トップQs
タイムライン
チャット
視点
今田耕司プレゼンツ 鶴瓶vs未知数芸人 俺の相方誰やねん!?スペシャル
日本のテレビ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『今田耕司プレゼンツ 鶴瓶vs未知数芸人 俺の相方誰やねん!?スペシャル』(いまだこうじプレゼンツ つるべブイエスみちすうげいにん おれのあいかただれやねんスペシャル)は、関西テレビで2010年と2011年の1月2日に放送された年始特番のバラエティ番組。
概要
関西テレビでは2007年から年始特別番組枠(1月2日・昼)にて、笑福亭鶴瓶によるバラエティ番組を放送(冠番組)。同番組はその第4弾となる。番組制作会社はこれまで同様ケイマックス。MCを務めるのは鶴瓶と今田耕司で、2人はMC初共演。
年始特別番組枠第1弾は『鶴瓶の日本一なが〜いお正月!実は丸々一年ず〜っとロケしてたんやでSP!!』(2007年)、第2弾は『鶴瓶VSぶっっっっちゃけ美女バラエティ新年会!!』(2008年)、第3段は『鶴瓶vsぶっちゃけ芸能人 バラエティ裏側新年会!!』(2009年)。
本作以降も鶴瓶・今田のコンビによる年始特番として企画を変えながらも製作が続き、シリーズ化された。
関西ローカル番組であるが、同時ネットも行われておりフジテレビ系列の多くのローカル局で放送されている。※キー局・フジテレビでは放送されたことがない。
内容
笑福亭鶴瓶が相方を求めて今田耕司を伴い、お笑いタレントが所属する芸能事務所を巡る。選ばれた相方は鶴瓶と即席漫才を劇場で披露するというルール。各事務所ではプレゼンター役の人気芸人と相方候補芸人たちが出迎え。ネタ見せや面白エピソードを交えて1組ずつ紹介されていく。全ての事務所巡り終了後に相方役の演者が唐突に登場、前段の候補芸人からは選ばれないというのが恒例となっている。
出演
- MC
2010年
2010年1月2日(土)12:10 - 14:10
出演
- 相方
- ほんこん - よしもとプリンスシアター(品川花月)で漫才披露。
2011年
2011年1月2日(日)12:10 - 14:00
出演
- 相方
- その他出演
2012年 『芸人新年会数珠つなぎスペシャル』
2012年は、『正月からハシゴ酒!鶴瓶&今田 芸人新年会数珠つなぎスペシャル!!』(しょうがつからハシゴざけ つるべアンドいまだ げいにんしんねんかいじゅずつなぎスペシャル)が1月2日(月)12:20 - 13:50に放送された。
内容
今回は「はしご新年会」と題し、気の合う先輩後輩が集まって出来た芸人グループの新年会を鶴瓶と今田が訪問。気が置けない仲間ならではの面白エピソードや裏話が披露される。
出演
- MC
- モノマネ芸人会
- 竜兵会
- 今田道場
- 女芸人会
Remove ads
2013年 『鶴瓶・今田のムクワレン大賞』
2013年は、『鶴瓶・今田のムクワレン大賞』(つるべ・いまだのムクワレンたいしょう)が1月2日(水)12:30 - 14:00に放送された。
内容
世に中には、いくら努力して頑張って素晴らしい業績をおさめてもイマイチ評価されない、どうにも報われない人たちがいる。同番組は、そんな愛すべきキャラクターにエールを贈ろうという企画。
スタジオ(八芳園で収録)に並べられた「2012年話題になった人」の名前を見ながら、ゲスト3人と鶴瓶・今田が選考委員となり、頑張った割には報われなかった人『ムクワレン大賞』を認定していく。その中から5人の想いが特に強い受賞者には、後日ロケに行って直接メダルを授与する。
出演
- 選考委員
- ゲスト
- その他の大賞受賞者(出演なし ※今田耕司・小籔を除く)
Remove ads
2014年 『鶴瓶・今田のイチバン新年会』
2014年は、『鶴瓶・今田のイチバン新年会』(つるべ・いまだのイチバンしんねんかい)が1月4日(月)14:45 - 16:25に放送された。
内容
5年目にして初めて全編スタジオ収録となった。2013年、さまざまな分野で一番になった話題の人物を集めて「イチバン新年会」を開く。
出演
- MC
- ゲスト
- 「2013年一番のドラマでイチバン光った演技をした脇役たち」
- 「2013年グループよりも個人活動が一番多かったアイドルたち」
- 「2013年イチバン売れまくった女芸人とコントでイチバン獲った芸人」
- 「2013年イチバン災難に遭った芸人たち」
- 「2014年イチバン復活しそうな人!」
スタッフ
- 制作協力:K-max
- 製作・著作:関西テレビ
- 2010-2011年
- ナレーター:あおい洋一郎
- カメラ:青木芳行
- 美術:森つねお
- 編集:松沢章
- 協力:エイ・フィールド、ヌーベルバーグ、プログレッソ、aaiスタジオ、hidden、サウンドエッグノッグ、tac
- 広報:岡崎真由美
- 構成:松田幸三、酒井義文、あないかずひさ
- AP:平出聡
- ディレクター:小林剛、鷹中亮介
- 総合演出:飯島冬貴(ケイマックス)
- プロデューサー:小寺健太(関西テレビ)、乾充貴(関西テレビ)、工藤浩之、小西寛(以上K-max)
- 2012年
- ナレーター:あおい洋一郎
- 協力:エイ・フィールド、e-naスタジオ、プログレッソ、サウンドエッグノッグ、tac
- AP:平出聡
- ディレクター:鷹中亮介、藤野義明
- 演出:飯島冬貴
- プロデューサー:小寺健太、工藤浩之、小西寛
- 2013年
- ナレーション:山崎優
- 協力:エイ・フィールド、Tac、プログレッソ
- 構成:松田幸三
- AP:志水大介
- ディレクター:廣中亮介、小林剛
- 演出:飯島冬貴
- プロデューサー:小寺健太、乾充貴、工藤浩之、小西寛
- 2014年
- ナレーター:あおい洋一郎
- 協力:ニユーテレス、フジアール、IMAGICA、ラビットムーンオフィス
- AP:志水大介、平佐智子
- ディレクター:小林剛、塚田正道、佐藤英輔
- 演出:飯島冬貴
- プロデューサー:南知宏、工藤浩之、小西寛
放送局
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
Remove ads
関連番組
- 新春 鶴瓶大新年会(フジテレビ、2006年 - 2011年・2017年・2018年(毎年1月1日))
- 新春!鶴瓶生誕60周年 酒だ笑いだもって来い 大新年会SP(TBS、2012年1月2日)
- 鶴瓶のうるさすぎる新年会(フジテレビ、2015年1月1日)
- 新春大売出し!さんまのまんま(関西テレビ)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads