トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヴォルフガング・フォン・トリップス
ウィキペディアから
Remove ads
ヴォルフガング・アレクサンダー・アルベルト・エドゥアルト・マキシミリアン・ライヒスグラーフ・ベルヘ・フォン・トリップス(Wolfgang Alexander Albert Eduard Maximilian Reichsgraf Berghe von Trips、1928年5月4日 - 1961年9月10日) はドイツのレーサーである。ケルン出身。
![]() |
Remove ads
概要

ラインラントの帝国伯(Reichsgraf )家の出身だった。
1950年代のはじめよりスポーツカーレースで活躍。1956年にフェラーリよりF1デビューするがこの時は決勝スタートできず、1957年に3位を獲得するも1960年までは大きな活躍はできなかった。
1961年にオランダGPで初優勝し(ドイツ人としても初優勝)、イギリスGPでも勝利。この年はフェラーリがシーズンを席巻しており、チャンピオン争いは同じチームのフィル・ヒルに絞られることとなった。第6戦ドイツGP終了時点では、フォン・トリップスが4ポイントリードしていた。
迎えた第7戦イタリアGPで生涯初となるポールポジションを獲得したが出遅れ、2周目にロータスのジム・クラークと接触事故を起こした。クラークによれば、クラークがフォン・トリップス車のスリップストリームから抜けて追い抜こうとした時にフォン・トリップスがブレーキをかけたといい、フォン・トリップスはクラーク車がすぐ後ろについていることに気付いていなかったのではないかと述べている[1]。
当時シートベルトの着用は義務化されていなかったこともあって事故によりフォン・トリップスはコースに投げ出され即死し、またこの事故に巻き込まれ観客14人が死亡する大惨事となった。この瞬間は映像に残されており、F1死亡事故の初期の映像として知られている。
ヒルはこのレースで優勝しチャンピオンを獲得したが、レース終了後にトリップスの死を知って人目もはばからず号泣していたという。
Remove ads
レース戦績
F1
ル・マン24時間レース
Remove ads
注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads