トップQs
タイムライン
チャット
視点

冠着駅

長野県東筑摩郡筑北村坂井にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

冠着駅map
Remove ads

冠着駅(かむりきえき)は、長野県東筑摩郡筑北村坂井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線である[2]

概要 冠着駅, 所在地 ...

歴史

駅名は、近くに冠着山があることに由来する。近隣では当時、駅開設を働きかけた村長の名を取り、「彦左エ門駅」とも呼ばれている[2]

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。

筑北村が受託する松本駅管理の簡易委託駅で、窓口と簡易Suica改札機(入出場両用機)[7]が設置されている。

当駅より姨捨駅方面は長野統括センター、当駅は松本統括センターの管轄。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員45人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

筑北村の坂井地域に位置する。旧・坂井村で唯一の旅客駅だったが、当駅は旅客を対象としない信号場として設置された経緯から旧坂井村の中心地から離れた場所にある。駅裏にはマレットゴルフ場、駅前には通勤用の月極駐車場自転車置き場がある。また、当駅から長野方面は駅名の冠着山(姨捨山)を控えている。

このほか、筑北村営バスの路線が「冠着駅前」停留所より発着する。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
SN 篠ノ井線
快速(一部の松本方面行きのみ停車)・普通(「みすず」含む)
聖高原駅 (SN 11) - 冠着駅 (SN 12) - 姨捨駅 (SN 13)
2009年(平成21年)までは、当駅 - 姨捨駅間に羽尾信号場が存在した。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads