トップQs
タイムライン
チャット
視点
ンコ文字 (Unicodeのブロック)
ウィキペディアから
Remove ads
ンコ文字(ンコもじ、英語: NKo)は、Unicodeの17個目のブロック。
![]() | この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。 |
![]() | この記事は更新が必要とされています。 (2024年7月) |
解説
西アフリカのギニア、コートジボワール、マリなどの国において、マニンカ語、ジュラ語、バンバラ語、マンディンカ語などのマンデ語派の言語の書記に用いられるンコ文字を収録している。この文字はギニア出身のソロマナ・カンテによって1949年に開発された。
ンコ文字は音素文字のうち、ラテン文字のように母音と子音とをそれぞれ独立した文字で表記するアルファベットであり、アラビア文字やヘブライ文字同様に右から左へと横書き(右横書き)する表記体系である。また、アラビア文字やシリア文字などと同様に文字の書かれる位置によって語頭形・語中形・語末形・独立形の4つの形を取りうるが、アラビア文字などと異なり文字の下の線が前後の文字と連結されるかどうかの差しか存在しないため、フォントによっては全て独立形で表示されることも許されている。なお、文字の語内位置による字形変化を説明する場合はゼロ幅接合子(U+200D; ZWJ)を用いることで、その字形を表現することができる。例えば字母a(U+07CA ߊ)の語中形はߊU+200D U+07CA U+200D
の形で表すことができる。
本ブロックはUnicodeのバージョン5.0で初めて追加された。なお、マンディンカ語におけるこの文字体系の名前"N'Ko"には途中にアポストロフィが含まれているが、Unicode上のブロック名にアポストロフィが使用できない[1]関係で単に"NKo"というブロック名となっている。[2]ブロック名を構成する単語の先頭以外が大文字になる唯一のブロックでもある。
Remove ads
収録文字
要約
視点
Remove ads
小分類
要約
視点
このブロックの小分類は「数字」(Digits)、「字母」(Letters)、「古典的な字母」(Archaic letters)、「声調記号」(Tone marks)、「その他のダイアクリティカルマーク」(Other diacritics)、「声調用アポストロフィ」(Tonal apostrophes)、「記号」(Symbol)、「約物」(Punctuation)、「字母拡張子」(Letter extender)、「省略記号」(Abbreviation sign)、「通貨記号」(Currency symbols)の12個となっている。[3]
数字(Digits)
この小分類にはンコ文字における数字を収録している。同じ右横書き表記を行うアラビア文字におけるアラビア・インド数字とは異なり、ンコ文字では数字についても他の字母と同様に右横書きをし、2桁ごとに位取り点が置かれる。[4]Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
字母(Letters)
この小分類にはンコ文字で用いられる基本的な母音や子音を表す字母を収録している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
古典的な字母(Archaic letters)
この小分類には現在は廃字となっているが、かつて使用されていたンコ文字の歴史的な字母を収録している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
声調記号(Tone marks)
この小分類にはンコ文字において声調を表す結合用記号を収録している。母音の長短の区別も内包している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
その他のダイアクリティカルマーク(Other diacritics)
この小分類にはンコ文字におけるその他のダイアクリティカルマークを収録している。いずれも結合用記号である。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
声調用アポストロフィ(Tonal apostrophes)
この小分類には音節の声調情報を保持しながら母音の省略を示す際に用いられる、[3]アポストロフィの形状をした記号を収録している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
記号(Symbol)
この小分類には、議論中のトピックが遠い将来に位置付けられることを表す記号1文字のみを収録している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
約物(Punctuation)
この小分類にはンコ文字における句読点などの約物を収録している。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
字母拡張子(Letter extender)
この小分類にはンコ文字において字母同士を連結する下線を延長するための記号を1文字のみ収録している。アラビア文字などにおけるカシーダ(タットウィール)に相当する。Unicodeのバージョン5.0で本ブロックと共に追加された。
省略記号(Abbreviation sign)
この小分類にはンコ文字において長さや体積、重さなどの測量単位[4]を表す語を省略する際に用いられる結合用記号1文字のみを収録している。Unicodeのバージョン11.0で追加された。
通貨記号(Currency symbols)
この小分類には通貨記号を2文字収録している。Unicodeのバージョン11.0で追加された。
文字コード
ンコ文字(NKo)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+07Cx | ߀ | ߁ | ߂ | ߃ | ߄ | ߅ | ߆ | ߇ | ߈ | ߉ | ߊ | ߋ | ߌ | ߍ | ߎ | ߏ |
U+07Dx | ߐ | ߑ | ߒ | ߓ | ߔ | ߕ | ߖ | ߗ | ߘ | ߙ | ߚ | ߛ | ߜ | ߝ | ߞ | ߟ |
U+07Ex | ߠ | ߡ | ߢ | ߣ | ߤ | ߥ | ߦ | ߧ | ߨ | ߩ | ߪ | ߫ | ߬ | ߭ | ߮ | ߯ |
U+07Fx | ߰ | ߱ | ߲ | ߳ | ߴ | ߵ | ߶ | ߷ | ߸ | ߹ | ߺ | ߽ | ߾ | ߿ | ||
注釈
|
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads