トップQs
タイムライン
チャット
視点
加藤有加利
日本のシンガーソングライター (1985-) ウィキペディアから
Remove ads
加藤 有加利(かとう ゆかり、1985年4月3日[1] - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家。
ソロ名義はyucat、RYTHEMのメンバー、カワサキまるこの中の人、KinG00のメンバー。北海道砂川市生まれ、神奈川県川崎市高津区出身。神奈川県立多摩高等学校、和光大学表現学部卒業。
所属芸能事務所はウェーブマスター。所属レコード会社兼レーベルは株式会社パラレルキングダム。血液型はAB型。
Remove ads
来歴
子供の頃から歌うことが大好きで、宇多田ヒカル、中島美嘉に憧れていた。また、幼稚園からエレクトーンを習い、楽器に触れる。
中学生の時、演劇部のオーディションで初めて新津由衣に出会うが、親交を深めるのは多摩高校へ進学し、席が隣同士となってからであった。その後、2人で軽音楽部に所属し、RYTHEMというコピーバンドを組む。
新津と共にカラオケへ出向いたとき「歌手になりたい」という夢を新津に告げ、オーディションを受けることを決意。ソニー・ミュージックエンタテインメントのオーディションにて「一人旅シャラルラン」を歌って合格する。
2003年、RYTHEMとしてTVアニメ「NARUTO」EDテーマ「ハルモニア」でデビュー。その後、新津と和光大学表現学部に進学、2008年3月19日に卒業。
NHK連続テレビ小説「てるてる家族」主題歌「ブルースカイ・ブルー」、日本テレビ系ドラマ「光とともに…〜自閉症児を抱えて〜」主題歌「万華鏡キラキラ」、TVアニメ「焼きたて!!ジャぱん」OPテーマ「ホウキ雲」など数多くのアニメ・ドラマタイアップ曲をリリースし、全国ツアーや数多くのイベントにも出演。
ミュージックステーションやMUSIC FAIRなどのTV出演も多かったが、惜しまれながらも2011年にZEPP TOKYOでのライブをもって解散。以降yucatとして活動をしている[2][3]。
2013年8月、PlayStation Vita用ソフト「MIND≒0」オープニングテーマを担当[4][5]。
2019年春、ミュージカル「悪ノ娘」再演にて、ミカエラ初音ミク役で女優デビューを果たした。
2020年夏、川崎フロンターレ公認キャラクター「カワサキまるこ」の中の人として、ご当地VTuberデビューを果たした。
2021年5月21日、RYTHEM再始動
2021年10月31日、渋谷eggmanにてyucat10周年公演「yucat PARALLEL LIVE~ハロウィン10th生誕祭~」を開催[6]。
2022年7月17日、ミューザ川崎シンフォニーホールにてyucat 10周年Anniversary Liveを開催。
2024年3月3日、プリンセス天功と共に音楽グループKinG00(キング)始動。
Remove ads
ディスコグラフィ
配信シングル
会場限定シングル
CDシングル
ミニアルバム
ベストアルバム
参加作品
Remove ads
提供楽曲
- 堀江由衣
- 田中理恵
- Let it be(作詞)
- Dilemma(作詞・作曲)
- in or out?(作詞)
- 月とダンス(作詞)
- SUPERMAN(作詞)
- 人魚姫の涙(作詞・作曲)
- FRAME(作詞)
- 空飛ぶピエロ(作詞)
- Orange(作詞)
- 下田麻美
- 強くDAYDREAMER(作曲)
- HIMEKA
- 限界DREAMERS(作曲)
- la BIG 3(ラ ビッグスリー)
- ぽちゃティブ~BodyもHeartもグラマラス~(作詞)
- Flower
- 時間旅行(作曲)
- 篠崎愛
- BAD LOVE(作詞・作曲)
- 悪い猫(作詞・作曲)
- Apeace
- Always(作詞・作曲)
- 霞
- 炎の意思(作詞・作曲)
- オムニバス
- そらにくも きみにぼく(作詞・作曲)
- クルクル7
- 最後の嘘(作詞・作曲)
- 今日も僕は空を飛べないけど(作詞・作曲)
- 戸松遥
- ラスタート(作詞)
- Re:ステージ! ドリームデイズ♪(トロワアンジュ、帆風奏)
- Twin Moon(作曲)
- 鈴木愛奈
- Butterfly Effect(作詞・作曲)
- antique memory(作詞・作曲)
- Eternal Place(作詞・作曲)
- WONDER MAP(作詞・作曲)
- 魔女ノ策略(作詞・作曲)
- 田中あいみ
- Milk Puzzle(作詞・作曲)
- 未草(作詞・作曲)
- Readyyy!
- シグナル(作詞・作曲)
- YASHIRO
- ひとりしずか(作詞・作曲)
- Ayasa
- Medousa-破壊ト創造-(作曲)
- フジテレビ 体感!サステナWAVEテーマソング
- サウンドスケープ(作曲)
- Re:ステージ! トライアムトーン
- WANTED(作詞・作曲)
人物・エピソード
楽器
- 愛用のギターは6本あり、それぞれ心愛くん、ティハちゃん、弦希くんなどという。ギターを「この子」と呼んで可愛がっている。
- 大のヤマハ党。使用していたギブソンのギターが破損してからはメンテナンスサービスがよいことからヤマハのLS26を愛用している。
- 子供の頃にエレクトーンを習っていたため、EL-90を所有しており、デモ制作用に使用していたが、最近、新津がヤマハのパブリシティに登場した関係でD-DECK(DDK-7)が無料レンタルされ、デモ用の鍵盤が代替わりした。
- 打ち込みには「Sequel」(シーケル)を使用。理由は「(画面に)英語が出てくるとそこで(操作が)ストップしてしまう。「Sequel」は日本語でわかりやすい」とのこと。2014年頃から「Cubase」を使用している。
- 知人のギタリストから「(生活に困ったら)ギターを売れ」と言われ、値段の高いヴィンテージもののギターを購入したが、ネットで調べてみると実はそうではないことがわかり、「saku saku」(テレビ神奈川)にて白井ヴィンセント(黒幕)から「骨董品と一緒でそういうのは向こうの言い値でしょ。『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)に出した方がいい」と言われた。
Remove ads
ライブ
要約
視点
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads