トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木恭子

日本のアナウンサー (1972-) ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 恭子(ささき きょうこ、1972年昭和47年〉12月17日 - ) は、フジテレビアナウンサー

概要 ささき きょうこ佐々木 恭子, プロフィール ...
Remove ads

来歴

兵庫県西宮市出身。神戸大学教育学部附属住吉小学校[2]神戸大学教育学部附属住吉中学校[3]兵庫県立鳴尾高等学校卒業。高校卒業後、父の仕事の関係で東京に転居した。一浪して東京大学文科三類に入学し、東京大学教養学部フランス科卒業[4]

1996年、アナウンサーとしてフジテレビ入社。同期入社の竹下陽平藤村さおりとともに、河田町社屋時代最後の入社世代である。なお東京大学及び東京大学大学院出身のフジテレビアナウンサーの入社は1989年入社の智田裕一以来となる。その後は2017年入社の安宅晃樹まで同学出身のフジテレビアナウンサーは入社していない。さらに後輩には2019年入社の藤本万梨乃がいる。安宅のみ大学院出身である。

1997年4月から1998年3月まで、『報道2001』の第5代女性総合司会を担当。1999年4月から『とくダネ!』でサブ司会を担当。

2005年5月15日、同じ東京大学フランス科の先輩にあたるTBS記者(元TBS報道局アナウンサー)の池田裕行と結婚(池田は再婚)[5]。池田とは9か月後に離婚した。2006年にお台場冒険王ゼネラルプロデューサーを務めた。

2008年、FNSチャリティキャンペーンパプアニューギニアHIV感染子供取材で、第24回FNSアナウンス大賞受賞。

2008年10月23日に1歳年下の元ライブドア証券社員の男性との再婚および妊娠(3か月)を発表し、11月11日に入籍。2009年1月17日に挙式を行い、3月27日に産休のため『とくダネ!』を降板。5月12日に第一子男児を出産し、2010年3月29日に復帰。2012年6月2日より第二子出産準備の為、産休。7月30日に第二子女児を出産2013年4月1日に復帰。

2021年7月1日付けでアナウンス室部長に就任。2023年6月28日付けでアナウンス室局次長に就任。

Remove ads

エピソード

  • 中学生の頃は裁判官を目指そうと考えていたが、東大を受験する際には、文科一類の合格は難しいとあきらめ、文科三類に入学した。
  • 出身高校の鳴尾高等学校は開校以来、東大合格者は6名でうち一人が佐々木[6]、一人がTBSキャスターの播摩卓士である。
  • 堀江貴文は、東京大学の同じゼミ同士だったため知り合いである。
  • 西宮市元市長の今村岳司は小学校の同級生で、丸川珠代は出身の小学校・中学校・大学が同窓で佐々木よりも2期先輩(大学では3期先輩)にあたる。この縁から2007年第21回参議院議員通常選挙の選挙特番の際に、丸川の密着取材を担当した。
  • 兄の佐々木将も元フジテレビ社員である。
  • 大学3年の冬、阪神・淡路大震災で実家が全壊したが、家族は無事だった。
  • 大学卒業後は、大学院進学や学者を漠然と目指していたが、震災のテレビ報道を見て、アナウンサーに興味を持つ。
  • 2022年11月20日放送分『ワイドナショー』に出演した際、小中学校時代、上半身裸で行われた健康診断について「本当に忌まわしい記憶」と語った[7]
Remove ads

出演番組

要約
視点

代表で務めた報道・情報番組

さらに見る 期間, 番組名 ...

バラエティ・特別番組・その他

Remove ads

音楽

  • 「Diva Latina(ディーバ・ラティーナ)」(ポニーキャニオンから1997年7月18日発売、イベント「お台場ドドンパ! FCGまつり'97」テーマソング)
  • 「Don't Be Afraid」(BIG MOUTH名義。1997年9月13日発売)
  • あっぱれ!才色兼備[9](上記の2曲収録のベスト版アルバム。1999年2月17日発売、ポニーキャニオン)

舞台

  • フジテレビアナウンサーによる朗読劇「ラヴシーン」にVol.3から出演している。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads