トップQs
タイムライン
チャット
視点
全羅南道 (日本統治時代)
ウィキペディアから
Remove ads
全羅南道(ぜんらなんどう、チョルラナムド)は、日本統治時代の朝鮮の行政区画の一つ。現在の大韓民国の全羅南道、済州特別自治道及び光州広域市を合わせた地域にあたる。道庁所在地は光州。
概要
人口
昭和11年現住戸口調査より
- 総人口 2,416,341人
- 内訳
- 内地人 44,154人
 - 朝鮮人 2,370,853人
 - その他 1,334人
 
 
 - 内訳
 
行政区分
昭和20年(1945年)当時
府
郡
- 光山郡
- 松汀邑、孝池面、石谷面、芝山面、飛鴉面、河南面、林谷面、東谷面、大村面、西倉面、極楽面、瑞坊面
 
 - 潭陽郡
- 潭陽邑、鳳山面、月山面、金城面、龍面、武貞面、昌平面、古西面、南面、大徳面、水北面、大田面
 
 - 谷城郡
- 谷城面、梧谷面、三岐面、石谷面、木寺洞面、竹谷面、古達面、玉果面、立面、兼面、火面
 
 - 求礼郡
- 求礼面、艮田面、文尺面、土旨面、馬山面、光義面、龍方面、山洞面
 
 - 光陽郡
- 光陽面、玉龍面、骨若面、玉谷面、津上面、津月面、多鴨面
 
 - 麗水郡
- 麗水邑、双鳳面、三日面、召羅面、栗村面、華陽面、突山面、南面、華井面、三山面
 
 - 順天郡
- 順天邑、海龍面、西面、黄田面、月灯面、双巌面、住巌面、松光面、外西面、楽安面、別良面、道沙面、上沙面
 
 - 高興郡
- 高興面、豊陽面、道陽面、錦山面、道化面、浦頭面、蓬莱面、占岩面、過駅面、南陽面、東江面、大西面、豆原面
 
 - 宝城郡
- 宝城邑、筏橋邑、蘆洞面、弥力面、兼白面、栗於面、福内面、文徳面、鳥城面、得粮面、会泉面、熊峙面
 
 - 和順郡
- 和順面、寒泉面、春陽面、清豊面、梨陽面、綾州面、道谷面、道巌面、二西面、北面、同福面、南面、東面
 
 - 長興郡
- 長興邑、南面、冠山面、大徳面、安良面、長東面、長平面、有治面、夫山面
 
 - 康津郡
- 康津邑、郡東面、七良面、大口面、道岩面、城田面、鵲川面、兵営面、晻川面
 
 - 海南郡
- 海南面、三山面、花山面、県山面、松旨面、北平面、玉泉面、渓谷面、馬山面、黄山面、山二面、門内面、花源面
 
 - 霊岩郡
- 霊岩面、徳津面、金井面、新北面、始終面、都浦面、郡西面、西湖面、鶴山面、美岩面、三湖面
 
 - 務安郡
- 二老面、三郷面、一老面、夢灘面、清渓面、錦城面、玄慶面、望雲面、海際面、智島面、荏子面、慈恩面、飛禽面、都草面、黒山面、荷衣面、長山面、安佐面、巌泰面、押海面
 
 - 羅州郡
- 羅州邑、栄山浦邑、細枝面、旺谷面、潘南面、公山面、洞江面、多侍面、文平面、三道面、本良面、平洞面、老安面、金川面、山浦面、南平面、茶道面、鳳凰面
 
 - 咸平郡
- 咸平面、孫仏面、新光面、鶴橋面、厳多面、大洞面、羅山面、海保面、月也面
 
 - 霊光郡
- 霊光面、大馬面、畝良面、仏甲面、郡西面、郡南面、塩山面、白岫面、法聖面、弘農面、蝟島面、落月面
 
 - 長城郡
- 長城邑、珍原面、南面、東化面、森西面、森渓面、黄龍面、西三面、北一面、北二面、北上面、北下面
 
 - 莞島郡
- 莞島邑、郡外面、薪智面、古今面、金日面、青山面、所安面、蘆花面
 
 - 珍島郡
- 珍島面、郡内面、古郡面、義新面、臨淮面、智山面、鳥島面
 
 
島
- 済州島
- 済州邑、涯月面、翰林面、大静面、安徳面、中文面、西帰面、南元面、表善面、城山面、旧左面、朝天面、楸子面
 
 
歴代全羅南道知事(道長官を含む)
1919年8月以前は「全羅南道長官」。
Remove ads
法院(裁判所)
昭和16年(1941年)当時
- 光州地方法院
 - 光州地方法院順天支庁
 - 光州地方法院木浦支庁
 - 光州地方法院長興支庁
 - 光州地方法院済州支庁
 
刑務所
昭和16年(1941年)当時
- 光州刑務所
 - 木浦刑務所
 
警察
昭和2年(1927年)当時
- 全羅南道警察部
- 光州警察署
 - 木浦警察署
 - 潭陽警察署
 - 谷城警察署
 - 求礼警察署
 - 光陽警察署
 - 麗水警察署
 - 順天警察署
 - 高興警察署
 - 宝城警察署
 - 和順警察署
 - 長興警察署
 - 康津警察署
 - 海南警察署
 - 霊岩警察署
 - 羅州警察署
 - 咸平警察署
 - 霊光警察署
 - 長城警察署
 - 珍島警察署
 - 済州警察署
 
 
憲兵警察制度下における憲兵部隊
大正4年(1915年)当時
- 光州憲兵隊
- 長城憲兵分隊
 - 栄山浦憲兵分隊
 - 長興憲兵分隊
 - 順天憲兵分隊
 - 和順憲兵分隊
 
 
税務
昭和16年(1941年)当時
税務署
- 光州税務署
 - 木浦税務署
 - 順天税務署
 
気象
昭和17年(1942年)当時
- 済州測候所
 - 木浦測候所
 - 光州測候所
 
医療
昭和16年(1941年)当時
- 小鹿島更生園
 
高等教育機関
- 光州医学専門学校
 
鉄道
昭和20年(1945年)の路線
総督府鉄道
道路
昭和2年(1927年)当時
一等道路
- 京城木浦線
 - 光州法聖浦線
 - 羅州海南線
 - 霊岩長興線
 - 馬山左水営線
 
二等道路
- 全州麗水線
 - 光州安養線
 - 光州宝城線
 - 光州順天線
 
港湾
昭和6年(1931年)当時
開港
- 木浦港
 
地方港
- 法聖浦港
 - 麗水港
 - 山地港
 - 城山浦港
 - 西帰浦港
 - 桂馬里港
 - 右水営港
 - 於蘭鎮港
 - 莞島港
 - 豊南港
 - 筏橋港
 - 金寧港
 - 朝天港
 - 翰林港
 - 表善港
 
鉱山
- 光陽鉱山(金・銀・銅)
 
神社
企業
道内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和15年・1940年当時)
農林水産業
- 全南殖産
 - 福田農事
 - 国武農場
 
- 高瀬農場
 - 鶴坡農場
 - 又松農場
 
- 宝城興業
 - 鮮一拓産
 - 栄和農場
 - 篠埜農園
 
鉱業
- 鶏林鉱業
 - 順天産業
 
製造業
- 朝鮮棉花
 - 全南道是製糸
 - 全南棉花
 - 本田繰棉工場
 - 朝鮮寒天海藻
 - 朝鮮重工業
 - 朝鮮レーヨン
 
運輸業
- 晃陽汽船
 - 全南日之出自動車
 
卸売小売業
- 樋口商店
 - 全南産業
 - 朝鮮薄荷
 
不動産業
- 金谷商会
 
不動産業
- 三光土地
 
マスメディア
ラジオ放送局
昭和20年(1945年)8月当時
- 朝鮮放送協会光州放送局(呼出符号:JBHK)
 - 朝鮮放送協会木浦放送局(呼出符号:JBNK)
 
日本語新聞
昭和16年(1941年)当時
- 木浦新報
 - 光州日報
 
出身有名人
この時代に生まれ育つか、または活躍した者を掲載
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
