トップQs
タイムライン
チャット
視点

中泊町立小泊中学校

青森県中泊町にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

中泊町立小泊中学校(なかどまりちょうりつ こどまりちゅうがっこう)は、青森県北津軽郡中泊町小泊にあった公立中学校

概要 中泊町立小泊中学校, 過去の名称 ...

概要

小泊村学区とし、小泊小学校からの児童が進学してくる。生徒数は36人(2022年時点)[1]

沿革

  • 1947年(昭和22年)
    • 3月6日 - 新制中学校設置に関する協議会開催。
    • 3月11日 - 新学制対策協議会を開催し、5学級編成に対し、公会堂を改造した2教室、小学校校舎2教室と他1教室を2部授業で発足することを決定。
    • 4月1日 - 学制改革により、小泊村立小泊中学校設立。
    • 4月21日 - 開校式挙行。
    • 10月8日 - この日から翌日にかけて、校舎新築用地の伐採作業。
  • 1948年(昭和23年)
  • 1949年(昭和24年)
    • 2月7日 - 下前季節分校設置認可。下前小学校校舎に併設。
    • 3月31日 - 下前中学校分離独立認可される。
  • 1951年(昭和26年)
  • 1952年(昭和27年)
  • 1953年(昭和28年)6月5日 - 通学路改修工事。
  • 1954年(昭和29年)7月10日 - 講堂落成式。
  • 1957年(昭和32年)11月15日 - 浜村・上村地区の大火により、11月16日を臨時休校とした。
  • 1958年(昭和33年)
  • 1959年(昭和34年)9月26日 - 伊勢湾台風により、屋根が損壊する被害が出た。
  • 1961年(昭和36年)
    • 10月23日 - 特別教室(音楽室・理科室・技術室・家庭科室)新築工事着工。
    • 11月9日 - 特別教室完成。
  • 1963年(昭和38年)2月4日 - NHKより、テレビが寄贈される。
  • 1964年(昭和39年)6月30日 - 来賓・職員用玄関完成。
  • 1965年(昭和40年)4月5日 - 校内放送設備改修。
  • 1967年(昭和42年)7月1日 - 創立20周年記念式典。
  • 1968年(昭和43年)
    • 1月26日 - 小泊・下前両中学校統合に関する公聴会開催。
    • 10月4日 - 村議会は、小泊・下前両中学校統合を決議。校地を、字鮫貝196番188号とする。
  • 1969年(昭和44年)
    • 2月21日 - 統合中学校設置届出。
    • 4月1日 - 旧小泊中学校、下前中学校を統合し、新たに小泊中学校として発足。新校舎完成までの間、旧小泊中学校校舎を小泊校舎と、下前中学校校舎を下前校舎とそれぞれする[2]
    • 6月17日 - 両校舎合同で修学旅行実施。
  • 1970年(昭和45年)
    • 3月 - 統合校舎第一期工事完成。
    • 4月6日 - 公民館にて、両校舎合同入学式挙行。PTA・生徒会も、統合中学校として一本化。
    • 4月x日 - 統合校舎第二期工事着工。第三期工事(体育館)基礎工事着工。
  • 1971年(昭和46年)
    • 2月1日 - 統合小泊中学校校歌制定(作詞ː三上徳司、作曲ː西山豊)。
    • 3月9日 - 小泊校舎・下前校舎で、閉校式挙行。
    • 3月x日 - 統合校舎第三期工事完成。
    • 3月17日 - 新校舎体育館にて、統合第二回卒業式挙行。
    • 3月22日 - 新校舎への移転作業。
    • 4月1日 - 両校舎で、閉校式が挙行される。新校舎への移転が完了し、実質統合となる。
    • 6月14日 - 校庭・屋外運動場拡張第一期拡張工事着工。
    • 7月15日 - 校庭・屋外運動場拡張第一期拡張工事完成。
    • 10月1日 - 校舎新築落成式。
  • 1973年(昭和48年)7月13日 - グラウンド整地着工。
  • 1975年(昭和50年)7月9日 - グラウンド砂防工事。
  • 1977年(昭和52年)9月11日 - 水道工事完了。
  • 1978年(昭和53年)7月22日 - 校旗制定、樹立式挙行。
  • 1979年(昭和54年)8月24日 - グラウンド東側にフェンス増設。
  • 1980年(昭和55年)
  • 1982年(昭和57年)7月28日 - ボイラー取替工事。
  • 1986年(昭和61年)7月9日 - 小泊村道小泊中学校1号線、延長120mの土留工事及び歩道完成。
  • 1988年(昭和63年)
    • 7月16日 - プールサイドのフェンス北側補修。
    • 7月22日 - グランド校舎側のフェンス補修。
    • 8月20日 - 体育館玄関と用具式典・更衣室の天井補修。
  • 1989年平成元年)8月25日 - 統合20周年記念式典。
  • 1992年(平成4年)
    • 7月22日 - コンピュータ室工事着工。
    • 9月30日 - コンピュータ室完成。
  • 1994年(平成6年)8月29日 - 暖房機交換工事完了。
  • 2005年(平成17年)3月28日 - 町村合併により、中泊町立中泊中学校と改称。
  • 2011年(平成23年) - 新体育館完成[3]
  • 2019年令和元年)11月9日 - 統合50周年記念式典挙行[4]
  • 2022年(令和4年)4月1日 - 小泊小学校と統合し、小中一貫校「こどまり学園」開校[5]。なお、こどまり学園校舎は、本校所在地(小泊字砂山1076-3)に新たに建設された。
Remove ads

部活動

運動部

文化部

学区

参考資料

  • 『小泊村史 下巻』(小泊村・1998年3月31日)269頁~274頁「第8編 教育・文化・民族、第1章 学校教育、第二節 村内各校の沿革、3 小泊中学校(字鮫貝196-188)」に記載の沿革。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads