トップQs
タイムライン
チャット
視点

ランドスケープコンサルタンツ協会

ウィキペディアから

Remove ads

一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(英名:CONSULTANTS OF LANDSCAPE ARCHITECTURE)は、日本におけるランドスケープコンサルタントで構成されるランドスケープコンサルティング業界団体。略称は「CLA」。全国に6つの支部がある。

概要 団体種類, 設立 ...

1964年、建設コンサルタント登録制度開始に伴い、任意団体の造園設計事務所連合を発足。その後1967年に日本造園設計事務所連合に改組、1985年から建設大臣許可の社団法人の日本造園コンサルタント協会(Japan Landscape Consultants Association, 略称:JLCA)を設立。1998年に社団法人日本造園コンサルタンツ協会(Consultants of Landscape Architecture in Japan, 略称:CLA)、1999年に社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会に名称変更する。2012年に内閣総理大臣認可の一般社団法人に移行。

会員は、ランドスケープ関連のコンサルタント業を営み、会の趣旨に賛同する法人を正会員とし、このほかに造園設計を業とし、正会員となることを目途としている法人又は個人の準会員、会の目的に賛同し、事業の推進に協力する法人や個人又は団体の賛助会員、会に功労のあった者又は学識経験者で総会において推薦された特別会員で構成される。

また資格として、「登録ランドスケープアーキテクト」を認定しており、ランドスケープアーキテクト連盟はその資格保持者の集まり(UNION)となっている。

Remove ads

CLA賞

要約
視点

CLA賞は、建設大臣許可の社団法人化を機に会員の優れた作品や業務を顕彰し、協会内部だけでなく広く社会に紹介することを目的として設けられた。

選考手法は各委員が、事前に配布された応募作品の資料に対して募集要綱に示された5つの視点、独創性・新規性、社会的課題解決力、市民・ユーザー評価、プレゼンテーションカ、ランドスケープ職能への貢献度) から評点を付け、選考会当日に集計しかつ解りやすく表現されたものが優位に評価されることになる。そして優秀賞から漏れた作品を対象に特別賞・奨励賞について検討する。

ランドスケープ分野のプロフェッショナルが行った仕事をプロが評価し、優秀なものを表彰するというシステムに特徴がある。同時に、自分が手掛けた作品を如何にアピールするかというコンサルタントに求められる最も重要な要素を、賞が単なる顕彰制度にとどまらず、ランドスケープコンサルタントの技術力向上に繋がるとともに、社会へアピールする材料として活用することも含め、会員企業や従事者の糧になること、応募者は自己が実施した業務の成果について、改めて応募資料という形に取りまとめるため、個々の業務の再 チェック、すなわち品質保証の一翼を担うという面からも、機能させている。

近年では、整備単価の縮減や一部改修のような整備内容の小型化等の要因から、作品といえる業務成果が無いといったよう な意見や応募期間に係わる指摘も聞こえ、これが応募に係わる事務的な課題についての検討とともに、様々な業務について 良い成果を追究するための積極的な姿勢やさらなる工夫も必要とされていたが、2014年度に応募作品の募集に際し、表彰委員会(技術委員会) による議論を経て大規模な改訂を行い、毎年多少の改訂を加えながら続けている。

さらに見る 年, 部門 ...
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads