストン・アストロズへ移籍した。それと同時に、1年80万ドル(2年目は300万ドルのオプション)で契約延長した[2]。
2013年は開幕から先発ローテーション入りするも、5月11日のテキサス・レンジャーズ戦で敗戦投手となり、1勝もできず0勝8敗、防御率9.59という結果に終わり、翌12日にDFAとなる[3]。その後は傘下のAAA級オクラホマシティ・レッドホークスでプレー後、ウェズリー・ライトがタンパベイ・レイズへ移籍したことに伴い、再びアストロズと契約[4]。11月4日、アストロズは300万ドルという2014年度の契約を破棄し、50万ドルの違約金を払ってハンバーを再び放出した[5]。
アスレチックス傘下時代
2013年11月2日にオークランド・アスレチックスとマイナー契約を結んだ。スプリングトレーニングには、招待選手として出場する[6]。
2014年は、傘下のAAA級サクラメント・リバーキャッツでプレーした。この年は、メジャーでは登板する事は無かった。オフにFAとなった。
韓国球界時代
2014年12月7日、韓国の起亜タイガースと契約した。
2015年7月20日に成績不振でウェーバー公示され退団した。
現役引退
2015年12月10日にサンディエゴ・パドレスとマイナー契約を結んだ[7]。オフはドミニカ共和国のウィンターリーグでプレー。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
記録
- 完全試合:1回(2012年4月21日、対シアトル・マリナーズ戦)※史上21人目
背番号
- 49(2006年 - 2007年)
- 38(2008年 - 2009年)
- 59(2010年、2013年途中 - 同年終了、2015年)
- 41(2011年 - 2012年)
- 21(2013年 - 同年途中)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads