トップQs
タイムライン
チャット
視点
フェアエールング
ウィキペディアから
Remove ads
フェアエールング(欧字名:Verehrung、2020年3月18日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2025年の小倉牝馬ステークス。
![]() | この記事は現役競走馬を扱っています。 |
Remove ads
経歴
2022年7月16日、福島競馬場6Rの2歳新馬戦で柴田大知を背にデビュー。先手を取ってそのまま逃げ切り、デビュー戦を勝利で飾った[3]。丹内祐次に乗り替わった9月3日の札幌2歳ステークスも積極的に前に出ていくも、失速しブービーの13着に惨敗。
3歳シーズンは序盤から着外続きだったが、丹内が鞍上に復帰した2023年7月23日の3歳以上1勝クラスで2着に好走。以降は丹内とのコンビが定着し、続く利尻特別と釧路湿原特別で連勝を飾った[4][5]。出走登録していた秋華賞は抽選の結果、除外になった[6]。10月22日の新潟牝馬ステークスは8着に敗れる[7]。
丹内が鞍上から離れた4歳シーズン序盤は連続で着外に沈む。丹内が復帰した2024年7月27日のSTV賞は直線内をついてスミを差し切り、シーズン初勝利を収めるとともにオープンクラスに昇格した[8]。11月10日の福島記念は52キロの軽ハンデも生かして直線で鋭く伸び、アラタから1馬身差の2着に好走[9]。
5歳となった2025年シーズンは今年度より創設された重賞競走[注 1]である1月25日の小倉牝馬ステークスより始動。中団から直線外を伸び、内から抜け出してきたシンティレーションともつれ合ったままゴール。写真判定の結果、同着での重賞初制覇を果たした[10]。JRA重賞での1着同着は、2021年のチューリップ賞(エリザベスタワー&メイケイエール)以来、12度目である。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、netkeiba.com[11]およびJBISサーチ[12]に基づく。
- 競走成績は2025年9月21日現在
Remove ads
血統表
フェアエールングの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系 |
[§ 2] | ||
父 ゴールドシップ 2009 芦毛 |
父の父 ステイゴールド1994 黒鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
ゴールデンサッシュ | *ディクタス | |||
ダイナサッシュ | ||||
父の母 ポイントフラッグ1998 芦毛 |
メジロマックイーン | メジロティターン | ||
メジロオーロラ | ||||
パストラリズム | *プルラリズム | |||
トクノエイティー | ||||
母 マイネポリーヌ 2002 黒鹿毛 |
スペシャルウィーク 1995 黒鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
キャンペンガール | マルゼンスキー | |||
レデイーシラオキ | ||||
母の母 マイネミレー1984 黒鹿毛 |
マルゼンスキー | Nijinsky | ||
*シル | ||||
オカノブルー | *ネプテユーヌス | |||
ヒンドバース | ||||
母系(F-No.) | フロリースカツプ(GB)系(FN:3-l) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | サンデーサイレンス:S3×M3、マルゼンスキー:M3×M4 | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads